WS-7-3 StageIV乳癌に対する原発巣切除の局所制御および予後に対する意義の検討(WS-7 ワークショップ(7)StageIV乳癌に対する外科治療の位置付け)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本外科学会の論文
- 2012-03-05
著者
-
佐藤 雅子
千葉県警察本部科学捜査研究所
-
渡邊 健一
日建設計設備設計室
-
佐藤 雅子
北海道赤十字血液センター
-
市川 伸樹
北海道大学第1外科
-
高橋 将人
国立札幌病院乳腺内分泌外科
-
高橋 將人
国立札幌病院乳腺外科
-
高橋 將人
北海道大学第1外科
-
高橋 将人
国立札幌病院
-
渡辺 健一
東北大 大学院医学系研究科 感覚器病態学 耳鼻咽喉科学分野
-
佐藤 雅子
(株)セイミツ
-
佐藤 雅子
東京医科大学病院医療連携室
-
柴崎 晋
国立病院北海道がんセンター外科
-
高橋 將人
国立病院北海道がんセンター乳腺外科
-
市川 伸樹
国立病院北海道がんセンター乳腺外科
-
上徳 ひろみ
国立病院北海道がんセンター乳腺外科
-
佐藤 雅子
国立病院北海道がんセンター乳腺外科
-
渡邊 健一
国立病院北海道がんセンター乳腺外科
関連論文
- 7.小児甲状腺びまん性硬化型乳頭癌の2例(第35回北海道小児がん研究会)
- 固相抽出ピペットチップによる尿中乱用薬物のマイクロ抽出法の検討
- 妊娠に合併した原発性副甲状腺機能亢進症の3例
- 乳房超音波エラストグラフィの診断的意義に関する検討
- 白内障簡易測定法としての水晶体のヘイズ値推定
- 分散液液マイクロ抽出/ガスクロマトグラフィー/質量分析法による向精神薬の定量
- 泌尿器癌の頸部転移例の頸部郭清術
- cDNAマイクロアレイを用いた乳がん発症モデル系におけるING1制御遺伝子群の大量解析
- PP30 cDNAマイクロアレイを用いた乳癌発症モデル遺伝子発現解析
- 3.アレルギー性紫斑病に伴う無石性胆嚢炎の1例(一般演題,第79回日本小児外科学会北海道地方会)
- 5.出生後の病理診断でCajal介在細胞の分布異常を認めたsegmental dilatation of the intestine (SDI)の出生前診断例(一般演題,第79回日本小児外科学会北海道地方会)
- O-334 p53 co-activator, p33^の神経芽腫発生における役割 : 発現および変異とp53, mdm2との関連について
- 乳腺葉状腫瘍の3例 : 特に診断所見の検討について
- 連続血球洗浄装置ACP215を用いて赤血球保存液を加えたFTRCの有効期間延長に関する検討
- CPDA-1液を保存液とした保存前白血球除去全血の性状
- 自己血における保存前白血球除去の有用性
- 保存前に白血球除去した赤血球製剤の性状に対する抗凝固剤の影響 : ACD-A 液と CPD 液の比較検討
- 簡便な血小板製剤中の微量混入白血球測定法
- 全血処理型白血球除去フィルタークローズドバッグシステム(セパセルインテグラMAP)を用いた血液製剤の調製と長期保存試験
- OP-090-3 炎症性腸疾患モデルに対するDTCM-glutarimideの効果に関する検討(小腸基礎-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-090-1 新規NF-kB阻害剤DHMEQの大腸炎モデルにおける炎症抑制作用(小腸基礎-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 24年間の経過をたどり巨大嚢胞を形成した甲状腺乳頭癌の1例
- VD-011-3 乳癌RFA治療 : 安全な治療適応決定のために(乳腺,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- V-1-36 腹腔鏡下回盲弁温存結腸右半切除術(企画関連ビデオ8 D3郭清1,第64回日本消化器外科学会総会)
- 乳腺に発症した巨大なfibrous tumorの1例
- 進行再発乳癌に対するweekly paclitaxelの検討
- 乳腺 metaplastic carcinoma の2例
- 嚢胞形成を伴った甲状腺乳頭癌の4例
- DP-110-3 早期乳癌に対するラジオ波熱凝固療法(RFA)(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-015-3 早期乳癌に対するラジオ波熱凝固療法(RFA)の有用性を確認するための臨床研究(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 急速な増大を示した巨大授乳性腺腫の1例
- 免疫組織学的検討からみた乳腺アポクリン癌の特徴
- 新規NF-KB阻害剤Dehydroxymethylepoxyquinomicin (DHMEQ)による抗癌剤感受性獲得への試み
- POU転写因子 Brain-4 欠失マウスの聴覚異常
- SF25b-7 Genetic Suppresser Element(GSE)法を用いた新規がん抑制遺伝子のクローニングと機能解析の試み
