地域の安全性から探索するCPTEDとソーシャル・キャピタルにおける防犯指標に関する研究 : 京都市内共同住宅地でのケーススタディ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Both environmental factor and community factor are effective for crime prevention. However, there is not so much empirical study of community factor. This study tries to reveal the complex dynamics of environmental and community factors on burglaries. Field research outcomes shows the community factor is a fundamental element for enchantment of community crime-prevention. It is analogized that it makes amends for incomplete environmental considerations in environmental factor by enforcing community factor by the resident, and the number of burglary was able to be suppressed.
著者
-
立木 茂雄
同志社大学文学部
-
松川 杏寧
同志社大学大学院社会学研究科
-
鷹家 光吾
同志社大学社会学部社会学科
-
鷹家 光吾
同志社大学社会学部社会学科:(現)トヨタ自動車株式会社
-
立木 茂雄
同志社大学
-
松川 杏寧
同志社大学大学院 社会学研究科
-
立木 茂雄
同志社大学 文学部
関連論文
- 平成19年能登半島地震における災害時要援護者への対応に関する質的研究 : 要介護高齢者支援組織の対応過程分析より
- ステークホルダー参画型地震防災総合計画策定手法の開発 : 「マリキナ市地震防災総合計画・アクションプラン」策定の試み
- ワークショップによる,ステークホルダー参画型防災戦略計画策定手法の開発
- インタラクティヴな地震リスク評価手法の確立に向けて : フィリピン,マリキナ市での被害想定の事例
- はじめに(特集記事2000年鳥取県西部地震 : 被災地日野町でのシンポジウムから)
- 災害復興公営住宅団地が有する居住コミユニティ特性に関する研究 : 2002年兵庫県災害復興公営住宅団地コミュニティ調査報告
- 長崎大水害から20年 : その教訓と現況
- アルコール乱用・アルコール依存症外来患者の治療中断要因の研究 (II) : 質問紙調査の結果から
- アルコール乱用・アルコール依存症外来患者の治療中断要因の研究 (I) : 医療従事者の発言に基づいて
- 災害時要援護者の避難支援 : 個人情報のより実践的な収集・共有を目指して
- 災害時要援護者の避難支援に関する政策法務のあり方について
- アルコール乱用・アルコール依存症患者の治療中断に関連する要因の研究
- 否認と気付きの尺度(DAS) : 尺度開発と項目分析
- アルコール家族援助の利用継続要因・中断要因に関する質的研究 : TQM手法を用いて利用者から学ぶ
- 災害リスク回避行動の実証モデル構築の試み : 災害時要援護者支援の視点から
- 阪神淡路大震災被災者の生活復興過程に見る4つのパターン : 2001年・2003年・2005年兵庫県生活復興パネル調査結果報告
- 社会調査による生活再建過程モニタリング指標の開発 : 阪神・淡路大震災から10年間の復興のようす
- パネルデータからみる阪神・淡路大震災被災者の復興 : 2001年・2003年兵庫県生活復興パネル調査結果をもとに
- WebGISを用いた市民参加型震災アーカイブ構築の試み : 阪神・淡路大震災"わたしたちの復興"プロジェクト(F.特別セッション G.一般セッション)
- まちの復興のメルクマールとしての震災モニュメント形成 : 地理情報システムを用いた形成要因の分析
- 新潟県中越地震における被災者の避難行動と再建過程 : 総務省消防庁及び京都大学防災研究所共同実施調査
- 介護保険制度は要介護高齢者の災害対応にいかに働いたのか : 2004年7.13新潟豪雨災害と10.23新潟県中越地震を事例として
- 災害ボランティアを含めた被災者支援システムに関する一考察 : 宮城県北部地震における災害救援ボランティアセンターの事例より
- 現行社会制度を基盤とした被災者支援システムの提案
- 災害復興公営住宅居住者の復興感分析 : 2002年兵庫県災害復興公営住宅団地コミュニティ調査報告
- 災害復興公営住宅団地におけるコミュニティ運営と居住者の復興感 : 2002年兵庫県災害復興公営住宅コミュニティ調査報告
- 居住地移動からみた復興公営住宅入居者の特性 : 2002年兵庫県災害復興公営住宅団地コミュニティ調査報告
- 阪神・淡路大震災被災者の長期的な生活復興過程のモデル化とその検証 : 2003年兵庫県復興調査データへの構造方程式モデリング(SEM)の適用
- 阪神・淡路大震災からの生活復興3類型モデルの検証 : 2003年生活復興調査報告
- 阪神・淡路大震災の被災地における家計の変化 : 2003年京大防災研復興調査
- 被災者の主観的時間評価からみた生活再建過程 : 復興カレンダーの構築
- マルチ・ステークホルダーによるワークショップのための電子支援システムの開発
