ウィスカ生成要因と成長メカニズム(デンドライトとウィスカ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
すべての電子機器にはめっきが何らかの形で使われているといっても過言ではない.このめっきから通常の使用温度で猫の髭状の金属繊維が空間に成長して回路間を短絡するウィスカがある.ウィスカは錫,鉛,亜鉛,カドミニウムなどのめっきで成長する.本解説ではまずこのうち錫に絞って5つの生成要因,すなわち他金属拡散(浸入)要因,膨張収縮要因,腐食要因,押圧要因,繰返し摺動要因のメカニズムと特徴について説明する.生成要因の種類が多く,それぞれ特長が異なるので,対策はこれらを理解して行わないと逆効果になってしまう危険がある.そのあと亜鉛めっきウィスカについてもその特長と実用化されている対策法を説明する.
- 2012-09-01
著者
関連論文
- 3-3 エンドライフ評価とステップタイム試験(セッション3「試験、故障解析、部品、要素技術の信頼性、ハードウェア面、管理手法適用事例」)
- 1-3 毛髪銀の生成伸長における硫化試験の考察(セッション1「試験,故障解析,部品,要素技術の信頼性,ハードウェア面(1)」)
- 2-3 鉛フリーはんだの疲労寿命と拡散の関係一考察(セッション2「試験,故障解析,部品,要素技術の信頼性,ハードウェア面」)
- 赤りん系難燃剤採用樹脂の機構部品に及ぼす影響(機構デバイスの信頼性,信頼性一般)
- 赤りん系難燃剤採用樹脂の機構部品に及ぼす影響(機構デバイスの信頼性,信頼性一般)
- 六価クロム検出加速試験の一考察(電子デバイスの信頼性,信頼性一般)
- 2-2 六価クロム検出加速試験の一考察(セッション2「試験,故障解析,部品,要素技術の信頼性,ハードウェア面」)
- チップタンタル電解コンデンサの信頼性比較(電子部品の信頼性,信頼性一般)
- セッション1-1 銀電極はんだコート品の硫化故障試験例(信頼性・品質3学会合同シンポジウム)
- 銀電極はんだコート品の硫化故障試験例
- ライフ・エンド評価の一考察 : ステップ・タイム評価(電子デバイスの信頼性,信頼性一般)
- Ni上Snめっき層のへら状成長物の要因とはんだ溶解性一考察(機構デバイスの信頼性、信頼性一般)
- Ni上Snめっき層のへら状成長物の要因とはんだ溶解性一考察(機構デバイスの信頼性、信頼性一般)
- 接触の信頼性(接合・接触の信頼性)
- 信頼性雑感 : 壊れ難さと壊れ方
- Ni-Sn間に成長するへら状生成物一考察(2)(機構デバイスの信頼性,信頼性一般)
- Ni-Sn間に成長するへら状生成物一考察(2)(機構デバイスの信頼性,信頼性一般)
- イオンマイグレーションの成長メカニズムと試験方法(デンドライトとウィスカ)
- ウィスカ生成要因と成長メカニズム(デンドライトとウィスカ)
- Ni-Sn間に成長するへら状生成物一考察(2)
- ライフエンド評価の一考察(2) : FMEAの検討
- 1-4 Ni-Sn間のへら状生成物一考察(セッション1「試験と要素技術」)
- 日本信頼性学会関西支部2012年度第3回見学会報告 : 月桂冠株式会社
- ウィスカ生成要因と成長メカニズム
- ライフエンド評価の一考察(2) : FMEAの検討(電子デバイスの信頼性,信頼性一般)