3119 自主防災組織の現状と活性化に関する研究 : (その1)東京都北区・足立区における活動概要(都市防災,防火)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2011-07-20
著者
-
廣井 悠
東京大学
-
関澤 愛
東京大学大学院
-
山田 常圭
総務省消防庁消防大学校消防研究センター
-
大岩 大祐
東京理科大学大学院
-
山田 常圭
東京大学
-
廣井 悠
東京大学工学系研究科都市工学専攻
-
山田 常圭
東京大学大学院
-
山田 常圭
消防研究所プロジェクト研究部
-
大岩 大祐
東京大学大学院
-
山田 常圭
自治省消防庁消防研究所
-
山田 常圭
独立行政法人 消防研究所
-
関澤 愛
東京理科大学
-
廣井 悠
東京大学大学院
-
坂本 憲昭
東京大学大学院
-
大岩 大祐
東京大学
-
坂本 憲昭
東京消防庁
関連論文
- 大都市域の地震火災に対する脆弱性と対策課題(研究協議会,防火部門,2009年度日本建築学会大会(東北))
- 首都直下地震に向けた復興状況の想定トレーニング手法の構築に関する研究 : 中間報告-埼玉県における取り組み-
- 300号によせて
- 経済地理学の政策と実践 Adam Tickell,Eric Sheppard,Jamie Peck and Trevor Barnes:Politics and Practice in Economic Geography,[SAGE Publications,2007](都市計画,文献抄録)
- 大都市域の地震火災に対する脆弱性と対策課題
- 3036 停止エスカレーター使用時の群集避難行動特性と安全性に関する実験的研究 : 乗り口における整流ガイドの設置による歩きやすさ等の改善効果について(エスカレーター・エレベーター避難,防火)
- 3061 煙中における誘導灯および各種照明器具の見透し距離(その 2) : 各種照明器具の比較
- 3060 煙中における誘導灯及び各種照明器具の見透し距離(その 1) : 新旧避難口誘導灯の比較
- 対策間の相互作用を考慮した防災対策行動予測モデルの提案
- 3043 住宅におけるヒヤリ・ハット火災事象に関する実態調査と分析(その1) : 調査概要と居室における発生事象の分析(住宅火災危険度,防火)
- 3044 住宅におけるヒヤリ・ハット火災事象に関する実態調査と分析(その2) : 台所における発生事象の分析(住宅火災危険度,防火)
- 3045 住宅におけるヒヤリ・ハット火災事象に関する実態調査と分析(その3) : ヒヤリ・ハット事象と火災統計データとの比較(住宅火災危険度,防火)
- 耐震補強工事に対する助成額検討手法の提案と簡易補強工事への応用
- 多目的な防災効果に着目した防災対策選択行動の構造分析 : 東京・静岡の持ち家世帯を対象としたインターネット調査によるケーススタディ
- 3067 加圧防排煙時における火災室内の温度予測に関する実験的研究 : その2 火災室内の高温層温度の予測法(煙流動実験,防火)
- 3066 加圧防排煙時における火災室内の温度予測に関する実験的研究 : その1 中型火災室模型による火災室内の温度分布(煙流動実験,防火)
- 3111 間接噴霧放水と強制給気による消火戦術の実験的研究(感知・消火,防火)
- 3051 国宝・重要文化財建造物の防災に関する共助体制について : 元興寺、十輪院、福智院を例として(伝統的建築物,防火)
- 7151 地震保険制度における建築年割引の妥当性とその応用(リスク評価と耐震診断・改修,都市計画)
- 7172 耐震補強工事の助成額に関する一考察(既存不適格建築物と木造密集市街地,都市計画)
- 耐震補強工事に関する行動分析と助成額の最適化
- 台湾の社区営造(まちづくり)における高齢者の震災時の生活再建対策に関する研究 : 「菩提長青村」と「龍眼林福利協会」を事例に
- ランダム効用理論に基づく住宅の耐震補強に関する選択行動分析
- C-2. 住宅の耐震補強に関する選択行動分析(C.防災計画と対策,第1セッション,一般論文発表)
- 3099 加圧防排煙時の消防活動拠点における扉の流量係数及び開放力に関する実験研究(煙の流動・制御(2),防火)
- 3113 バーチャルリアリティー技術を用いた火災擬似体験システムの開発 : その2 インタラクティブ機能を有する火災擬似体験システム構成と適用事例(避難(1),防火)
- 3097 火災データベースのWEB構築事例(オーガナイズドセッション,火災性状データベース,防火)
- 3041 バーチャルリアリティー技術を用いた火災擬似体験システムの開発(避難(1),防火)
- 物販店舗の収納可燃物の燃焼実験