- 乳癌HER2過剰発現の測定法による違いと臨床的有用性の検討
- 混合分布推定アルゴリズムを用いた新しい感受性判定とアレイCGH法との統合解析による抗癌剤感受性関連ゲノム領域の検索
- CGHアレイによる腫瘍分子プロファイリングと抗癌剤感受性予測への応用(第105回日本外科学会定期学術集会)
- cDNA microarray を用いた肝細胞癌の遺伝子解析 : 予後予測を含めた臨床応用への試み(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 予防的甲状腺全摘術を行った多発性内分泌腫瘍症 (MEN) 2A型2家系の分析(第105回日本外科学会定期学術集会)
- バセドウ病手術症例の検討 : 甲状腺重量からみた至適手術時期について
- PS-018-2 甲状腺微小乳頭癌の手術適応・術式の検討
- ステレオガイド下吸引補助乳房針生検(マンモトーム生検)の有用性と問題点
- 一卵性双生児に同時期に発症した甲状腺乳頭癌症例
- CD-DSTによる抗癌剤感受性試験と関連遺伝子発現の解析による固形癌悪性度診断
- 乳癌骨髄微小転移検出の検討 : 免疫組織染色法とrealtime PCR法との比較
- Weekly Trastuzumab-Paclitaxel 療法が著効を示した乳房温存手術後炎症性乳癌型皮膚再発の1例
- スクリーニングマンモグラフィ併用乳癌検診にて発見された腫瘤非形成微細石灰化を呈する乳癌の検討
- 乳癌の再発後生存期間に影響する因子の検討
- SF-020-3 real time PCR法を用いた骨髄中AFPmRNAからみた肝細胞癌治療戦略
- 再発発見のきっかけからみた乳癌術後フォローアップ法の検討
- 再発発見のきっかけから見た乳癌術後フォローアップ法の検討
- 乳房温存手術後の整容性評価--患者アンケートから見えたもの
- 胸鎖乳突筋に発生した筋肉内血管腫例
- 右乳癌術後に乳糜漏をきたし, 保存的に加療した1例
- In vitro感受性試験CD-DST法を用いた薬効評価の有用性に関する基礎的検討
- CD-DST法による抗癌剤感受性と多剤排出トランスポーター発現量との相関性
- 大腸癌に対するI型インターフェロン直接的抗腫瘍効果の検討
- 実験講座:マイクロアレイの使い方 cDNAマイクロアレイによる発癌ターゲット遺伝子の解析:癌抑制遺伝子ING1の発現低下乳癌細胞を用いて
- HP-228-3 ステレオガイドマンモトーム生検442症例の検討(乳がん(画像診断2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 抗癌剤感受性試験 (CD-DST法) を用いたIC50値の換算に基づく新たな効果判定の試み(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P-430 癌化学療法の最適化を目指した感受性試験法 CD-DST における薬物接触条件の検討
- 相反転方式による軸流ポンプ性能のスマートコントロール : (第1報, モータの反トルクを利用する相反転方式の提案と性能の確認)
- 無痛性甲状腺炎を契機に発見された甲状腺被包型乳頭癌の1例
- 微小アンテナによる新しい電磁探傷法の開発に関する研究
- 酵母発現システムと免疫組織染色法を用いた乳癌p53変異の新たな分類法の確立
- OO1-2 神経芽腫の1p36.2ホモ欠失領域にマップされたKIF1B-βのがん抑制機能の解析(口演 神経芽腫(基礎),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 緊急手術を要した巨大乳腺扁平上皮癌の1例
- 頚部リンパ節転移で発見された甲状腺オカルト癌の1例
- かかりつけ医から専門医への質問 乳がんの精密検査にはどのようなものがありますか? (患者・家族の相談に応える がん診療サポートガイド) -- (乳がん)
- 地域医療連携の推進における問題点 ; アンケート調査より
- 肝切除前における骨髄液micrometastasis analysis からみた肝細胞癌術後治療時期の検討
- 小型立体式凍結バッグによる造血幹細胞の凍結保存
- 大容量凍結保存装置を用いた造血幹細胞の凍結保存
- VW-1-7 乳癌ラジオ波治療の実際とその課題(VW1 ビデオワークショップ(1)乳癌に対するOncoplastic Surgery : 根治性と整容性を追究した乳癌手術の実際,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-019-3 炎症性腸疾患モデルにおける新規化合物DTCM-Gの腸炎抑制効果に関する検討(PS-019 ポスターセッション(19)大腸:良性-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 男性副乳小葉癌の1例
- 迷入性縦隔内甲状腺腫の1例
- 臨床経験 長軸法による超音波ガイド下腋窩静脈穿刺による中心静脈リザーバー留置術の検討
- WS-7-3 StageIV乳癌に対する原発巣切除の局所制御および予後に対する意義の検討(WS-7 ワークショップ(7)StageIV乳癌に対する外科治療の位置付け)