実技課題におけるペア学習の有効性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-03-31
著者
-
川上 佳久
高知リハビリテーション学院 作業療法学科
-
篠田 かおり
高知リハビリテーション作業療法学科
-
大塚 貴英
高知リハビリテーション学院
-
有光 一樹
高知リハビリテーション学院
-
有光 一樹
高知リハビリテーション学院作業療法学科
-
篠田 かおり
高知リハビリテーション学院
-
明崎 禎輝
厚生年金高知リハビリテーション病院リハビリテーション科
-
大塚 貴英
高知リハビリテーション学院作業療法学科
-
明崎 禎輝
厚生年金高知リハビリテーション病院 リハビリテーション科
-
明崎 禎輝
関西福祉科学大学保健医療学部
関連論文
- 脳血管障害患者に対する床からの立ち上がり動作練習の効果
- 客観的な体幹回旋可動域測定方法の考案
- 着衣動作に困難を示した前頭葉障害の1症例
- 両側前頭葉損傷による行為障害への作業療法
- 他学年によるペア学習の効果
- 精神疾患患者に対する行動科学を応用した運動療法導入の試み
- 精神疾患患者の運動療法への参加を促進する行動科学的アプローチの効果(平成18・19年度助成研究報告書)
- 在宅における脳卒中患者の転倒予測に関する臨床研究 : 入院中の身体機能の点から
- 下肢 Brunnstrom stage の変化が認められなかった脳血管障害片麻痺患者における麻痺側下肢荷重率の改善
- 脳血管障害片麻痺患者における6分間歩行距離と麻痺側下肢荷重率の関連
- 1606 脳血管障害患者における杖なし歩行に必要な目標値の検討 : 片脚立位時間は歩行自立度の判定に有効か(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 745 統合失調症患者における転倒予防を目的とした運動療法の検討 : 無作為化比較試験(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 杖歩行練習に対する視覚的プロンプトの有効性
- 脳血管障害片麻痺患者の麻痺側下肢荷重率と階段昇降能力の関連
- P1-13 精神疾患患者の運動参加を促すための行動分析学的介入 : 閉鎖病棟と開放病棟入院患者間での違い(ポスター発表1)
- 856 運動療法継続を促進する教育マテリアルを用いた理学療法士の介入効果(内部障害系理学療法15, 第42回日本理学療法学術大会)
- 447 精神疾患患者における長期運動療法の効果(生活環境支援系理学療法9, 第42回日本理学療法学術大会)
- 390 脳血管障害患者の立ち上がり動作時における重心動揺 : 転倒予防に有効な手摺り位置の検討(生活環境支援系理学療法7, 第42回日本理学療法学術大会)
- 半側空間無視症患者に対する行動範囲拡大に向けてのアプローチ
- 半側空間無視に対するビデオフィードバック導入の自由度を広げる手段の検討
- 左半側空間無視に対するビデオフィードバックの効果 : 1症例を通して
- 左半側無視に対するビデオフィードバックの効果の比較
- 全人工股関節置換術後の治療成績と日常生活指導の検討
- 非利き手の書字正確性を向上させる練習方法 : なぞり書練習の有用性
- 859 脳血管障害における屋外歩行自立度予測判定(神経系理学療法14)
- 823 当院における脳血管障害患者の転倒事故について : 転倒の背景因子と院内での転倒事故対策活動(生活環境支援系理学療法29)
- 肥満児の身体能力特性 : 等尺性膝伸展筋力・片脚立位時間における検討
- 立ち上がり直後の重心動揺に関する研究 : 手すりの設置及び使用方法での検討
- 109 脳血管障害片麻痺患者における階段昇降の可否と麻痺側下肢荷重率の関連(神経系理学療法10,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 脳血管障害患者における歩行自立のための麻痺側下肢荷重率
- 体幹回旋可動域測定における測定誤差の検討 : 検者内・検者間測定信頼性について
- 重度脳性麻痺児におけるスイッチ操作時の体圧分布
- 脳性麻痺1症例に対するボツリヌス治療の経時的評価 : 遊び場面における坐位姿勢及び上肢機能について
- 脳性麻痺1症例に対するボツリヌス治療の経時的評価 : 筋緊張,他動的関節可動域および介護負担度の変化について
- 脳性麻痺児1症例のコミュニケーション技法獲得訓練の経過
- エゴグラムからみた学内成績と実習成績の分析
- 脳卒中片麻痺患者の肩関節亜脱臼に対する副子付きアームスリング
- 日常的身体活動に関する基礎調査--エスカレーター(エレベーター)と階段の使用率
- 左半側空間無視におけるシーティング導入の意義
- 軽度脳血管性認知症患者の歩行距離の増加を目的とした応用行動分析学的介入
- OCR(Optical Character Recognition)評価法を用いた書字能力の客観的評価
- 女性勤労者における下肢浮腫改善に対する弾力性ストッキングの有用性
- 503 慢性疾患リスク減少への身体活動促進 : メッセージバナーによる行動変容(内部障害系理学療法5,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 上肢使用活動と歩行において無視症状の乖離を示した症例に対する治療経験
- 発達障害児に対する作業療法士のコンサルテーション
- 半側空間無視を呈する症例に対するOT訓練の検討
- 車椅子の適合状況と問題点 : 体幹と車椅子との適合
- 臨床実習における学生の感情の検討 : POMS・TEGと実習成績の検討から
- 重度左半側無視に対しての車椅子とシーティング
- 右半側空間失認に対しての作業療法
- 脳血管障害患者における床からの立ち上がり動作獲得のための練習方法
- レーザー体幹回旋角度測定法を用いた評価の信頼性
- 精神科病院における行動科学的アプローチを用いた運動効果
- 地域高齢者の運動行動を促す運動プログラムの考案 : 安芸の元気体操の効果
- 記憶障害と読字・書字障害を呈した症例に対する治療経験
- 脳血管障害片麻痺患者における障害物またぎ動作歩行の自立に必要な麻痺側下肢荷重率値
- 実技課題におけるペア学習の有効性
- 脳卒中片麻痺患者における屋内歩行の自立に影響する要因
- 当院における転倒予防対策の効果
- 人工膝関節全置換術患者におけるBody Mass Indexの推移
- 維持期の統合失調症患者における向精神薬の投与量が身体機能に及ぼす影響(平成22年度研究助成報告書)
- 維持期の統合失調症患者における向精神薬の投与量が身体機能に及ぼす影響
- 図書館来館者数の増加を目的としたポイントカードの導入
- 時間環境構成方略の向上が定期試験に与える影響
- 地域在住高齢者に対する太極拳ゆったり体操の短期継続が動脈硬化関連指標に及ぼす影響(平成23年度研究助成報告書)
- 太極拳ゆったり体操の3か月継続は心臓足首血管指数を改善するか? 無作為化比較試験
- 書字正確性評価における主観的評価とOptical Character Recognition 評価の比較