105 ポストMUSES-C小天体探査 : MEF統合2案の予備検討(セッション1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Minor body mission plans in the post-MUSES-C era have been discussed since last year and the MEF has selected two finalists and integrated them with other candidates in terms of common scientific objectives and observational methods. These are the multiple rendezvous and sample return missions to spectral known near-Earth objects and the multiple fly-bys and sample returns to the main belt asteroid family members. We will discuss their preliminary mission plans, scientific objectives and expected results.
- 日本惑星科学会の論文
- 2001-10-06
著者
関連論文
- 微小圧縮試験機による炭素質コンドライトおよび微隕石の強度測定
- 小惑星イトカワ表面に存在する岩塊の表面組織の解読 : 小惑星のフィールド岩石学の試み(始原天体研究のこれまでとこれから:探査を仲介とした異分野交流)
- 20 星間有機物から生命へのシナリオ : 物質進化からみた「たんぽぽ計画」の意義(一般講演,第35回学術講演会講演要旨集)
- 「はやぶさ」宇宙探査機による小惑星イトカワの最近接画像と大型隕石との比較
- たんぽぽ:宇宙ステーションでの微生物有機物捕獲,曝露実験
- エアロジェル捕獲試料を評価するための超高速度衝突実験(スターダスト探査が解き明かす原始太陽系の姿)
- 2J1600-2 宇宙で生命の起原を探る : タンポポは飛ぶ(招待講演,バイオエアロゾル:新しい潮流が示す世界,シンポジウム)
- 21 有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集『たんぽぽ計画』 : PCR法による捕集微生物の検出方法の検討(一般講演,第35回学術講演会講演要旨集)
- 22 地球周回軌道上での宇宙塵捕集法とその有機物分析法の検討(一般講演,第35回学術講演会講演要旨集)
- ソーラー電力セイルの展開総合実験(大気球研究報告)
- 光学観測による再突入飛翔体の捕捉
- 24 有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集実験(たんぽぽ) : 微生物の宇宙での生存可能性の検討(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 低重力環境用打ち込み式試料採取器の捕集効率
- 25 有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集実験(たんぽぽ) : 宇宙での微生物捕集法の検討(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 33 地球周回軌道で捕集したダスト中のアミノ酸分析法の検討(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 最終氷期の宇宙塵の降下量
- 23 国際宇宙ステーションでの微生物・有機物採集 : たんぽぽ計画(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 太陽系始原天体探査と宇宙生物学
- TANPOPO : 有機物と微生物の宇宙空間曝露と微隕石及び微生物の捕集実験
- 26pB-1 超高速微粒子の生成と衝突実験
- B1 小天体テザーサンプリングにおけるコアラー射出時のテザー挙動に関する研究
- 21pTD-12 圧電 (PZT) 素子を用いた超高速微粒子のリアルタイム検出器の開発
- On the detection of microwave emission from Space Debris impacts
- 流星に生命の起源を求めて
- 宇宙リターンサンプル受け入れ体制と施設
- ポストはやぶさ時代の小天体サンプルリターン探査構想
- ポストMUSES-C時代の小天体探査計画の検討
- 小惑星レゴリスの科学と探査手法(小惑星レゴリスの起源と進化)
- 科学観測(2)ソーラーセイルによる太陽系ダストの分布構造の解明
- 内惑星領域探査機を用いた太陽系小天体・ダストの光学観測 (第2回宇宙科学シンポジウム)
- 黄道面脱出ミッションの科学的意義
- 宇宙空間でのメテオロイドとスペースデブリの直接計測・捕集(新世紀の宇宙塵研究)
- 宇宙塵も積もれば……--太陽系、地球、生命の原材料
- 有人月着陸30年後のJSCとLPSC : 月・太陽系探査の過去・現在・未来(アポロ月着陸30周年)
- 1998年しし座流星群・国際航空機観測ミッション顛末記
- A1 次期小天体探査機への搭載に向けた試料サンプリング機構の検討(一般講演(1))
- 「はやぶさ」に搭載された小惑星試料採取機構
- SSP(Surface Sience Package)の開発検討
- 次期小天体サンプルリターンにおける試料採取装置の初期検討
- 科学観測(3)メインベルト及び木星トロヤ群小惑星のフライバイ観測
- ソーラー電力セイルによる科学観測の概要
- 22pTE-2 流れ星の測光・分光観測
- 日本の太陽系探査ロードマップにおける陸空海ローバの役割
- 小型衛星による流星関連現象観測の提案
- 次期小天体探査構想
- ソーラーセイル推進を使った惑星探査・天文観測
- 太陽系始原天体探査と宇宙生物学
- ANJRO:しし座流星雨研究教育用ポータルサイトの誕生 (特集 パブリックアウトリーチ(2))
- しし座流星雨が日本に降った
- 小惑星レゴリスの起源と進化特集企画にあたって(小惑星レゴリスの起源と進化)
- 次期太陽系始原天体探査ミッション検討例 (第2回宇宙科学シンポジウム)
- 小天体探査フォーラム : 市民参加型惑星探査の作り方
- しし座流星群軌道上観測の提案と大学主導による小型観測衛星の開発計画
