P-22 南海トラフのダブルBSR : 音響境界と相境界(10. 海洋地質,ポスターセッション,一般発表)
スポンサーリンク
概要
著者
-
倉本 真
JAMSTEC
-
戸丸 仁
東大 大学院理学系研究科
-
芦 寿一郎
東大理
-
松本 良
東大理
-
倉本 真一
海洋研究開発機構 地球深部探査センター
-
戸丸 仁
東大理
-
徳山 英一
東大理
-
倉本 真一
東大理
-
Foucher J-P.
東大理
関連論文
- オホーツク海および日本海に胚胎する表層型ガスハイドレート鉱床における間隙水のハロゲンと放射性ヨウ素同位体(129I)の地球化学
- 自己組織化マップを用いたサイスミックアトリビュート解析による南海トラフ沈み込み帯におけるプレート境界面の物性評価
- 反射法地震探査データとシミュレーションから推測される熊野沖分岐断層の特徴(8.海洋地質)
- 重合断面図上で確認される海水中での反射面 : 海水の温度・密度構造
- O-37 サイスミックアトリビュート解析を用いた南海トラフにおけるデコルマの物性に関する研究
- 室戸沖3Dデータを用いたサイスミックアトリビュート解析
- 相模湾の地形及び地質構造(8.海洋地質)
- S-18 関東地震発生域の海洋地質構造(シンポジウム : (3)関東大地震のネオサイエンス)
- P-185 伊豆・小笠原海嶺北域のテクトニクス : 島弧内リフトと衝突帯
- 2-25 地球深部探査船「ちきゅう」による下北沖慣熟掘削航海CK06-06速報 : 海底下生命圏を支えるエネルギー源は何か?(極限環境,口頭発表)
- 伊豆大島南部海域のマルチ・チャンネル音波探査記録
- 日本海東縁で熱分解起源メタンの湧出によるガスハイドレートと炭酸塩ノジュールの生成(8.海洋地質)
- 日本海東縁,直江津沖に巨大メタンプリュームと海底メタンハイドレートの発見(8.海洋地質)
- 21.日本海東縁,直江津沖の巨大メタン噴出域周辺に生息する貝類(日本貝類学会平成17年度大会(西宮)研究発表要旨)
- 熊野灘3D地震探査データ取得及びデータ処理
- P-144 熊野泥火山群の形成プロセス(18. 付加体)
- O-36 熊野海盆及び熊野泥火山群の形成過程
- O-26 熊野灘沖地震発生帯イメージング
- 575 IZANAGIサイドキャンソナーからみた日本周辺海域の海洋地質 : その1 南海トラフと銭洲海嶺(海洋地質)
- O-54 日本海南部直江津沖で採取された堆積物の特徴とガスハイドレート(6.海洋地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 184 1993年北海道南西沖地震による海底地盤変状と乱雑堆積物(堆積)
- O-181 音波探査および潜航調査にもとづく浜松沖陸棚斜面の地質構造
- S-27 熊野沖南海トラフ分岐断層の活動と冷湧水観測((3)南海トラフ地震発生帯研究の最前線とこれから,口頭発表,シンポジウム)
- O-35 南海トラフ地震発生帯掘削の事前調査 : 潜水艇による冷湧水と地質構造の研究
- 重合速度解析をともなう散乱重合法による反射法地震探査データ処理 : 海上地震探査データへの適用
- 日仏KAIKO計画で取得された3次元マルチチャンネル海上地震探査データの重合前時間マイグレーション処理
- 日仏KAIKO計画による東海沖地震発生帯の3Dマルチチャンネル地震探査 - 2次元処理結果概報 -
- 日仏KAIKO計画による東海沖地震発生帯の3Dマルチチャンネル地震探査 - 2次元処理結果概報 -
- 日仏KAIKO計画による東海沖地震発生帯の3Dマルチチャンネル地震探査
- 日本海東縁-北海道西方海域のネオテクトニクス (特集 日本周辺海域の地質構造マッピング)
- 日本海東縁海域の活構造およびその地震との関係
- バランスセクション法を用いた日本海東縁の地殻短縮量の推定
- 297. 南海付加体を横切る2つのJAPEX反射地震波断面記録の再処理と再解釈
- 306 イラン石炭系炭酸塩岩からの温室期末の海洋環境変動の解明
