脳血管障害片麻痺患者における障害物またぎ動作歩行の自立に必要な麻痺側下肢荷重率値
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-03-01
著者
-
山崎 裕司
高知リハビリテーション学院
-
明崎 禎輝
厚生年金高知リハビリテーション病院理学療法学科
-
野村 卓生
大阪保健医療大学保健医療学部リハビリテーション学科理学療法学専攻
-
佐藤 厚
高知女子大学生活科学部健康栄養学科
-
安田 舜一
厚生年金高知リハビリテーション病院
-
吉村 晋
厚生年金高知リハビリテーション病院 リハビリテーション科
-
濱岡 克伺
厚生年金高知リハビリテーション病院リハビリテーション部
-
野村 卓生
大阪府立大学 総合リハビリテーション学部理学療法学専攻
-
野村 卓生
高知大学医学部附属病院 リハビリテーション部
-
野村 卓生
大阪府立大学
-
安田 舜一
香川県立中央病院 整形
-
安田 舜一
高知リハビリテーション病院
-
野村 卓生
大阪保健医療大学 保健医療学部リハビリテーション学科理学療法学専攻
-
野村 卓生
大阪府立大学総合リハビリテーション学部
-
佐藤 厚
厚生年金高知リハビリテーション病院
-
浜岡 克伺
厚生年金高知リハビリテーション病院
-
浜岡 克伺
厚生年金高知リハビリ病院
-
吉本 好延
厚生年金高知リハビリテーション病院
-
佐藤 厚
高知女子大学
-
濱岡 克伺
厚生年金高知リハビリテーション病院 リハビリテーション科
-
明崎 禎輝
厚生年金高知リハビリテーション病院リハビリテーション科
-
吉本 好延
厚生年金高地リハビリテーション病院リハビリテーション科
-
明崎 禎輝
厚生年金高知リハビリテーション病院 リハビリテーション科
関連論文
- 脳血管障害患者に対する床からの立ち上がり動作練習の効果
- 下肢筋群1Repetition Maximumの測定
- 股関節外転運動とExercise-Bandの抵抗力について
- 医療系専門学校生の進学動機と学校適応感
- 応用行動分析的技法を使用した座位訓練の効果 : 高次脳機能障害を合併した重症脳血管障害患者における検討
- 固定用ベルトを使用した等尺性膝伸展筋力測定方法の検討 : 試行回数と非測定側下肢支持の影響
- やる気を引き出す動作訓練(教育セミナー,近未来に向けての理学療法〜理学療法アプローチの確立〜,第45回日本理学療法士協会全国学術研修大会)
- 車椅子キャスター上げスキルトレーニング : 行動分析学的コーチングの効果
- 指導方法の違いが動作学習に与える影響について : チェイニング法を中心とした指導方法の効果について
- 下肢 Brunnstrom stage の変化が認められなかった脳血管障害片麻痺患者における麻痺側下肢荷重率の改善