- 3041 住宅におけるヒヤリ・ハット火災事象に関する実態調査と分析(その5) : ハインリッヒの法則とヒヤリ・ハット事象におけるリスクの階層性(住宅火災,防火)
- 3040 住宅におけるヒヤリ・ハット火災事象に関する実態調査と分析(その4) : リスクの違いによるヒヤリ・ハット事象の分析(住宅火災,防火)
- 住宅火災に潜在するヒューマンエラーと火災のリスク
- 3048 火災統計からみた住宅火災における焼損指標と損害規模の関連性(住宅火災危険度,防火)
- 3015 高層建築物の全館避難時における階段歩行に関する研究 : 高層事務所ビルの避難訓練時における実測調査の分析(縦導線避難計画,防火)
- 地震火災時における自主防災組織の消火活動上の課題 : その2 実験結果から明らかになった課題とその改善策に関する検討
- 7210 東京23区における自主防災組織に期待される役割と現状 : 23区の防災主管課に対するヒアリング調査結果の考察(地域防災力,都市計画)
- 1 消防力最適運用支援システムを用いた市街地の地震火災リスク評価(A.被害予測と緊急対応,一般論文発表)
- 20 平成19年(2007年)能登半島地震において住宅被害が大きかった住民へのアンケート調査結果(2) : 負傷者の特徴(F.一般セッション,一般論文発表)
- 8. 木造密集市街地における地震防災に関する研究 : その12:住民主体による分散型防災訓練の実施(C.防災計画と対策,一般論文発表)
- 3002 地下鉄車両の内装各種部材の燃焼性試験(材料の燃焼特性,防火)
- 建物火災に関する研究成果蓄積を有効に活用する技術の研究 (第2部 平成15年度委託研修生研究論文)
- 3017 中高層建物の噴出火炎性状に関する実験的研究 : その6 燃料の種類が噴出気流の温度に及ぼす影響(噴出火災性状,防火)
- 3017 てんぷら油火災の延焼拡大に関する実験的考察(火災性状(1),防火)
- 中型火災室模型を用いた加圧防排煙に関する実験的研究(3)発熱速度から求める火災室の出入り口での臨界風速の簡易予測式
- 中型火災室模型を用いた加圧防排煙に関する実験的研究(3) : 発熱速度から求める火災室の出入り口での臨界風速の簡易予測式
- 安全な住環境の構築--安全・安心と住宅政策 (特集 自治体の住宅政策はどうあるべきか)
- 都市防災と人間行動--経営工学の視点より (特集 災害と都市・住宅)
- 意思決定者の心理的要因を踏まえた耐震補強工事促進のための情報提供のあり方
- 日本火災学会の60周年を元気よく迎えるために
- 出火防止は防火対策の基本
- 東京大学・消防防災科学技術寄付講座(関澤研究室)
- 市街地性状の異なる地域における火災拡大モデル
- 確率的火災拡大モデルを用いた延焼遮断効果に関する一考察(公共関連)
- 格子型市街地の確率的火災拡大モデル(都市モデル)
- 同時多発火災のリアルタイム延焼予測と消防力最適運用支援システム
- 住宅火災による死者発生リスクと居住者や住宅の属性との関連性に関する統計的分析
- 3124 地震による歩行障害を考慮した階避難に関する研究(その2) : 歩行速度規定要因の分析(避難作動とシミュレーション,防火)
- 3123 地震による歩行障害を考慮した階避難に関する研究(その1) : 実験概要と散乱状況別歩行速度(避難作動とシミュレーション,防火)
- 3088 住宅用火災警報器の普及予測モデルとその応用(防災設備機器,防火)
- 3163 人目の届かない重要文化財建造物の防火対策の提案 : 熊本県人吉市の岩屋熊野座神社を事例に(都市火災危険度・防火対策,防火)
- 3125 地震による歩行障害を考慮した階避難に関する研究(その3) : 避難シミュレーションへの適用(避難作動とシミュレーション,防火)
- 火災学会との関わり35年を振り返る
- 米国における建築基準統合化の経過と性能基準の現状について
- これからの都市防災(都市計画部門,パネルディスカッション(1),メインテーマ「今、私たちにできること」,2011年度日本建築学会大会(関東))
- 3029 高層建築物の階段室における避難群集の合流に関する実験(防火)
- 都市空間における防災対策の行動モデリングと制度設計への応用
- 東日本大震災における地震火災の全体像
- 平成23年度日本火災学会学生奨励賞の報告
- 1-A-6 東日本大震災における首都圏の帰宅困難現象に関する社会調査の概要(特別セッション 震災復興・日本再生-都市のOR研究による道筋-(2))
- DK-3-6 帰宅困難者と防災情報(DK-3.防災システム研究者と情報システム研究者の対話,ソサイエティ特別企画,ソサイエティ企画)