- 地球化学と地球物理学の手法による南海トラフのガスハイドレートの発見と評価
- 間隙水の塩素イオン濃度および酸素・水素同位体組成比から見た南海トラフにおけるガスハイドレート生成過程の解明
- 172 喜界島(琉球列島)周辺海域の地質構造
- O-45 北海道北西沖大陸棚のテクトニクスと堆積層序発達史
- O-111 日本海東縁におけるガスハイドレート鉱床の集積と崩壊(11.海洋地質,口頭発表,一般講演)
- イラン北部,下部カンブリア系ミラ層中における,イ***ーベッドにみられる炭素同位体異常 (特集 第17回国際堆積学会議ISC2006 FUKUOKA)
- P-52 イラン北部,下部カンブリア系ミラ層でみられるイ***ーベッドの起源(8.炭酸塩岩の起源と地球環境,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-69 南中国、Honghuayuan(紅花園)におけるOrdovician-Silurian境界付近の層序と炭素同位体比変動(8.炭酸塩の起源と地球環境,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 376 対馬対州層群の大スランプ構造
- 240. 東海沖における海底活断層の分布と冷湧水
- 日本周辺海域中新世最末期以降の構造発達史
- P-184 南海トラフとその陸側斜面の地質構造 : 付加プリズム・前弧海盆の構造発達
- P-181 日本海東縁の地質構造発達史
- 南海トラフとその陸側斜面の地質構造--付加プリズム・前弧海盆の構造発達 (特集 日本周辺海域の地質構造マッピング)
- 281 メタンハイドレートと活断層
- メタンハイドレート
- 日本海盆南東縁での第四紀火山の存在について
- 16J. 日本海盆東縁深海底での第四紀火山活動の可動性について : DELP '85航海HF-11地点(日本火山学会1986年度春季大会)
- 57B. 大和海盆(DELP '85航海・D-1地点)からドレッジされた玄武岩 : 深海底玄武岩か?.(日本火山学会1986年度春季大会)
- 155 日本海で発見されたMORB様岩石とその意義
- B57 大和海盆(DELP'85 航海・ D-1 地点)からドレッジされた玄武岩 : 深海底玄武岩か?
- J16 日本海盆東縁深海底での第四紀火山活動の可能性について : DELP'85 航海 HF-11 地点
- 473 IZANAGIからみた南海トラフ、北部伊豆・小笠原弧の海底地質
- 285 伊豆・小笠原海嶺のCentral Arc Rift Zone
- 279 北部伊豆-小笠原弧の浅部地殻構造
- 217 イラン北部エルブールズ山脈における先カンブリア系/カンブリア系境界の層序と化学組成・同位体組成の変動(2)(堆積)
- 113. イラン北部エルブールズ山脈における先カンブリア系/カンブリア系境界の層序と化学組成・同位体組成の変動
- P-193「カンブリア・オルドビス系の石灰岩固結へのバクテリアの役割 : 石灰質扁平礫レキ岩の例」
- P-192 イランの最上部原生界〜三畳系の生層序、化学層序(炭素同位体組成と希土類元素)と地球生命圏の進化
- 304 韓国江原道・寧越型朝鮮累層群にみられる炭素同位体組成・希土類元素含有量の変動
- 238 ODP Leg164ガスハイドレート掘削の成果 : 資源量の見積もりおよび分布深度に関する問題点(海洋地質)
- 138 炭酸塩コンクリーションから見た日本海堆積物の埋没続成史
- 8-1.天然ガスハイドレートのX線回折測定及びラマン分光測定(Session(8)天然ガス)
- 145. 西彼杵層群七釜砂岩層(漸新統)の石灰藻球の堆積場と堆積環境
- P-5 豊浦層群西中山層の黒色頁岩中に記録されたPliensbachian-Toarcian期の長期的貧酸素環境(1.地球史とイベント大事件3:地球の変化に迫る,ポスター発表,一般講演)
- P-232 豊浦層群および来馬層群における黒色頁岩の堆積環境の再検討
