O-329 溶結凝灰岩と本質物の全岩化学組成の比較 : 濃飛流紋岩,瀬戸川溶結凝灰岩層の例(27. 深成岩・火山岩(液晶有),口頭発表,一般講演)
スポンサーリンク
概要
著者
-
原山 智
地質調査所
-
原山 智
信州大・理
-
原山 智
信州大学・山岳科学総合研
-
原山 智
信州大学理学部地質科学科
-
曽根原 崇文
信州大学:(現)蒜山地質年代研究所
-
曽根原 崇文
信州大・大学院・工学系研究科
関連論文
- モンゴルアルタイ・大草原の復活山脈
- 黒部川花崗岩体の希土類元素分布と副成分鉱物 : 珪長質マグマ溜まりにおける結晶分別作用
- O-306 垂直分化するフェルシックマグマたまりとマフィックエンクレーブの大規模な浮上-黒部川花崗岩体
- 1984年長野県西部地震に伴って発生した岩屑流 : 火山および火山岩
- 岐阜県大野郡荘川村, 牧戸苦鉄質複合岩体の地質と岩石
- 世界一若い露出プルトンの冷却史 : 北アルプス, 滝谷花崗閃緑岩の年代と冷却モデル
- P-11 奧美濃酸性岩類洞戸コールドロンの形成過程とバイモーダル火山活動 : 中部地方における白亜紀末〜古第三紀火成活動の特徴(3.新しいカルデラ像を探る,ポスター発表,一般講演)
- P-111 飛騨山脈およびその周辺の新生代応力場の変遷 : 岩脈群と火山活動様式からみた 2∿3Ma における応力場の転換期
- O-173 斑晶に富む流紋岩として特徴づけられる濃飛流紋岩の火山灰流堆積物(20.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- イグニンブライトに対する全岩化学分析の意義 : 後期白亜紀の濃飛流紋岩瀬戸川火山灰流シートの本質岩片とマトリックスの化学組成の比較
- 濃尾流紋岩中央部におけるカルデラ陥没角礫岩(岩屑なだれ堆積物)の産状(5.珪長質火山の深部構造と火山活動のリンク)
- P-204 濃飛流紋岩,瀬戸川溶結凝灰岩層(火砕流堆積物)の本質岩片とマトリックスの組成の比較(25. 深成岩・火山岩とマグマプロセス)
- 5万分の1地質図幅「立山」の出版
- 37. 御岳火山王滝川岩屑流堆積物のトレンチ調査(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
- 35. 御岳火山王滝川岩屑流(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
- 15P-a. 1984 年長野県西部地震に伴うデブリ・アバランシュ(速報)(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 濃飛流紋岩類に関するフィッショントラック年代
- 20万分の1地質図幅「富山」地域,年代未詳岩石のK-Ar年代
- P-267 白亜紀末のバイモーダルボルカニズム : 岐阜県大雨見山層群の流紋岩類と高K玄武岩質安山岩
- 飛騨山脈中央部,上廊下〜雲ノ平周辺の第四紀火山岩類のK-Ar年代
- 白馬大池火山のK-Ar年代
- O-16 陥没カルデラの断面と内部構造 : 北アルプスにおける第四紀傾動コールドロンの例(新しいカルデラ像を探る,口頭発表,一般講演)
- P-46 飛騨山脈高瀬川横谷部に産出する花崗岩質マイロナイト(9. 地域地質・地域層序)
- O-261 北アルプス後立山連峰の更新世傾動カルデラ
- 飛騨山脈東半部における前期更新世後半からの傾動・隆起運動
- 北部フォッサマグナ大峰帯火山岩のK-Ar年代と大峰帯の堆積・変形
- プルトンの熱年代学と定置モデル (総特集 花崗岩研究の最前線--花崗岩成因論の新地平をめざして) -- (新手法・新視点による花崗岩の解明)
- P-266 北アルプス,「立山」図幅地域の白亜紀〜第三紀火成活動
- O-89 北アルプス黒部五郎岳から北ノ俣岳における前期白亜紀閃緑岩の記載岩石学的研究
- 長野県大町市硫黄沢の酸性変質について
- 北アルプスの白い滝--硫黄沢の滝状石灰華
- 長野県大町市硫黄沢の酸性変質について
- 353. アルカリ長石のオーダリングから求められる花崗岩体の脱水状態 : 北アルプス,滝谷花崗閃緑岩の例
- 4. 飛騨外縁帯白馬岳メランジの微化石年代
- 中部地方における白亜紀〜古第三紀火成活動の変遷(西南日本における白亜紀〜古第三紀火成活動の変遷,200号記念号)
- 472. ネオプルトンの熱年代学と定置・上昇モデル : 滝谷花崗閃緑岩(北アルプス)を例として
- 327 地球上で最も若い露出花崗岩体 : 北アルプス滝谷花崗閃緑岩(2Ma)の急速冷却と隆起
- 421 「槍ヶ岳」図幅地域内のしられざる地質 : 飛騨外縁帯・1億年深成岩・火山
- 溶結凝灰岩に含まれる二種類の本質レンズより推定されるマグマ溜りにおける組成の不均質性 : 笠ヶ岳流紋岩を例にして : 火山および火山岩
- 北アルプス 笠ヶ丘・穂高周辺の白亜紀火山岩及び深成岩類 : 特に造岩鉱物の特徴について : 深成岩および変成岩
- 笠ヶ岳流紋岩に随伴する貫入岩類と陥没運動について : 構造地質
- 北アルプス,笹が岳・穂高岳地域の白亜紀火山岩類 : 火山および火山岩
- 高山市周辺地域の鮮新-更新世火砕流堆積物の年代・分布ならびにそのSource areaについて : 日本火山学会1983年度秋季大会
- 飛騨山脈の多段階隆起とテクトニクスの変遷 (総特集 日本列島の6Ma以降の地殻変動史)
- O-141 富山平野東部における"呉羽山礫層"の堆積時期 : 谷口火砕流堆積物の古地磁気特性からみた時代論と"呉羽山礫層"相当層の再検討(12. 地域間層序対比(液晶有),口頭発表,一般講演)
- O-329 溶結凝灰岩と本質物の全岩化学組成の比較 : 濃飛流紋岩,瀬戸川溶結凝灰岩層の例(27. 深成岩・火山岩(液晶有),口頭発表,一般講演)
- O-99 濃飛流紋岩体中央部,小坂火砕岩類の産状について(10. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般発表)
- 北アルプス,仁科山地における白亜紀後期の高温で水に乏しい珪長質火成活動
- High-temperature hot springs and Quaternary Kurobegawa Granite along the Kurobegawa River
- O-55 アイソクロンの成立条件 : MSWD(0)基準の提唱(7. アイソクロンはどこまで使えるか(液晶有),口頭発表,一般講演)
- O-26 全岩アイソクロン法の問題点と検証法 : 第四紀滝谷プルトン中のSr同位体比不均質性を例として(3. オロゲンの高精度高確度年代学,口頭発表,一般発表)