O-113 房総半島上総層群東日笠層の古地磁気層序(11. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般発表)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2009年産総研一般公開チャレンジコーナーC13「重力流による自然災害を実験で考えてみよう!」実施報告 (特集 平成21年度産総研つくばセンター一般公開とジオドクトル)
-
"地質の日"企画,根室市民フォーラム"道東の自然と科学教育を考える",津波エキシビションおよび津波ジオツアー実施の社会的意義 (特集 地学教育問題の現状と課題)
-
KH99-3次航海で採取された堆積物コアの年代論 (総特集 古環境復元の成果と展望)
-
ベーリング海の環境変遷--Pliocene-Pleistocene高解像古環境復元に向けて (総特集 古環境復元の成果と展望)
-
熊本市沖有明海の底質変化とアサリ漁獲量の増減との関係
-
バングラデシュ,スンダバン・イースト沿岸域において確認された2007年11月15日サイクロン・シドルによる大規模浸食・堆積現象
-
根室市民フォーラム"道東の自然と科学教育を考える"助成報告
-
ルミネッセンス法を用いた津波堆積物の年代測定の試み:北海道東部,根室沿岸低地の試料を例として
-
P-213 ルミネッセンス法を用いた津波堆積物と広域テフラの年代測定の試み(30.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
-
GPS-VRS-RTK方式による短時間・高精度位置測定技術の解説
-
153. 古千島弧周縁堆積体中のの砕屑クロムスピネル
-
19 北海道中軸帯,中の川層群の砂岩組成と古流系 : 中の川層群において認められる3帯の"PETROPROVINCE"とその意義
-
50 日高帯中の川層群の形成場解明に関する2,3の新知見
-
78 最上部白亜系中の川層群の堆積作用と形成場
-
144 広尾地域の中の川層群 : その層序構造および堆積機構
-
東日笠層中にみられる堆積相と構造運動作用についての一考察 : 第三紀
-
O-279 ベトナム・メコンデルタ沿岸,バードン海岸の貝形虫とその生息環境(30.第四紀地質,口頭発表,一般講演)
-
イベント堆積物を用いた千島海溝沿岸域における津波の遡上規模と再来間隔の検討 : 霧多布湿原地域と根室南部地域の検討例
-
近畿地方の活断層トレンチ掘削調査
-
O-64 難波累層(完新統)の貝形虫化石群集に基づく古環境解析
-
571 タービダイト相と海水準変動 : 上総層群梅ヶ瀬層〜大田代層の例(堆積)
-
日高帯中の川層群北部ユニットの堆積層序,堆積環境および堆積年代
-
新潟堆積盆東縁部,下部鮮新統川口層の砕屑性クロムスピネルと角閃石:その組成と起源(予察)
-
201. 氷河性海水準変動によって規定された海底チャネルの開析および埋積プロセス : 上総層群東日笠層の一例
-
帯磁率異方性からみた花崗岩マグマの貫入・定置メカニズム--丹沢トーナル岩体の例 (総特集 花崗岩研究の最前線--花崗岩成因論の新地平をめざして) -- (花崗岩マグマの貫入・流動メカニズムとマグマ溜りプロセス)
-
Shiki, T., Tsuji, Y., Minoura, K. and Yamazaki, T., Tsunamiites, Features and Implications, Elsevier 出版社, B5版, 2008年6月, ISBN-13:978-0-444-51552-0 or 10:0-444-51552-6, ハードカバー, 432頁, 165USD, 135EUR
-
555 南房総千倉層群畑層の古地磁気層序(地域地質)
-
Leg172:北大西洋ドリフト堆積物 (総特集 深海掘削と新しい地球生命科学--ODPの成果とIODPの展望) -- (1章 ODP成果報告(Leg 171B〜Leg200))
-
P-133 栃木・茨城県境茂木 : 大宮周辺に分布する第三系火砕流堆積物の形成メカニズム(19.噴火と火山発達史,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
Flow-boundary zoneパラダイムに基づいた火砕流堆積物の形成メカニズムの推定(21.噴火と火山発達史)
-
P-187 堆積相および帯磁率異方性による火砕流堆積物の形成メカニズムの推定 : 栃木県茂木町周辺に分布する中新世火砕流堆積物を例として(24. 噴火と火山発達史)
-
P-30 南房総に分布する鮮新統千倉層群布良層の蛍光X線分析による古海洋学的研究(5.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
-
P-29 南房総に分布する鮮新統中部千倉層群における酸素同位体変動(予報)(5.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
-
P-40 南房総に分布する鮮新統千倉層群布良層の酸素同位体層序(5.地域間層序対比と年代層序スケール,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
O-57 ベーリング海浮遊性有孔虫長期時系列沈降粒子データを基にした古水温復元式の確立とその応用(6.海洋地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
房総半島三浦層群においる古地磁気学的研究 : 5Ma前後の急速な時計回り回転運動(6.地域地質・地域層序)
-
O-1 銚子ボーリングコアの年代層序(1. 前弧海盆堆積体のテクトニクス・古海洋・堆積・生物 : 南関東上総層群相当層を例として)
-
O-137 房総半島新第三系三浦層群における古地磁気学的研究と回転テクトニクス
-
O-3 銚子ポーリングコアの年代層序
-
542 銚子地域第四系犬吠層群中部の火山灰層を用いた上総層群との直接対比
-
13 房総半島南端千倉層群の古地磁気層序
-
218. 深海底堆積物のESR測定 : 氷期・間氷期におけるMn濃度の変遷
-
7. 電子スピン共鳴法を用いた炭酸塩堆積物の溶解度の評価
-
氷期-間氷期変動と海洋深層水循環 (海が気候をきめる?)
