福島高専における情報リテラシ教育の取り組み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is reported that the subject on the informational literacy concerned five classes of first yearstudents of Fukushima National College of Technology (each about 40 students) were settled. In thissubject, 2 or 3 instructors concerned a class and same content was taught for all classes in order thatall students get the ability on the informational literacy enough to be an engineer in the future. Theeffect of this subject was confirmed by the results the term examination.
- 福島工業高等専門学校の論文
著者
-
内田 修司
福島工業高等専門学校 物質工学科
-
島村 浩
福島工業高等専門学校 コミュニケーション情報学科
-
中尾 剛
福島工業高等専門学校 電気工学科
-
小山 真二郎
福島工業高等専門学校
-
中尾 剛
いわき明星大学 理工学部 電子情報学科
-
堤 隆
鹿児島工業高等専門学校土木工学科
-
内田 修司
福島工高専
-
堤 隆
福島工業高等専門学校建設環境工学科
-
亀井 宣男
福島工業高等専門学校一般教科数学
-
亀井 宣男
福島工業高等専門学校・一般教科
-
小山 真二郎
福島工業高等専門学校・機械工学科
-
島村 浩
福島工業高等専門学校コミュニケーション情報学科
関連論文
- 福島高専のネットワークシステムにおけるウィルス対策とその効果について
- 含ケイ素高分子から合成される高耐酸化性の炭素/ケイ素/金属酸化物の複合体
- 223 レーザ照射による釉薬の発色に関する研究(加工による機能創製)
- カーボン薄膜でマイクロカプセル化したZnO微粒子導電粉
- 酸化チタンを利用した合成洗剤の光分解
- HTSCサーフェイス・アクチュエータにおけるPDSを用いた励磁電流制御の試み
- 超塑性セラミック原料粉末を中間材に用いるアルミナの焼結接合
- Producerを用いた実験予習教材の作成
- Dspaceを用いた機関リポジトリシステムの構築
- 「総合的な学習の時間」でのリモートセンシングデータの活用事例
- 「総合的な学習の時間」でのリモートセンシングデータの活用事例
- 無限遠からの応力を受けた一円孔を有する半無限板の応力・変位場
- GIS を応用した「総合的な学習の時間」支援ソフトウェアの開発
- (39)高専生による地域支援活動 : 福島高専の「総合的な学習の時間」支援プロジェクト(第11セッション 教育研究指導(I))
- 圧裂試験による直交異方性ぜい性材料の弾性主軸および異方性比の推定方法
- 弾性主軸方向が確認できる材料に対する圧裂試験による縦弾性係数異方性の決定方法
- 賢沼の水環境について
- レーザー照射による釉薬の発色について(オーガナイズドセッション,超塑性と材料および造形法)
- ペルオキソチタン酸ゾル溶液から作成した酸化チタン薄膜の光触媒活性
- XPSにおける粉末固定法とその評価
- ZnO微粒子のアンドレアゼンピペット法による粒度分布の測定とSEMによる形態および凝集性の観察
- CVD法による酸化チタン微粒子の合成
- 酸化チタンの光触媒活性
- ZnOバリスタ-における原料粉末微粒子の分散性
- 高専における「総合的な学習の時間」への協力
- 高専生による『総合的な学習の時間』の支援
- 「総合的な学習の時間」 支援ソフトウェアの開発
- (73)地域気象観測ネットワークの構築と運用について : 福島高専の「総合的な学習の時間」支援(マルチメディア(II),コンピュータ(I),第18セッション)
- 高専における「総合的な学習の時間」への協力
- FSK変調波のARモデルを用いた復調方式の関数解析的考察(応用函数解析の研究)
- 地域環境情報ネットワークについて
- 拘束解除法による一様傾斜の地表面に近接する円形トンネル周辺の応力の解析
- 円孔境界に任意の応力が作用する等方性弾性体の円孔を有する半無限板問題の変位場
- 対向する集中荷重を受けた直交異方性弾性円板および円形リングの解析
- 拘束解除法を用いた直交異方性弾性体の楕円リングの応力, 変位の解析
- 任意分布の荷重を受ける異方性だ円板の応力,変位場
- 新教育用計算機システムについて
- 福島高専における情報リテラシ教育の取り組み
- 情報演習室開放のための演習室構築と管理方法について
- いわき市小中学校のインターネット接続準備状況調査
- 授業などへのマイクロスケール実験の導入と有効性の検討
- 教育用電子計算機システムの更新
- 賢沼再生プロジェクト活動報告
- コンピュータ処理のための気象観測システム
- 高専生による『総合的な学習の時間』の支援
- 新教育用計算機システムについて
- 福島高専における情報リテラシ教育の取り組み
- 地域環境情報ネットワークについて
- 表計算ソフトによるリモートセンシング画像データの分析手法について
- 虚偽発言時の音声反応に表れる感情変化の検出
- 超塑性セラミック3Y-20Aの引張変形に起因する微細組織および機械的性質の変化
- ペルオキソチタン酸ゾル溶液から作成した酸化チタン薄膜の光触媒活性
- XPSにおける粉末固定法とその評価
- CVD法による酸化チタン微粒子の合成
- ZnO微粒子のアンドレアゼンピペット法による粒度分布の測定とSEMによる形態および擬集性の観察
- 酸化チタンの光触媒活性
- 酸化亜鉛微粒子の表面化学吸着ガス
- ZnOバリスターにおける原料粉末微粒子の分散性
- 機能性ZnO微粒子の研究と開発
- 賢沼の水環境について
- ペットボトルリサイクルに関する一考察
- SiC系繊維の熱処理による特性変化
- Siを気相含浸したSiC/SiC系複合材料の強度特性
- 酸化チタンを利用した合成洗剤の光分解
- 情報演習室開放のための演習室構築と管理方法に
- コミュニケーション情報学科におけるイントラネット構築の実験 I
- 学科内LANシステムの構築 I --LANを用いた授業の支援と展開--
- 「パソコン、ビデオを教材として利用する工業化学教育方法」の試み
- いわき市小中学校のインターネット接続準備状況調査
- 二時期のリモートセンシングデータを用いた地すべり地域の経年変化の調査
- Windowsによる成績処理システムの開発と運用
- 代数曲線と符号
- 代数曲線と符号
- ペトリネットを用いたモータの並行制御について
- ペトリネットを用いたモータの速度制御
- 測量実習における指導の一方法
- XML形式データ配信に対応した気象情報データベースシステムの構築
- 始点移動によるゾンデ法の改良
- 熱赤外画像に見る夏井川河口付近の河川水の広がり
- 対向する集中荷重を受けた直交異方性弾性円板および円形リングの解析
- 低学年生に対する化学実験の安全教育の試み
- 福島工業高等専門学校におけるマイクロスケール化学実験法の導入について
- 福島高専におけるミニ研究の導入と実施について