情報・信頼・市場の質(パネル(2)情報・信頼・市場の質,第78回全国大会小特集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,19世紀末から20世紀初頭における東アジアの製品市場で生じた品質問題を対象として,製品の質に関する情報の非対称性を低減し,高品質の商品が適正な価格で安定的に取引可能となるようなメカニズムがどのように形成されるのかを検討した。これまでの研究では,情報の非対称性を緩和・解消するために行われる方法として,政府や同業者団体などの中間組織による集権的な問題解決の有効性が中心的に議論され,取引主体による分権的な方法については十分に検討されてこなかった。しかし,本パネルでは,急速な発展過程にある市場全体を網羅するような集権的解決手段を短期間に確立することが困難な状況において,取引当事者が取引の信頼を高めるような方法を独自に模索した取組みが,品質問題の解決に重要な役割を果たしていたことを明らかにした。集権的な方法には限界があるような場合でも,取引当事者による新しい取引制度の形成や品質情報の開示,あるいはそれを補完するような技術的・財政的支援との組合せによって,品質問題に対する有効な解決策が生み出されていたのである。
- 2010-11-25
著者
関連論文
- ベッドサイドとアカデミズム : 看護教育の戦後史と大学化
- 田口卯吉の貿易理論と関税政策
- 近代日本研究会編『明治維新の革新と連続 : 政治・思想状況と社会経済』(年報・近代日本研究(14))
- 戦後石炭産業における構造調整政策と企業再編 : 植村構想と第4次石炭政策
- 戦後小売業における地域間競争と規模間関係--山梨県甲府市の事例
- 記録管理媒体の規格標準化と産業合理化・戦時統制 : A列・B列用紙規格の導入と定着
- 1890年代前半における国内紡績業の輸出振興策 : その評価の再検討 (西川俊作教授退任記念号)
- 上野裕也著, 『戦間期の蚕糸業と紡績業』, 日本経済新聞社、一九九四年一一月、二二八頁、三八〇〇円
- 明治期綿糸紡績業におけるリング紡績機の導入と生産性の上昇 : 輸入技術の導入と定着をめぐる予備的考察
- 経済史における情報と制度 : 中国商人と情報(第71回全国大会共通論題)
- 仁川貿易をめぐる日中商人と上海ネットワーク : 1890年代初期東アジア地域経済論 (経済史シンポジウム : 経済史における 「停滞」 と 「没落」)
- 序 (経済史シンポジウム : 経済史における 「停滞」 と 「没落」)
- アジア経済史
- 上海ネットワ-ク再来
- SEHS Next Tide Workshop 2011報告
- 情報・信頼・市場の質(パネル(2)情報・信頼・市場の質,第78回全国大会小特集)