OO1-2 神経芽腫の1p36.2ホモ欠失領域にマップされたKIF1B-βのがん抑制機能の解析(口演 神経芽腫(基礎),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児がん学会の論文
- 2005-11-25
著者
-
高橋 将人
北海道大学大学院消化器外科・一般外科
-
大平 美紀
がんゲノム研究室
-
中川原 章
がん先進治療開発研究室
-
中川原 章
千葉県がんセンター研究所がん遺伝子研究室
-
中川原 章
千葉県がんセ 生化学研究部
-
中川原 章
千葉県がんセンター生化学
-
中川原 章
千葉がんセ・研・生化
-
尾崎 俊文
千葉県がんセンター研究局
-
高橋 將人
北海道大学第1外科
-
高橋 将人
北海道大学第一外科
-
尾崎 俊文
千葉がんセンター
-
平田 隆洋
久光製薬
-
大平 美紀
千葉がんセンター
-
宮崎 耕
千葉がんセンター研究局生化学研究部
-
Munirajan Arasambattu
千葉がんセンター研究所生化研究部
-
高橋 将人
北海道大学大学院医学研究科消化器外科・一般外科
-
大平 美紀
千葉県がんセンター
関連論文
- HP-046-2 高感度アレイCGHを用いた肝細胞癌の生物学的悪性度および予後に関するゲノム異常領域の検討(肝臓(肝がん基礎研究1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DNAマイクロアレイを用いた神経芽腫の新しい診断手法の開発(神経芽腫)
- P-209 Plk1はTAp63のリン酸化を介して肝腫瘍細胞死を制御する(ポスター 悪性腫瘍4,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 妊娠に合併した原発性副甲状腺機能亢進症の3例
- PP30 cDNAマイクロアレイを用いた乳癌発症モデル遺伝子発現解析
- 4.22q11.2領域のGermline deletionをベースに発症した乳児悪性ラブドイド腫瘍(第30回東北小児がん研究会,研究会)
- 24OP6-4 肝芽腫におけるアレイCGH・cDNAマイクロアレイ解析(ポスター 肝芽腫,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP1-22 アレイCGHと発現マイクロアレイを組み合わせた神経芽腫の新しいリスク分類の試み(ポスター NBL(基礎),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 18.肝芽腫におけるアレイCGHの解析 : 予後診断チップの開発へ向けた試み(日本小児肝癌スタディグループ研究会2006,研究会)
- 食道癌における新規癌抑制遺伝子p73の検討
- PP-29 大腸癌における1p36.1共通欠損領域の同定とcontig作製
- 各種の癌に高発現するPlk-1の機能解析
- PD-9-7 トリプルネガティブ乳癌の特徴とトリプルネガティブ乳癌を層別する生物学的因子同定の試み : 日本乳癌学会班研究からの報告(遺伝子解析および分子生物学的手法を用いた乳癌リスク分類は病理診断を超えられるか,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP37-5 細胞株が樹立されたが長期生存中の進行神経芽腫とその血清MYCN値の推移(ポスター 神経芽腫8,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OO10-3 乳児神経芽腫プロトコール登録例における再発症例の検討(口演 神経芽腫(治療),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP48-3 乳児神経芽腫全国統一治療プロトコールの実施(ポスター 守る会助成課題1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 24年間の経過をたどり巨大嚢胞を形成した甲状腺乳頭癌の1例
- VD-011-3 乳癌RFA治療 : 安全な治療適応決定のために(乳腺,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- ヒト癌細胞のiPS化と臨床応用への道--小児癌の特性からの示唆 (特集 iPS細胞と癌幹細胞の相互理解)
- PP-391 非小細胞肺癌および乳癌における新規p53関連遺伝子p51/p63の検討
- 急速な増大を示した巨大授乳性腺腫の1例
- colon26における5FU耐性株のN型糖鎖の変化
- PP-1629 神経芽腫におけるレチノイン酸誘導性細胞死の分子機構の解析 : 新しい進行神経芽腫治療法開発のための基礎的アプローチ
- PP-1087 神経芽腫と肺癌でみられた自然発生p73変異蛋白質の機能解析
- SF25b-7 Genetic Suppresser Element(GSE)法を用いた新規がん抑制遺伝子のクローニングと機能解析の試み
- OO11-4 血清遊離DNAを用いた神経芽腫MYCN増幅判定(第2報)(口演 神経芽腫(TR),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- SF-027-5 BAC array CGHによる胃癌の生物学的特性および予後に関連するゲノム異常領域と遺伝子発現解析(第108回日本外科学会定期学術集会)
- アレイ比較ゲノムデータ正規化手法Combfitについて(セッション1:『機械学習によるバイオデータマインニング』)
- SF-072-4 高解像度アレイCGHによる胃癌の生物学的特性に関連するゲノム異常解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 混合分布推定アルゴリズムを用いた新しい感受性判定とアレイCGH法との統合解析による抗癌剤感受性関連ゲノム領域の検索
