機器配置と手先軌道に着目した工学実験の改善と評価(コミュニケーション支援及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this research is improvement of education methods in engineering experiments. This paper focuses on fingertips trajectory of device operation and device layout in engineering experiments. And this research is to make clear the dissimilarity of students getting the knack of engineering experiment and the students who do not get it. In experiment, it measured fingertip trajectory using motion capture system. We analyzed fingertip trajectory in experiment and used it to derive a characteristic about operation device. As a result, as for the skillfulness of handling of device, evaluation is possible in the speed of time, operating distance in experiment, jark of fingertips.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2007-05-17
著者
-
野口 健太郎
沖縄工業高等専門学校
-
神里 志穂子
沖縄工業高等専門学校
-
鈴木 龍司
沖縄工業高等専門学校
-
奥田 篤士
福井工業高等専門学校
-
野崎 真也
琉球大
-
野口 健太郎
沖縄工業高等専門学校情報通信システム工学科
-
比嘉 修
沖縄工業高等専門学校
-
佐竹 卓彦
沖縄工業高等専門学校 技術支援室
-
野崎 真也
沖縄工業高等専門学校情報通信システム工学科
-
比嘉 信
沖縄工業高等専門学校, 技術支援センター
-
奥田 篤志
沖縄工業高等専門学校, メディア情報工学科
-
奥田 篤志
福井工業高等専門学校
-
佐竹 卓彦
沖縄工業高等専門学校
関連論文
- 小型組込み機器を用いた機能分散型システムの構築
- D-11-46 符号化半影法のバックライト撮影への試み(D-11.画像工学,一般セッション)
- UML設計による組込み向けHW/SW雛形コード生成ツールの開発
- UMLモデルベースを用いたエンジン制御教材の検討
- 小型組込み機器への暗号システムの実装
- 5-107 島嶼県沖縄における中学校に対する理科教育支援の実践(口頭発表論文,(23)地域貢献・地場産業との連携-II)
- サンプリング制御を用いた周波数推定のプロトタイプ評価
- サンプリング制御に基づくノッチフィルタを用いた多周波推定法の検討(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,及び一般)
- サンプリング制御による縦続ノッチフィルタを用いた多周波推定(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,及び一般)
- A-4-44 零交差情報を用いた縦続サンプリング制御による多周波推定の検討