- 清水信二著『アルコール関連問題の社会病理学的研究』
- 阪神・淡路大震災のすまい再建パターンの再現 : 2001年京大防災研復興調査報告
- 阪神・淡路大震災からの生活再建7要素モデルの検証 : 2001年京大防災研復興調査報告
- 震災復興10年目をみすえた「神戸の今」に関する質的・量的研究 : ワークショップと社会調査をもちいて
- ArcGIS 10を用いた災害時要援護度の可視化 : 京都市内2学区を事例として
- ソーシャルキャピタルの視点から見た地域コミュニティの活性度と安全・安心(最新版) : 2007年・08年・10年神戸市自治会・マンション管理組合維持調査データの分析 (特集 都市と減災)
- 東日本大震災時の買い溜めパニック・寄付・物資送付の関連要因に関する研究 : インターネット調査結果から
- 26. 東日本大震災における被災自治体への応援職員の惨事ストレスとメンタルケアに関する研究
- 災害時要援護者の個人情報をめぐる政策法務 : 新たな整理・分析枠組みの構築と違法リスクの抽出
- 開発途上国の被災者の生活再建と国際支援に関する研究 : インド洋津波災害とジャワ島中部地震災害の事例より
- 地域特性がソーシャルキャピタルに与える影響に関する研究 : 多母集団同時分析を用いた神戸市事例研究
- 生活7領域からみた災害時要援護者における避難生活実態の解明 : 日本介護福祉士会による介護福祉ボランティアの活動実績を通して
- 阪神・淡路大震災の神戸市内におけるアンケート震度および社会的脆弱性が建物被害や直接死者数に及ぼす影響に関する確認的研究
- 神戸市兵庫区における障害者の災害時要援護度マッピングの実施研究 : 脆弱性の「人-環境相互作用モデル」に基づいて
- ソーシャルキャピタルの視点から見た地域の安全・安心に関する実証的研究
- 地域の安全性から探索するCPTEDとソーシャル・キャピタルにおける防犯指標に関する研究 : 京都市内共同住宅地でのケーススタディ
- 災害時要援護者の避難支援 : 地域レベルにおける推進に向けた政策法務
- S-6 東日本大震災における災害時要援護者への対応について : 仙台市の対応を中心として
- 1. 制約理論を用いた首都直下地震対策の提言手法
- 40. 阪神・淡路大震災における西宮市内の死者数に及ぼす地震地表最大速度および社会的脆弱性が建物被害や直接死者数に及ぼす影響に関する研究
- 民賃に分散居住する : 仮住まいの新しいかたち(東日本大震災|連続ルポ2|仮すまいの姿)
- F-11 地域の安全性から見えるCPTEDとソーシャル・キャピタルの関係
- 32. ソーシャルキャピタルと地域の防犯性因果モデルについての検討 : 多母集団同時分析を用いて
- C-5 ソーシャルキャピタルと地域の防犯性因果モデルの検討と向上
- 災害復興公営住宅団地におけるコミュニティ運営と居住者の復興感 : 2002年兵庫県災害復興公営住宅コミュニティ調査報告
- S-5 東日本大震災時のパニック購買の規定因に関する基礎的研究 : インターネット調査結果から
- F-12 阪神・淡路大震災における神戸市内の死者数に及ぼす建物被害・社会経済および地理空間要因の関連性に関する確認的研究
- C-11 神戸市兵庫区における災害時要援護者支援体制の構築に関する研究 : 災害時要援護度マッピング
- 2-9 地域の防犯性に与えるソーシャルキャピタルの効果に関する実証的研究 : 平成21年度神戸市1万人アンケートのデータを基に
- 現行社会制度を基盤とした被災者支援システムの提案
- ステークホルダー参画型地震防災総合計画策定手法の開発 : 「マリキナ市地震防災総合計画・アクションプラン」策定の試み
- ワークショップによる, ステークホルダー参画型防災戦略計画策定手法の開発
- 災害復興公営住宅団地が有する居住コミュニティ特性に関する研究 : 2002年兵庫県災害復興公営住宅団地コミュニティ調査報告
- 社会調査による生活再建過程モニタリング指標の開発 : 阪神・淡路大震災から10年間の復興のようす
- 地域特性がソーシャルキャピタルに与える影響に関する研究 : 多母集団同時分析を用いた神戸市事例研究
- 災害ボランティアを含めた被災者支援システムに関する一考察 : 宮城県北部地震における災害救援ボランティアセンターの事例より
- 震災後輿10年目をみすえた「神戸の今」に関する質的・量的研究 : ワークショップと社会調査をもちいて
- 災害リスク回避行動の実証モデル構築の試み : 災害時要援護者支援の視点から
- 平成19年能登半島地震における災害時要援護者への対応に関する質的研究 : 要介護高齢者支援組織の対応過程分析より
- 地域の安全性から探索するCPTEDとソーシャル・キャピタルにおける防犯指標に関する研究 : 京都市内共同住宅地でのケーススタディ
- 生活7領域からみた災害時要援護者における避難生活実態の解明 : 日本介護福祉士会による介護福祉ボランティアの活動実績を通して
- 災害時要援護者の避難支援-個人情報のより実践的な収集・共有を目指して
- 阪神淡路大震災被災者の生活復興過程にみる4つのパターン : 2001年・2003年・2005年兵庫県生活復興パネル調査結果報告
- 災害時要援護者の避難支援 : 地域レベルにおける推進に向けた政策法務
- まちの復興のメルクマールとしての震災モニュメント形成 : 地理情報システムを用いた形成要因の分析
- 阪神・淡路大震災の神戸市内におけるアンケート震度および社会的脆弱性が建物被害や直接死者数に及ぼす影響に関する確認的研究
- 災害時要援護者の避難支援に関する政策法務のあり方について