留学生のよりよい学習環境づくりと地域ネットワーク化に向けたホームステイの試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to provide a better leaning environment for Japanese language students, it is necessary to expose students to people outside the classroom to experience a social and cultural environment away from the university. At Ehime University we are using home stays as a means to achieve this. At present, there is a problem that it appears that the international students are not gaining as much information about Japanese culture as expected through this experience, and using home stays effectively as a means to use the social and cultural environment in language learning requires more study.
- 日本語教育方法研究会の論文
- 2007-09-22
著者
関連論文
- マニュアルつき漢字教材の開発
- 大学の国際化と日本語教育--日本語教育を軸とした留学生と日本人の交流促進 (特集 留学生と日本語教育)
- 非漢字圏学部留学生の漢字語彙力調査から見えてくるもの--マレーシア政府派遣留学生を事例として
- 学部教養科目としての初心者向け"超短期日本語教育実習"
- ビジネス日本語教育とアカデミックジャパニーズ教育との比較から示唆される授業実践への手がかり
- 漢字仮名交じり文を書く過程から見た漢字指導
- 非漢字圏理工系学部留学生の漢字力をどう伸ばすか : 既有漢字知識を生かした発展学習のための基礎的調査
- 「日本語教育」と「生活支援」を一体化した「サバイバルコース」の試み
- 漢字運用力を養成する教材『漢字どんどん』の開発と使用の効果
- 「四ヶ国共同セミナー-各国の日本語指導法を学び合う-」の成果を考える : ビリーフスの観点から
- 超短期日本語・日本文化研修の開発 : 愛媛大学「愛アイプログラムにほんごとにほんぶんか」の成果と今後の課題
- 日本人ボランティアのための漢字指導マニュアル : 非漢字系日本語学習者の漢字字形改善に向けて
- 複数キャンパス大学における日本語学習支援ボランティア導入の試み
- 漢字クラスにおける日本人サポーター活用の様々な可能性
- より実践的な日本語力養成を目指したビジターセッションの試み
- 日本での就職を目指す留学生のビジネス日本語教育プログラムの現状と課題 : アジア人財資金構想高度実践留学生育成事業の愛媛大学における実践
- 留学生のよりよい学習環境づくりと地域ネットワーク化に向けたホームステイの試み
- 留学生の対人的環境、特に同国人との交流について : 愛媛大学の事例から
- 大学現場での日本人ポランティアによる効果的な日本語学習支援 : 「社会型日本語教育」の一形態として
- 日本人ボランティアの授業参加をより有効に活用するための試み : 愛媛大学サバイバルコースからの実践報告