感性データベースを用いた中学校における和歌の指導 : ペーパープロトタイプによる試験的評価(教育実践研究論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は感情表現の学習を支援することを目的として「和歌感性データベース」を開発している.「和歌感性データベース」においては,和歌と音楽の感性空間が構築され,その中で和歌の解説や関連する資料等が関連づけられている.「和歌感性データベース」の構築に先立ち,ペーパープロトタイプの手法を用いて,予備的な実験を行った.システムの評価実験は,中学校国語科の実際の授業において実施した.学習目標を「感性表現の豊かな鑑賞文が書けるようになる」とし,「和歌感性データベース」のペーパープロトタイプを導入して,鑑賞文の書き方を学習させた.実験の結果,ペーパープロトタイプを導入した学習指導によって,生徒は,より多くの感性語(形容詞および形容動詞)を使用して,情感豊かに和歌の鑑賞文を書けるようになった.授業後の鑑賞文では,生徒達は,和歌感性データベースで用いられていた語彙のみでなく,より多くの生徒自らの言葉を用いるようになった.さらに,生徒達の鑑賞文では,同一の単語が繰り返し使われているのではなく,様々な単語が使われていることも認められた.これらの実験結果は,「和歌感性データベース」の有効性を示唆している.
- 2012-10-10
著者
関連論文
- コンテンツエバリュエータを用いたゲームの観客の感情再現性に関する基礎的研究 (情報教育における評価と教員養成及び一般)
- モンタージュ効果をねらった映像作品における視聴者の時系列的感性変化の調査--SD法とERICAシステムを用いた手法の比較 (大学の情報教育/一般)
- ハッシュ空間の複製によるChordの高速化手法の提案と検証(会場B)
- 主観値入力装置の入力特性に関する基礎的研究
- 学生の情報評価の把握とその傾向に関する研究 : ゲームのプレイヤーの評価を題材として
- 情報教育における授業の一つの試み
- フォーラム 授業訓練での学生の評価過程の研究--発話プロトコルからみた評価の心の内
- 映像制作者と視聴者の感性情報の比較
- Web動画コンテンツに対する視聴者の時系列的な感性変化を採取するシステムの開発を目指した基礎的研究 (次世代情報教育の構築に向けて/一般)
- Webデザインモデルを感性情報に基づき分析する手法の提案と検証
- 第7章 授業についての評価 (問題解決能力の育成をめざした授業の設計と実践 : 開発したワークブックを用いて)
- フォーラム 受講生の授業参加の状態に影響を与える要因の研究
- 受講生カルテを用いた受講状態の把握による大学授業研究の試み--夏期夜間集中授業を対象として
- 教職課程の学生が行ったミニ授業に対する評価の重みの傾向
- 受講生カルテによる授業への参加状態の把握と大学授業研究 : 夏期夜間集中授業を対象として
- マウスを用いた主観値入力装置の開発
- カルテから見た受講生の参加状態と授業内容に関する研究 : 夏期夜間集中授業を対象として
- 教職課程の学生が行ったミニ授業に対する評価の研究 : 異なった複数回のミニ授業に対する個人の評価傾向
- 自己判断によるグループディスカッションへの参加状態とグループ発表に対する評価の調査研究
- 受講生カルテを用いた集中授業での学生の状態の把握
- 制作課題における評価者視点の学習のための相互評価システムの研究〜全体設計とシステム構築の現状〜
- 情報技術教育のための学習教材の開発(情報教育と授業支援システム/一般)
- 1A1-W5 高等学校「情報」に関する理解の調査と考察 : 平成19年度大学入学者に対する理解調査の結果より(高校普通科情報開始後の情報リテラシーの現状と課題,学会企画課題研究,転換期の科学教育)
- 大学新入生の教科「情報」に関する知識の調査と考察(情報教育と学習支援システム/一般)
- 情報倫理教育のための統合ディジタル教材の開発
- ICT時代の知性的・感性的・感情的な学習者の特性を明らかにする試み(ICTを活用した教育・学習支援のトレンド)
- 学校教育の情報化と情報教育(ICTを活用した教育・学習支援のトレンド)
- 感性データベースを用いた中学校における和歌の指導 : ペーパープロトタイプによる試験的評価(教育実践研究論文)
- 高精細板書型講義動画に関する配信効率化方式
- 映像制作者と視聴者の感性情報の比較
- 電子掲示板でのいじめ問題に関するマルチエージェントシミュレーション
- 電子掲示板でのいじめ問題に関するマルチエージェントシミュレーション
- 複数撮影による高精細板書型講義動画の配信方式
- 感性データベースを用いた中学校における和歌の指導 : ペーパープロトタイプによる試験的評価
- 制作課題における評価者視点の学習のための相互評価システムの研究 : 評価計測と分析結果(スキル教育と学習支援環境/一般)