「疎水性」の本当の物理起源 : その温度依存性を通しての考察(セミナー「水の動態と生命活動」)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
"Hydrophobicity" plays crucially important roles in a variety of phenomena in aqueous environments. It is widely believed that the hydrophobicity originates from the inability of nonpolar solutes to participate in hydrogen bonds of water. If this is true, the hydrophobicity should be strengthened when the hydrogen bonding is enhanced, for example, by lowering the temperature. However, there are experimental observations manifesting that the hydrophobicity is weakened at low temperatures. Here we clarify the true physical origin of the hydrophobicity by investigating cold denaturation of a protein as an important example. The major conclusions are as follows^ The hydrophobicity is caused primarily by the entropic excluded-volume effect; and its characteristics are ascribed to the interplay of the exceptionally small molecular size and the strongly attractive interaction of water, and not necessarily to its hydrogen-bonding properties.
- 2012-04-15
著者
-
木下 正弘
京大エネルギー理工
-
木下 正弘
京都大学原子エネルギー研究所
-
Kinoshita Masahiro
Inst Of Advanced Energy Kyoto Univ
-
木下 正弘
京都大学エネルギー理工学研究所
関連論文
- 23aPS-117 蛋白質低温変性の統計熱力学理論(23aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 22pEC-9 F_1-ATPaseの回転のメカニズムに関するの考察 : 水のエントロピーの重要性(22pEC 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 25pQE-4 アラニンベースペプチドのヘリックス-コイル転移に及ぼす圧力効果 : 統計力学理論解析(溶液・液体・相転移,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 23pYD-12 タンパク質低温変性の分子機構(生物物理,領域12,ソフトマター物理,科学物理,生物物理)
- 固体表面近傍における液体の構造
- スピノーダル分相によって形成される微細構造の制御
- 物質の微細構造とフラクタル性 (カオス・フラクタルとの出会い)
- 1P-070 アポプラストシアニン折りたたみの熱力学 : 理論と実験との定量的比較(蛋白質・物性(1),日本生物物理学会若手奨励賞選考会,若手招待講演,第46回日本生物物理学会年会)
- 1P-079 水のエントロピーに注目したタンパク質の熱安定性解析(蛋白質・物性(1),第46回日本生物物理学会年会)
- 1P-011 天然構造を特徴づける蛋白質内水素結合パラメータ(蛋白質・構造(1),第46回日本生物物理学会年会)
- 1P-005 タンパク質の立体構造予測に向けた新規スコア関数(蛋白質・構造(1),第46回日本生物物理学会年会)
- 1P099 A novel method for predicting the native structure of a protein(3. Protein folding and misfolding (I),Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)
- 溶質近傍におけるハイパーモバイル水に関する理論解析
- 30aPS-129 低温における疎水性と蛋白質の低温変性(30aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 21pWB-13 エントロピー駆動の自己組織化過程に及ぼす圧力効果(21pWB 溶液・液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 生命現象発現における水分子の並進運動の役割
- 23pRJ-14 二成分剛体球流体中に浸された2つの大剛体球 : 中剛体球の選択的捕獲(溶液・液体,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 1P093 A Theoretical Analysis on the Free Energy Changes Associated with Protein Folding(3. Protein folding and misfolding (I),Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)
- 24aRC-9 生命現象発現における水分子の並進運動の重要性(24aRC 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 生命現象発現における水の並進エントロピーの重要性
- 28pRH-7 静電ポテンシャルの非線形ゆらぎと水和構造(28pRH 分子シミュレーション・溶液・液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 溶媒分子の並進運動由来の巨大分子間引力相互作用と熱測定
- 3P039 細胞内における混み合い問題のOZ-HNC理論による見直し(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
- 2P094 タンパク質安定性の熱力学における水分子の並進運動の役割 : 熱変性と圧力変性の物理(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
- 19pXG-10 多成分溶液内での巨大生体分子間相互作用 : 3次元OZ-HNC理論に基づく計算(溶液・液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 25aYW-3 小剛体球-中剛体球混合系中の大剛体球間相互作用の中剛体球濃度依存性 : 3次元OZ-HNC方程式を用いた計算と解釈(化学物理(溶液・液体),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 1P062 蛋白質-蛋白質複合体のホットスポットの理論的予測(蛋白質-物性(安定性,折れたたみなど),第48回日本生物物理学会年会)
- 1P073 蛋白質立体構造予測に向けた自由エネルギー関数の開発(蛋白質-物性(安定性,折れたたみなど),第48回日本生物物理学会年会)
- 1P-047 蛋白質の二次構造形成における側鎖のパッキングの役割(蛋白質-物性(安定性,折れたたみなど),第47回日本生物物理学会年会)
- 1P-048 蛋白質熱安定性における水のエントロピー効果(蛋白質-物性(安定性,折れたたみなど),第47回日本生物物理学会年会)
- 24pTG-8 F_1ATPaseの回転のメカニズムにおける水のエントロピーの重要性(24pTG 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 1P186 1YA1115 F1-ATPaseの回転のメカニズムにおける水のエントロピーの重要性(分子モーター,日本生物物理学会若手奨励賞選考会,若手招待講演,第48回日本生物物理学会年会)
- エントロピー駆動の秩序構造形成に関する統計力学的解析
- タンパク質立体構造形成における溶媒効果
- 22aZC-8 水和構造と電子移動反応
- 金属-電解質水溶液界面構造の理論解析
- 28p-XC-5 表面近傍での溶液構造と揺らぎ
- 25p-S-10 RISM積分方程式理論による部分モル体積の計算と圧力効果への応用
- 25p-S-4 電極-溶液界面の分子論的描像-4
- 30a-YY-8 電極-溶液界面の分子論的描像-3
- 5p-YL-17 電極-溶液界面の分子論的描像-2 : イオンの影響
- 1P111 中温性及び好熱性シトクロームcの熱安定性に及ぼすヘムの効果 : 実験結果と理論解析結果の比較(ヘム蛋白質,第48回日本生物物理学会年会)
- 1P-127 フィラメント近傍で形成されるリニア-モータータンパク質のエントロピックポテンシャル場 : 単純化モデル計算I(分子モーター,第47回日本生物物理学会年会)
- 1P-045 蛋白質の低温変性構造に関する理論解析(蛋白質-物性(安定性,折れたたみなど),第47回日本生物物理学会年会)
- ニュートン・ラフソン法を利用した段式分離プロセス用計算手法の比較検討
- 26pPSB-43 単純流体および水における蛋白質低温変性のメカニズム(26pPSB 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 1H1436 蛋白質-蛋白質複合体のホットスポットにおける水のエントロピー効果の重要性(蛋白質_物性 2,第49回日本生物物理学会年会)
- 1SG-06 ATP駆動蛋白質の機能発現における水とATPの共同効果(1SG 水とATPがつくる非対称性,日本生物物理学会第49回年会(2011年度))
- 「疎水性」の本当の物理起源 : その温度依存性を通しての考察(セミナー「水の動態と生命活動」)
- タンパク質水和理論の新機軸 I. 朝倉-大沢理論を越えて
- タンパク質水和理論の新機軸 II : 新理論の応用展開
- 27aPS-16 粒子が狭い空間に入るときの溶媒の効果(27aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- タンパク質水和理論の新機軸 III : 理論的考察
- 19aAB-2 溶液中で狭い空間に溶質が入るときの経路(19aAB 化学物理1,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))