- アレイCGH解析による神経芽腫の層別化と,予後関連領域の解析
- W1-1 神経芽腫のリスク分類にむけて : マイクロアレイ技術による新戦略(合同ワークショップ 難治性小児がん・白血病の治療戦略,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP1-2 アレイCGH解析による神経芽腫の層別化と予後関連領域の検索(ポスター 神経芽腫1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- P-318 I期非小細胞肺癌切除症例の網羅的遺伝子発現解析と個別化医療確立への可能性について(一般演題(ポスター)33 癌遺伝子・癌抑制遺伝子,第48回日本肺癌学会総会号)
- 3F13 胸腹結合体の手術
- 血漿中ミッドカインレベルはヒト神経芽腫の予後因子である
- cDNA microarray を用いた肝細胞癌の遺伝子解析 : 予後予測を含めた臨床応用への試み(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-099-4 乳癌におけるPEA3とuPA,HER2発現の関連
- 一卵性双生児に同時期に発症した甲状腺乳頭癌症例
- 乳癌におけるPEA3/EIAF発現の意義;HER2発現との関連性
- CD-DSTによる抗癌剤感受性試験と関連遺伝子発現の解析による固形癌悪性度診断
- 両側乳癌の予後因子としての重変性の検討
- Weekly Trastuzumab-Paclitaxel 療法が著効を示した乳房温存手術後炎症性乳癌型皮膚再発の1例
- スクリーニングマンモグラフィ併用乳癌検診にて発見された腫瘤非形成微細石灰化を呈する乳癌の検討
- 乳癌の再発後生存期間に影響する因子の検討
- 神経芽腫におけるShfの機能的役割に関する研究
- 24OO3-5 神経芽腫よりクローニングした新規TrkA結合蛋白質Shfの機能解析とその神経芽腫における意義について(口演「NBL」,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP1-23 Noxaは神経芽腫細胞におけるp53依存性細胞死のeffector分子である(ポスター NBL(基礎),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- P025.一卵性双生児に同時発生した神経芽腫(一般演題,第47回日本小児外科学会九州地方会)
- OO2-1 TrkA受容体下流で分化とアポトーシスを制御する新規遺伝子BMCC1の神経芽腫における意義と機能(口演 神経芽腫(基礎),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- SF-020-3 real time PCR法を用いた骨髄中AFPmRNAからみた肝細胞癌治療戦略
- 6.肝芽腫で高発現するセリンスレオニンキナーゼPlk1の機能解析(一般演題,第8回群馬小児がん研究会抄録)
- colon26における5FU耐性株のN型糖鎖の変化(第105回日本外科学会定期学術集会)
- Werner症候群に合併した乳癌の1例
- Cushing症候群を伴った小児副腎皮質癌の1例
- 24OP1-3 神経芽腫のDNAミニチップに基づいた新しい診断法の開発とclinical validation(ポスター NBL(基礎),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 再発発見のきっかけからみた乳癌術後フォローアップ法の検討
- シスプラチン耐性獲得機構におけるp73の役割についての解析
- 再発発見のきっかけから見た乳癌術後フォローアップ法の検討
- HP-007-7 胃癌抑制遺伝子RUNX3の機能解析 : p53との関連について(胃(基礎研究1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 24OP6-1 肝芽腫で高発現するPolo-like kinase 1(Plk1)によるp53およびp73の制御機構の解析(ポスター 肝芽腫,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 細胞周期制御因子Plk1によるp53の抑制効果と発がん(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 24OP1-20 マススクリーニングで発見された神経芽腫におけるアポトーシス関連遺伝子のメチル化異常(ポスター NBL(基礎),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- ATM/IKK-α/p73経路 : 新たなp53非依存性アポトーシス誘導制御
- 24OP2-21 散発性神経芽腫373症例のTRK-A発現と生存率の解析(ポスター NBL(臨床),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OP1-4 かずさヒトcDNAマイクロアレイを用いたN-myc標的遺伝子群の検索(ポスター 神経芽腫1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 19.肝芽腫細胞株Huh 6におけるp53細胞質局在機構の解析(日本小児肝癌スタディグループ研究会2005,研究会)