-
237 日本海溝北部のSeaBeam調査 : 白鳳丸KH90-1, Leg 1概報-地形,地質とテクトニクス
-
大阪平野西部, 上町断層系住之江撓曲の活動度評価とこれに基づく過去1万年間の海水準変動
-
南海トラフ沿岸域、紀淡海峡友ヶ島において発見された津波イベント堆積物 : その予察的検討と今後の研究展望
-
過去13万年間にわたる大阪湾東部沿岸地域の層序, 堆積シークエンスと堆積環境
-
O-241 千島海溝沿岸域において発見された先史・歴史津波?堆積物
-
琵琶湖西岸活断層系北部・饗庭野断層の活動履歴
-
トレンチ発掘調査に基づく花折断層の最新活動と1662年寛文地震
-
175 島弧-島弧会合域の堆積岩・岩石学的検討 : 北海道中軸部,日高帯・中の川層群の例
-
風・波浪との関係からみた茨城県北浦湖底堆積物の特徴
-
45. 房総南端に分布する鮮新-更新統境界付近の古地磁気および生層序
-
「地質の日」元年--ことはじめ (特集 「地質の日」元年(1))
-
イベント堆積物を用いた津波の遡上規模と再来間隔の評価--千島海溝沿岸域における研究例 (総特集 津波研究(2))
-
509 霞ヶ浦(北浦)の湖底堆積物からみた古環境の変遷(第四紀)
-
二次元ガスクロマトグラフ/同位体比質量分析計を用いる18種のポリ塩化ビフェニル製品の異性体別炭素同位体比分析
-
茨城県北浦における柱状底質試料中の塩素化ナフタレン・ダイオキシン類異性体別分析
-
北浦湖底堆積物の岩石磁気と古地球磁場強度
-
北浦湖底堆積物の岩石磁気と古地球磁場強度
-
P-12 北部フォッサマグナ高府向斜の構造的特徴
-
O-144 南部フォッサマグナ島弧多重衝突テクトニクスにおける東部御坂山地の位置付け
-
554 地磁気エクスカーションを用いた上総層群梅ヶ瀬層と豊房層群神余層の対比(地域地質)
-
93. 房総半島上総層群梅ヶ瀬層上部の古地磁気層序
-
403 琵琶湖西岸、堅田断層の第四紀後期における地殻変動
-
遡上型津波堆積物の堆積相と堆積過程--1993年北海道南西沖地震津波の研究例 (総特集 津波研究(3))
-
Leg 145:North Pacific Transect〔和文〕 (総特集 21世紀の深海掘削への展望--ODPからOD21へ) -- (1部 ODPの成果と将来の展望)
-
紀淡海峡,友ヶ島において発見された南海地震津波の痕跡 (総特集 歴史津波(2))
-
北海道太平洋岸の津波浸水履歴図 (総特集 津波(2))
-
Diatom Assemblages Changes and their Relations to Tsunami Events at Lake Harutori, Eastern Hokkaido, Japan(Turkey-Japan Joint Conference on Geomorphology)
-
P41 北海道東部,釧路地域における樽前d層(Ta-d)の発見(ポスターセッション)
-
P-104 イベント堆積物の分布状況から見た津波の遡上規模の評価 : 千島海溝沿岸域の研究例(18. 堆積作用・堆積過程,ポスターセッション,一般発表)
-
O-173 イベント堆積物によって明らかにされた巨大地震津波の来襲履歴と再来間隔 : 千島海溝沿岸域の研究例(18. 堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般発表)
-
O-113 房総半島上総層群東日笠層の古地磁気層序(11. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般発表)
-
P-261 北浦湖底堆積物の特徴(38. 第四紀,ポスターセッション,一般発表)
-
大阪平野沖積層の自然由来の重金属等の溶出挙動 : ボーリングコア試料を用いた検討
-
P-105 堆積相と粒度組成から復元された津波の遡上過程 : 1993年北海道南西沖地震津波の研究例(18. 堆積作用・堆積過程,ポスターセッション,一般発表)
-
2011年度産総研一般公開チャレンジコーナー"ジオトーイと砂遊びから学ぶ大規模自然災害"実施報告と今後の課題 (特集 ジオ ドクトル2011)
-
平成23年度「地質の日」普及行事,"パシクル沼に潜む巨大津波痕跡と化石カキ礁の秘密"実施報告
-
O-51 古地磁気による房総半島第三系のテクトニクス復元(6. 環日本海-東アジアの地殻構造とテクトニクス,口頭発表,一般発表)
-
O-144 銚子掘削コアの化学分析による後期更新世海洋環境変動の復元(13. 海洋地質(液晶有),口頭発表,一般講演)
-
P-114 古地磁気に基づく東北日本の中新世テクトニクス(19. テクトニクス,ポスターセッション,一般発表)
-
地質情報展2011みと「Geotoyで遊ぼう!」ブース出展報告 (特集 地質情報展2011みと)
-
O-239 大阪湾地域の完新世貝形虫群集の変遷と堆積環境(22. 新生代古生物,口頭発表,一般発表)
-
O23. 房総半島一宮川流域における地形分類(一般研究発表(口頭発表),2012年度秋季研究発表会)
-
北海道東部厚岸沿岸低地の完新世バリアーシステムと海水準変動の復元
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク