GUIアプリケーションのテスト駆動開発の一手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,テスト駆動開発という手法が注目されているが, GUI アプリケーションに対する適用には課題がある.本研究では先行研究で用いられた低忠実度プロトタイプの考えを用い, GUI アプリケーションのテスト駆動開発をする一手法を提案する.
- 2012-10-25
著者
-
岸 知二
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
岸 知二
Jaist:nec
-
岸 知二
早稲田大学
-
岸 知二
北陸先端科学技術大学院大学大学情報科学研究科
-
岸 知二
早稲田大
-
岸 知二
日本電気株式会社
-
岸 知二
早稲田大学経営システム工学科
-
石井 良亮
早稲田大学
関連論文
- モデル検査のためのアスペクト指向メカニズム切り替え手法の提案(設計支援)
- モデル検査のためのアスペクト指向でのモデル記述支援環境(形式手法(1)・言語(学生セッション))
- プロジェクト紹介 : 高信頼組込み用オブジェクト指向設計技術(組込み・アスペクト指向)
- アスペクト指向設計モデルの一提案(組込み・アスペクト指向)
- ソフトウェアアーキテクチャのためのアスペクト指向分析
- アスペクト指向設計に関する考察 : 全体構想
- 2層フィーチャモデルを用いた開発手法の提案と実装(開発支援・開発手法)
- ソフトウェア工学による組込みソフトウェアの開発効率化 : 規模と複雑さとの戦い
- ハードウェア情報を含めたMDAの提案と実装(MDAとパターン)
- 1L-3 UML設計に対するモデル検査のための検証パターン(リーディングプロジェクト e-society:高信頼性組み込みソフトウェア(1),一般セッション,リーディングプロジェクト e-society)