- O-178 南海トラフ東海沖∿熊野灘に見られるメタンフラックスの地域的変動と付加体における排水機構
- 216. 含石灰藻球砂岩層 (漸新統七釜砂岩層) の古地磁気層序とSr同位体組成
- 224 ガスハイドレイトの分解によるポックマークとアラゴナイト-カルサイト・クラストの生成 : カナダ、バフィン島沖の例
- 296. 現世付加体の変形構造と岩石物性 : ODP Leg 146カスカディアおよびLeg 156バルバドス付加体の掘削結果
- 364 日本海東縁奥尻海嶺より採取された堆積物について
- 578 帯磁率異方性からみた堆積・初生変形ファブリック : 三浦層群シルト岩の例
- 115 帯磁率異方性を用いた未固結堆積物の変形構造解析
- I-2 現世付加プリズム(オレゴン,南海など)の研究の現状
- P-96 メキシコ湾のメタン湧水とガスハイドレート : MD-July2002航海より(速報)(13. 海洋地質(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- P-147 ピストンコア試料からみた熊野泥火山の表層地質と活動史(20. 付加体(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- O-248 熊野トラフ泥火山の微細地形と地質構造 : WADATSUMIサイドスキャンソナー調査結果(20. 付加体(液晶有),口頭発表,一般講演)
- P-139 東海沖の南海トラフ付加プリズムにおけるマルチチャンネル地震探査 : 三次元処理結果(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表)
- O-207 熊野沖南海トラフ付加プリズムの構造と冷湧水(20. 付加体,口頭発表,一般発表)
- O-80 南海トラフにおける間隙水の塩分濃度、同位体組成から見るメタンハイドレートの生成システム(10. 海洋地質,口頭発表,一般発表)
- O-145 黒島海丘における冷湧水および間隙水の地球化学(15. 炭酸塩岩の起源と堆積環境,口頭発表,一般発表)
- O-143 石垣島沖、黒島海丘に見られるメタン湧水起源の炭酸塩クラスト、チムニーと化学合成生物群 : 生成発達プロセスに関する一考察(15. 炭酸塩岩の起源と堆積環境,口頭発表,一般発表)
- 日本海東縁, 上越海盆の高メタンフラックス域におけるメタンハイドレートの成長と崩壊
- O-197 南海付加体の深部構造とBSR分布の関係 : 1999年日米共同三次元地震波探査から(20. 付加体,口頭発表,一般発表)
- P-102 アマゾン堆積盆の石灰系上部に見られる炭酸塩堆積サイクルとドロマイトの起源(15. 炭酸塩岩の起源と地球環境,ポスター発表,一般講演)
- O-148 石灰質扁平礫レキ岩 : その堆積メカニズムと時代依存性(15. 炭酸塩岩の起源と堆積環境,口頭発表,一般発表)
- P-75 カンブリア・オルドビス系炭酸塩岩に見られるマイクローブ : 石灰質扁平礫レキ岩の例(15. 炭酸塩岩の起源と堆積環境,ポスターセッション,一般発表)
- P-22 南海トラフのダブルBSR : 音響境界と相境界(10. 海洋地質,ポスターセッション,一般発表)
- オホーツク海のメタンハイドレート含有層における間隙水の地球化学
- オホーツク海および日本海に胚胎する表層型ガスハイドレート鉱床における間隙水のハロゲンと放射性ヨウ素同位体(^I)の地球化学
- 日本海東縁MD179コア表層堆積物中の硫黄同位体組成
- 海底メタンハイドレートの回収
- 日本海東縁ガスハイドレート調査(MD179)で得られた海底表層堆積物中の間隙水溶存ガス分析
- 日本海東縁ガスハイドレート調査(MD179)における間隙水の地球化学
- 日仏KAIKO計画で取得された東海沖3次元マルチチャンネル地震探査データの3次元重合前時間マイグレーション処理
- 日本海東縁MD179コア表層堆積物中の硫黄同位体組成