車椅子の適合状況と問題点 : 体幹と車椅子との適合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-05-15
著者
-
石元 美知子
高知リハビリテーション学院
-
篠田 かおり
高知リハビリテーション作業療法学科
-
河田 誠
高知リハビリテーション学院
-
大塚 貴英
高知リハビリテーション学院
-
有光 一樹
高知リハビリテーション学院
-
平松 真奈美
高知リハビリテーション学院
-
坂田 恭介
高知リハビリテーション学院
-
有光 一樹
高知リハビリテーション学院作業療法学科
-
篠田 かおり
高知リハビリテーション学院
-
石元 美知子
高知リハビリテーション学院作業療法学科
-
大塚 貴英
高知リハビリテーション学院作業療法学科
-
平松 真奈美
高知リハビリテーション学院作業療法学科
関連論文
- 着衣動作に困難を示した前頭葉障害の1症例
- 両側前頭葉損傷による行為障害への作業療法
- 他学年によるペア学習の効果
- 半側空間無視症患者に対する行動範囲拡大に向けてのアプローチ
- 半側空間無視に対するビデオフィードバック導入の自由度を広げる手段の検討
- 左半側空間無視に対するビデオフィードバックの効果 : 1症例を通して
- 左半側無視に対するビデオフィードバックの効果の比較
- 軽度痴呆患者への作業療法-第2報- : 通所リハビリテーションでの関わり
- 痴呆老人におけるレーブン色彩マトリックス検査成績と作業活動との関係
- 在宅サービス導入に伴う介護負担感の変化 : CCIを用いた調査結果より
- 軽度痴呆患者への作業療法 : デイケアでの関わり
- 重度脳性麻痺児におけるスイッチ操作時の体圧分布
- 脳性麻痺1症例に対するボツリヌス治療の経時的評価 : 遊び場面における坐位姿勢及び上肢機能について
- 脳性麻痺1症例に対するボツリヌス治療の経時的評価 : 筋緊張,他動的関節可動域および介護負担度の変化について
- 脳性麻痺児1症例のコミュニケーション技法獲得訓練の経過
- 国家試験受験学習に関する調査
- エゴグラムからみた学内成績と実習成績の分析
- 脳卒中片麻痺患者の肩関節亜脱臼に対する副子付きアームスリング
- 左半側空間無視におけるシーティング導入の意義
- 痴呆性老人を地域で支える : デイケア通所者を通して
- 高知県に於ける作業療法 第2報 : 窪川町内在勤の医療・福祉従事者へのアンケートから
- "将棋"を通じた長期在院者の作業療法への誘導
- 上肢使用活動と歩行において無視症状の乖離を示した症例に対する治療経験
- 発達障害児に対する作業療法士のコンサルテーション
- 住環境整備への意識 : 障害者・高齢者・家族への意識調査より
- 住宅改造における支援体制 : 高知県における市町村窓口へのアンケート調査
- 低酸素脳症により健忘症状群を呈した一症例の手続き記憶訓練について
- 医療療養型病棟におけるオムツ外しのススメ : チームでの取り組みの流れ
- 医療療養型病棟におけるオムツ外しへの取り組み : 失禁対策チームの一員としての作業療法士の役割
- 半側空間無視を呈する症例に対するOT訓練の検討
- 車椅子の適合状況と問題点 : 体幹と車椅子との適合
- PL法と作業療法
- 痴呆患者を対象とするグループホームの試み
- 自閉症者の居場所づくり
- 臨床実習における学生の感情の検討 : POMS・TEGと実習成績の検討から
- 生活とのかかわり : 障害と共に暮らす姿
- 通所リハビリテーションにおける軽症痴呆への作業療法(第2報)
- 重度左半側無視に対しての車椅子とシーティング
- 右半側空間失認に対しての作業療法
- オランダにおける住環境整備とアドバイスOT:高知県住宅改造アドバイザー委員会活動との比較
- 老人性痴呆性疾患療養病棟の作業療法
- デイケアにおける軽症痴呆への作業療法
- 境界線人格障害と作業療法:作業療法における「枠」と「間」について
- 『ゆとり』が生まれる過程 : 遊ぶ体験を通して
- 在宅脳卒中患者の評価 第5報 : 介護者評価における情意領域の検討
- 記憶障害と読字・書字障害を呈した症例に対する治療経験
- ケアマネジメントから見た通所リハビリテーションのあり方 : 居宅サービス計画等の実態調査より
- みる活動は必要
- 実技課題におけるペア学習の有効性
- 時間環境構成方略の向上が定期試験に与える影響