18. 胸部大動脈破裂術後,遅発性の心タンポナーデに対し胸腔鏡下心膜開窓術を施行した1例(第20回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 2012-07-25
著者
-
酒井 堅
愛媛県立中央病院呼吸器外科
-
勝原 和博
愛媛県立新居浜病院外科
-
井村 真里
愛媛県立新居浜病院外科
-
延原 研二
愛媛県立新居浜病院外科
-
北條 禎久
愛媛県立新居浜病院
-
酒井 堅
愛媛県立新居浜病院外科
-
延原 研二
愛媛県立新居浜病院呼吸器外科
-
明比 俊
愛媛県立新居浜病院外科
-
根津 賢司
愛媛県立新居浜病院外科
-
堀内 淳
愛媛県立新居浜病院外科
関連論文
- 外傷性膵損傷症例の検討
- OP-2-085 外傷性膵・十二指腸損傷症例の検討
- 1009 傍胃カルチノイドの1手術例
- 示II-58 所属リンパ節と脾臓にサルコイド反応が見られた胃癌の1例
- 示I-110 S状結腸で後腹膜腔穿孔を来した直腸癌の1例
- 示I-262 ガス産生性肝膿瘍による汎発性腹膜炎の一例(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-42 健康成人のサイトメガロウイルス感染による胃病変の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-101 幽門部 T4 胃癌の姑息的胃切除後十二指腸断端閉鎖困難例に対する double tract 再建法の試み(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-68 75歳以上高齢者胃癌術後合併症の検討 : 75歳未満症例と比較して(第48回日本消化器外科学会総会)
- 示-341 開腹手術後合併症の春夏秋冬 : 胃癌の場合(第46回日本消化器外科学会)
- 505 胃癌術後の早期ダンピング症状みに関する検討 : アンケート調査の結果から(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-125 胃癌術後の逆流症状に関する検討 : アンケート調査の結果から(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示2-25 胃平滑筋腫瘍の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示2-271 結腸腹膜垂炎の臨床像 : 症例報告と本邦報告28例の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- F2-16 胃癌術後合併症の性別検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 159 リンパ節移転からみた粘膜下層 (sm) 浸潤胃癌の臨床病理学的検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-126 皮膚手術瘢痕部に再発した胆嚢癌症例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 282 高齢者胃癌手術のリスクファクターと術後合併症(第37回日本消化器外科学会総会)
- II-331 膵臓原発の良性線維性組織球腫の1手術例(第49回日本消化器外科学会総会)
- E2-6 後腹膜脂肪肉腫の1手術例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-90 絞扼性腸閉塞を発症した成人回盲部消化管重複症 (分離型) の1例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 687 シスプラチン昇圧癌化学療法が有効であった胃癌骨転移再発の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 20.Endobronchial Watanabe Spigotが気胸の治療に有効であった1例(第10回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 56 教室における小児肺切除例の検討
- 126 食道静脈瘤術後の遠隔成績(第26回日本消化器外科学会総会)
- 360 乳児期大動脈縮窄・離断の外科 : 複雑心奇形合併例、低形成大動脈弓例に対する外科治療の検討
- P-589 肺癌とLAMが併存した稀な2症例(肺病変合併肺癌2,第49回日本肺癌学会総会号)
- 当院で施行した不整脈カテーテルアブレーションの症例(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 急性胆管炎の治療中に早期より続発性硬化性胆管炎を呈した1例
- 胸腔内で大腸穿孔をきたした横隔膜ヘルニアの1例
- 腎癌の嚢胞性肝転移の1例
- 14.肺癌術後再発(pstage I,II)症例の検討 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
- TGAI群に対する新生児期Jatene手術の1治験例 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 45 乳幼児僧帽弁疾患に対する外科治療の検討
- 74)心筋シンチから推測した心筋梗塞発症急性期のVT発生の機序について
- 18)冠動脈内血栓溶解療法におけるt-PAとpro-UKの比較
- Ehlers-Danlos 症候群に合併した腸間膜血腫の1例
- 粘液産生性膵腫瘍の臨床病理学的検討
- 経胃的ドレナージにより治療した重症急性膵炎後感染性膵壊死・膵膿瘍の1例
- II-194 直腸粘膜下に進展した嚢胞状の形態を示す高分化型腺癌の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 腎癌術後転移性肺癌を契機に発見された異所性肝細胞癌の1手術例
- 高度肺高血圧症を伴った先天性僧帽弁狭窄症の1歳9ヵ月男児に対する僧帽弁置換の経験
- P-456 Gefitinib投与後に縦隔リンパ節転移が消失し,肺切除可能となった1手術例(分子標的治療4,第49回日本肺癌学会総会号)
- 95.偶然発見された左肺底動脈下行大動脈起始症の1手術例(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 23 大動脈弓低形成を伴った大動脈縮窄症、大動脈弓離断症に対する、吻合部成長を考慮した大動脈弓再建術式について
- 220 新生児・乳児早期における開心術の成績と問題点
