中等学校用ヴァージニア・プランの特質と全体像 : 『学習指導要領社会科編II(試案)』との対比を中心として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Over the last few decades, we have had a popular view that Course of Study for the Social Studies II (Tentative) for secondary schools in Japan was constructed based on Missouri State Curriculum Program. In a recent paper published in Journal of Educational Research on Social Studies (Shakaika-Kenkyu), No.38, I proposed a new interpretation of the origin of social studies curriculum in Japan after the World War II. The point is that many titles of the units in Course of Study for the Social Studies II (Tentative) were translated from the Virginia State Curriculum Program for secondary schools. The purpose of this paper is to re-evaluate the characteristics of the Virginia State Curriculum Program for secondary school, especially Materials of Instruction Suggested for the Core Curriculum of Virginia Secondary Schools published by the Virginia State Board of Education from 1938 to 1941. The characteristics of that curriculum program for Virginia secondary schools can be summarized as follows: 1) The curriculum aims at "continuation and develpoment of democratic society"; 2) It has a framework based on the concepts of Cultural Anthropology; 3) It deals with universal content in terms of time and space; 4) It is organized based on educational theories of pragmatism by John Dewey.
- 日本カリキュラム学会の論文
- 1999-03-31
著者
関連論文
- 戦後日本の教育実践(6) : 地域教育実践の事例的研究(京都・北海道を中心に)(【一般A-2】教育史(1),一般研究発表I,発表要旨)
- 戦後日本の教育実践(5) : 「全国青年教師連絡協議会」(全青教)と地域における教育実践の展開(【一般A-2】教育史(1),一般研究発表I,発表要旨)
- 戦後日本の教育実践(4) : 香川地域、上越地域、三河地域の教育研究と実践(21.【一般A-2】教育史(3),一般研究発表II,発表要旨)
- 戦後日本の教育実践(3) : 戦後日本における実践理論の形成と展開(21.【一般A-2】教育史(3),一般研究発表II,発表要旨)
- 戦後日本の教育実践(2) : 地域教育実践の事例的研究 : 上越地域・奥丹後地域を中心に(1-【A】教育史(1),1 一般研究発表I,発表要旨)
- 戦後日本の教育実践(1) : 戦後日本における実践理論の形成と展開(1-【A】教育史(1),1 一般研究発表I,発表要旨)
- 初期社会科の統合理念とカリキュラムの実像 : 『学習指導要領社会科編I(試案)』の編成の特質
- 石川律子著, 『仮面-小学校教師の教材探訪-』, 渓水社刊, 2007年, 297頁, 1,800円+税
- 地域教育実践の構築に果たした社会科教師の役割 : 愛知県三河地域における中西光夫と渥美利夫の場合
- 永田忠道著, 『大正自由教育期における社会系教科授業改革の研究-初等教育段階を中心に-』, 風間書房刊, 2006年, 393頁, 12,500円+税
- 高学年:産業学習の優れた指導案とその要件(第一部 初等部門,優れた社会科授業スタンダード研究(続))
- 高学年:産業学習の優れた指導案とその要件(「優れた社会科授業スタンダード研究」:第一部 初等部門)
- 久野弘幸著, 『ヨーロッパ教育-歴史と展望-』, 玉川大学出版部刊, 2004年, A5判, 365頁, 6,200円+税
- 小学校社会科の学力像と産業学習の変革 : 「自己実現」をキーワードとした単元開発(社会科の学力像とカリキュラム設計)
- 社会科問題解決学習の成立と変質 : 昭和26年版『小学校学習指導要領社会科編(試案)』の再評価(第1部,第50号記念論叢)
- 『学習指導要領社会科編II(試案)』の特質と単元構成手順 : 社会科の「総合」と「分化」をめぐって
- 中等学校用ヴァージニア・プランの特質と全体像 : 『学習指導要領社会科編II(試案)』との対比を中心として
- 社会科教育史研究ハンドブックの作成を(社会科教育史研究の活性化にむけて,社会科成立60周年記念研究プロジェクト研究成果報告『社会科教育史の体系化と新たな研究方法論を探る』)
- はじめに(社会科成立60周年記念研究プロジェクト研究成果報告『社会科教育史の体系化と新たな研究方法論を探る』)
- 吉田正生著, 『社会科教授用図書におけるアイヌ民族関係記述の生成と展開-教育実践者たちの軌跡とその背景-』, 風間書房刊, 2012年, 548頁, 14,000円+税