- 24OP1-9 神経芽腫の予後と相関するECEL1遺伝子のメチル化の検討(ポスター NBL(基礎),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP1-1 血漿中ミッドカインレベル測定による神経芽腫の診断および予後予測の可能性 : MYCN増幅との強い相関(ポスター NBL(基礎),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP1-16 p63:神経芽腫がん幹細胞マーカーとしての可能性について(ポスター NBL(基礎),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP1-13 p53により発現誘導される新しい神経芽腫予後関連遺伝子UNC5H4(ポスター NBL(基礎),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OP2-2 神経芽腫細胞SK-N-ASにおけるp53の機能的役割(ポスター 神経芽腫2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP37-2 神経芽腫におけるHedgehog/Wnt/Notchシグナル伝達経路関連遺伝子の発現解析(ポスター 神経芽腫8,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP2-4 神経芽腫における新規ヒトNeurexophilin-1とNeurexophilin-2の臨床生物学的解析(ポスター 神経芽腫2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OO11-3 血漿中ミッドカインレベル測定による神経芽腫の診断および予後予測の可能性(口演 神経芽腫(TR),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OO11-2 レチノイン酸による神経芽腫細胞株のアポトーシス誘導におけるBcl-2の役割(口演 神経芽腫(TR),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- A-60 MYCN増幅神経芽腫の予後とDDX1およびNAG遺伝子増幅および遺伝子発現(腫瘍1)
- In vitro感受性試験CD-DST法を用いた薬効評価の有用性に関する基礎的検討
- 11.胆道閉鎖症術後に肺高血圧症を呈した一例(第52回 日本小児外科学会北海道地方会)
- 大腸癌に対するI型インターフェロン直接的抗腫瘍効果の検討
- OO3-2 肝芽腫および肝芽腫細胞株Huh6におけるp53の細胞質局在機構の解析(口演 肝芽腫,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 20.Whole Genome Arrayを用いた肝芽腫のマイクロアレイ解析(日本小児肝癌スタディグループ研究会2005,研究会)
- 抗癌剤感受性試験 (CD-DST法) を用いたIC50値の換算に基づく新たな効果判定の試み(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 小児がんのゲノム解析と予後予測--網羅的ゲノム異常ならびに遺伝子発現情報を用いた神経芽腫の予後予測システムの構築 (臨床遺伝子学'09--がんの遺伝子学) -- (がんマーカーとゲノム解析)
- O-31 肺癌におけるDNAミスマッチ修復遺伝子発現低下がp53・EGFR遺伝子変異に及ぽす影響について(一般演題(口演)6 分子生物学,第48回日本肺癌学会総会号)
- DeltaNp73を標的としたp73のnegative auto-regulation
- p73αカルボキシル末端領域結合蛋白質の機能解析
- 24OO3-6 NEDL1 is a Novel Prognostic Indicator for Neuroblastomas and Mediates the p53-dependent Apoptosis
- 小児がんの網羅的遺伝子発現解析とその臨床応用 (臨床遺伝子学'07--ゲノム科学の臨床へのインパクト) -- (ゲノムで進むがん研究)
- 固形癌 神経芽腫の予後予測と遺伝子診断--現在と近未来 (〔2001年〕6月第5土曜特集 予防医学のミレニアム--遺伝子診断の動向とそれに伴う問題点) -- (ミレニアム医学の構築)
- OO1-2 神経芽腫の1p36.2ホモ欠失領域にマップされたKIF1B-βのがん抑制機能の解析(口演 神経芽腫(基礎),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 神経芽腫サブセット間で発現の異なる Neurexophilin-1 および Neurexophilin-2 の臨床生物学的意義
- OP37-3 神経芽腫がん幹細胞及び新規マーカーの探索(ポスター 神経芽腫8,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- PP525 Adenovirus vectorを用いたp73の機能解析
- 肝切除前における骨髄液micrometastasis analysis からみた肝細胞癌術後治療時期の検討
- A-9 肝芽腫における新規肝芽腫関連遺伝子の探索
- 医療での実用化を目指した応用 神経芽腫診断用発現チップの開発と実用化 (特集 ゲノム創薬・疾患診断を実現する 新世代マイクロアレイ)
- OO1-3 神経芽腫の増殖を制御する、LMO3,HEN2と神経発生関連遺伝子Mash1の調節機構(口演 神経芽腫(基礎),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 小児固形腫瘍病因解明のための基礎的研究 (特集 固形腫瘍の新しい治療)
- ゲノム研究からみた神経芽細胞腫 (特集 がんとゲノム(1)発生領域より)