- DK-3-6 帰宅困難者と防災情報(DK-3.防災システム研究者と情報システム研究者の対話,ソサイエティ特別企画,ソサイエティ企画)
- 2011年度日本建築学会大会(関東)の概要
- 未経験の復興状況に対応するための事前準備 : 復興状況イメージトレーニング手法の構築 : 埼玉県における取り組み
- 東日本大震災における首都圏の帰宅困難者に関する社会調査
- 東日本大震災の帰宅困難者問題が提起する防災上の課題
- 地震保険制度における割引制度の妥当性とリスクコントロールへの活用
- 3161 住宅火災における煙流動解析と火災警報器の効果 : 住宅火災における死者発生防止に関する研究 その2(火災統計,防火)
- 3160 住宅火災の死者発生危険に関する火災統計データの分析 : 住宅火災における死者発生防止に関する研究 その1(火災統計,防火)
- 中国の都市地震防災対策における地震被害想定の活用の現状と課題 : 中国新疆ウィグル自治区ウルムチ市の事例として
- 3157 高齢者施設等の動向と火災リスクに関する研究(その2) : 高齢者施設等のタイプ別に見た火災負傷者発生リスク(災害時要援護者の避難安全,防火)
- 3156 高齢者施設等の動向と火災リスクに関する研究(その1) : 施設数・入所者数の動向と火災による死者発生リスク(災害時要援護者の避難安全,防火)
- 3131 住宅用火災警報器の設置効果に関する分析(その2) : 居室火災の奏功事例と火災統計の分析から(防災設備,防火)
- 3130 住宅用火災警報器の設置効果に関する分析(その1) : 台所火災の奏功事例分析から(防災設備,防火)
- 3120 自主防災組織の現状と活性化に関する研究 : (その2)東京都北区・足立区における活動上の課題と対応(都市防災,防火)
- 3119 自主防災組織の現状と活性化に関する研究 : (その1)東京都北区・足立区における活動概要(都市防災,防火)
- 3110 地震直後の全館避難に関するシミュレーション実験 : 避難シナリオに応じた避難誘導方策の考察(避難(3),防火)
- 3108 地震直後の停電と物品散乱を想定した通路歩行実験(その2) : 歩行速度規定要因の分析(避難(3),防火)
- 3107 地震直後の停電と物品散乱を想定した通路歩行実験 : 実験概要と状況別歩行速度(避難(3),防火)
- 7404 東日本大震災における首都圏の帰宅困難者に関するアンケート調査 : (その2)意志決定のための情報(東日本大震災,都市計画)
- 7403 東日本大震災における首都圏の帰宅困難者に関するアンケート調査 : (その1)地震後の帰宅状況(東日本大震災,都市計画)
- 3004 住宅火災の死者発生防止に関する研究 : 住宅火災を対象としたLESによる煙流動解析
- 2.震災時における消防部隊の初期出場方式の違いによる延焼抑制効果の比較分析
- 5.自主防災組織に期待される役割と現状 : 東京23区の防災主管課に対するヒアリング調査結果の考察
- C-3 地震保険の割引率とその影響分析
- 3038 住宅火災における死者発生防止に関する研究 : その3 避難シミュレーションとCFD煙流動解析による比較分析(避難行動,防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3172 住宅火災における死者発生防止に関する研究 : その4 FDSによる避難限界時間の算定と避難シミュレーションによる比較分析(避難設計法・ほか,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3150 高齢者福祉施設の防火避難訓練における職員の行動特性(選抜梗概,避難安全計画設計手法の新しいアプローチ(2),オーガナイズドセッション,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3167 物品販売店舗における激震後の全館避難の群集制御に関する研究 : その2:避難完了時間と最大混雑時間に着目した避難誘導方法の考察(避難シミュレーション,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3166 物品販売店舗における激震後の全館避難の群集制御に関する研究 : その1:ヒアリング調査に基づく階段使用パターンに着目した避難誘導シナリオ(避難シミュレーション,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3163 高層建築物の階段避難を想定した2群集の合流実験(覚知と避難開始・避難行動,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)