- Marfan症候群に合併した破裂性胸腹部大動脈瘤におけるCrawford法の経験
- 低位鎖肛を合併したTriple Shunt (ASD+VSD+PDA) の1例
- 22 Vascular ring および slin 症例に対する外科治療の検討
- 140 Down症候群に合併した先天性心疾患に対する外科治療の検討
- 252 小児外科領域におけるMethicillin and Cephem Resistant Staphylococcus Aureus感染の現状
- 乳児先天性気管狭窄症の1例
- TRと巨大右房を伴った肺動脈弁狭窄症に対する根治8年目にMR(3度)+TR(3度)に対し再手術を施行した1例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 修正大血管転位症(SLL)に合併した動脈側房室弁逆流に対し, 生体弁置換後13年目に再弁置換となった1例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- Pillsbury B型大動脈弓離断症に合併した右鎖骨下動脈瘤の1治験例 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 内臓逆位, VSD, ASD, PSを合併した修正大血管転位症 (I, D, D) の1治験例(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- Fenestration状の弁穿孔を伴なった僧帽弁閉鎖不全症に対する僧帽弁置換の1例
- 108 胆石症における血中胆汁酸分画の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 43) 当院で経験した両心室ペースメーカー療法を施行した拡張型心筋症の一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 28) PTCA 後の no-reflow 現象の改善にVerapamillの冠動脈内投与が有効であった症例
- 11) 左冠動脈主幹部に対するWiktor Stent留置の経験
- E56 肺癌手術におけるPCPSを用いた大動脈合併切除例の検討(血管外科,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 183)小児人工弁置換術後の遠隔成績の検討(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 2C2 純型肺動脈閉鎖症に対する二期的根治手術
- Lutembacher症候群の1治験例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- H33 心内膜床欠損症の術後遠隔成績
- S-II-1 一般小児外科疾患を合併した先天性心疾患の治療方針と予後
- embolic episodeを有した左心室瘤の1治験例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 示47 開心術後症例に対する輸液・栄養管理 : とくに間接熱量測定の意義について
- S-III-6 ファロー四徴症根治術における, 心膜弁つきパッチによる右心流出路拡大形成術後遠隔成績の検討
- 2.先天性心疾患術後長期人工呼吸管理症例に対する輸液・栄養管理(第21回 日本小児外科代謝研究会)
- 9.自家組織グラフトを用いた気管形成術の実験的研究 : II.気管再建術の基礎と臨床(第7回日本小児外科学会秋季シンポジウム『小児の呼吸器外科』)
- 253 気管、気管支狭窄症状を呈した症例に対する外科治療の検討
- 149 完全型心内膜床欠損症に対する乳児期一期的根治手術
- 12.術中,術後の呼吸管理に難渋した先天性気管狭窄症の1例(V.一般演題 III, 麻酔と呼吸管理, 日本小児外科学会第5回秋季シンポジウム)
- 5 自家組織グラフトを用いた小児気管形成術の実験的研究
- 152 自家肋軟骨移植による気管形成術の実験的研究
- V37 出生前診断された腹壁破裂の臍帯温存一期的閉鎖術
- 4)胃大網動脈グラフトの開存の評価に経腹壁ドップラー心エコー図が有用であった1症例
- 原発性肺癌術後早期に血球貪食症候群を発症した1例
- PS-022-5 原発性肺癌術後に血球貪食症候群を発症した1経験例(肺癌症例1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 病変の推移を観察しえた気管支アスペルギルス症の 1 例
- 卵巣嚢腫出血が横隔膜を介し左血胸に進展したと考えられた1例
- 53.肺切除術前評価における肺動静脈3D-CT angiographyの有用性(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 胆道閉鎖症術後31年目に肝内結石を併発した1例
- 35.胆道閉鎖症術後31年に肝内結石を併発した1例(第23回日本胆道閉鎖症研究会)
- D67 骨肉腫肺転移に対する手術成績の検討(肺癌(症例)・転移性肺癌,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- S-II-5 先天性気管・気管支狭窄に対する手術の検討
- 283 2才以下乳幼児気管狭窄例の検討
- 227 完全大血管転位症に対するMustard手術施行例の検討
- P-069 術前診断に難渋した肺放線菌症の一例(症例5)(一般示説7)
- 診断に難渋した右内腸骨動脈瘤の1例
- P8-7 1歳児の右主気管支内異物の1例 : 極細胆道ファイバーの有用性(結石/異物,ポスター8,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 356 疾患別肝血流量, 肝血行動態分析とその検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 130 先天性十二指腸閉塞症に対する治療の検討
- 多発外傷を伴う外傷性胸部大動脈損傷の1例
- 23. Triple shunts (ASD,VSD,PDA)を合併した低位鎖肛の1例(第27回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 18. 胸部大動脈破裂術後,遅発性の心タンポナーデに対し胸腔鏡下心膜開窓術を施行した1例(第20回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)