- The global accretion rate of extraterrestrial materials in the last glacial period estimated from the abundance of micrometeorites in Antarctic glacier ice
- 2000年しし群カナリア諸島地上観測旅行記
- 企画にあたつて(新世紀の宇宙塵研究)
- 「宇宙塵の起源・採集・分析」夏期ワークショップ報告
- Gas-to-dust ratio and chemical composition in comet 55P / Tempel-Tuttle
- The MUSES-C mission profile and the first MASPET competition procedure summary
- UV video spectroscopy of Leonid fireballs and persistent trains
- Japan Astrobiology Mars Project (JAMP) : Search for Microbes on The Mars Surface with Special Interest in Methane-Oxidizing Bacteria
- 1 有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集(たんぽぽ)・微生物捕集/曝露実験(日本のアストロバイオロジー探査,シンポジウム1,第36回学術講演会講演要旨集)
- 宇宙塵の採集とキュレーション(宇宙塵の物質科学)
- K2 次期小天体探査機のための粘着剤を利用した試料採取システムと性能評価(宇宙探査)
- 「はやぶさ」が切り拓いた科学のフロンティア : 宇宙からの恵みと宇宙からの天災(第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- Tanpopo Cosmic Dust Collector : Silica Aerogel Production and Bacterial DNA Contamination Analysis
- Experimental Search for the HAYABUSA Re-Entry Module on the Ground by Using a Remote-Sensing Instrument onboard Formosat-2 Satellite
- 334 はやぶさ2 : 衝突・その場観測のサイエンス(オーラルセッション10 火星・小惑星)
- 125 Japan Astrobiology Mars Project(JAMP) : 火星表面におけるメタン酸化菌探査(オーラルセッション3 内惑星・ハビタブルプラネット)
- 106 MUSES-Cサンプラー実機製作 : 微小重力と汚染管理の観点から(セッション1)
- P221 微小重力下でのMUSES-Cサンプラー収率の評価実験(ポスターセッション口頭2)
- 302 地球周回軌道での宇宙塵捕集とその有機物分析法の検討(オーラルセッション9 固体天体の科学・惑星探査I)
- 308 EJSM国際共同ミッションによる木星・トロヤ群小惑星探査計画(オーラルセッション9 固体天体の科学・惑星探査I)
- 302 高速微粒子衝突により形成されたクレーターの解析(セッション3)
- 307 Europa生命探査計画(セッションVI)
- 933 Europa生命探査ミッション検討I(セッションIV-B)
- S08 Planet-C/近赤外線カメラIR2による黄道光の観測(金星探査特別セッション)
- S22-04P 「はやぶさ2」搭載小型ランダーMASCOT(一般ポスターセッション2,ポスター発表)
- S34-02 炭素質コンドライト模擬物質を用いた衝突実験(口頭セッション34:太陽系における衝突科学,口頭発表)
- 314 南極ドームF基地造水槽沈殿物中のガラス質球粒の化学組成 : 南極宇宙塵予備調査報告(セッションVII)
- 207 南極産非溶融マイクロメテオライトの宇宙起源の化学的証拠(セッション2)
- P217 スペクトル型既知近地球型小惑星の複数サンプルリターンミッション(ポスターセッション口頭2)
- P009 「はやぶさ2」小型ランダの現状(ポスターセッション2)
- SP9 リレー衛星をもちいた月裏側重力場の観測(特別セッション「HIIロケットによる月探査」)
- P011 小型ソーラーセイル実証機搭載PVDF式大面積ダストモニタに対する固体微粒子衝突の校正・評価(ポスターセッション2)
- 106 SFU衛星上の超高速衝突痕飛行後検査(1)(セッション1)
- P313 小天体探査用小型ランダー搭載科学観測機器検討(ポスターセッション3)
- 311 SFU衛星上の超高速衝突痕飛行後検査(3) : 3次元計測・元素分析・較正実験(セッションVII)
- P402 SFU衛星上の超高速衝突痕の三次元形状分析(ポスタープレゼンテーション,セッション4)
- 203 SFU衛星上の超高速衝突痕飛行後検査(2) : 精密計測・較正実験・データベース(セッション2)
- 105 ポストMUSES-C小天体探査 : MEF統合2案の予備検討(セッション1)
- P216 ファミリーミッション : メインベルト小惑星族マルチフライバイ&サンプルリターン計画(ポスターセッション口頭2)
- 19 低軌道上での微生物捕集実験(たんぽぽ計画) : 二段式軽ガス銃を用いた微生物捕集擬実験(一般講演,第37回学術講演会講演要旨集)
- Do Meteoroids Originating from Near-Earth Asteroid (25143) Itokawa Exist?
- S104 MEF : 開かれたポストMUSES-C時代の小天体探査ミッションの検討(特別セッション将来惑星探査への提案)
- O2-09 水星探査計画「BepiColombo」におけるダスト計測器の開発現状(口頭発表セッション2(惑星探査),口頭発表)
- P2-04 はやぶさ2SCI(小型搭載型衝突装置)で目指す衝突の科学(ポスターセッション2,ポスター発表)
- 25aZA-10 PZT素子による超高速微粒子用のリアルタイム検出器の開発(25aZA 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
- O5-02 惑星間塵中の有機物と生命の起源 : 地上および宇宙実験による検証(口頭発表セッション5(円盤・物質),口頭発表)
- 23 エアロゲルで捕集する宇宙塵中のアミノ酸分析のための基礎的検討(一般講演,第39回学術講演会講演要旨集)