1Ap10 新規なキシロースイソメラーゼ遺伝子を利用したキシロース発酵性酵母の育種(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-08-25
著者
-
徳弘 健郎
豊田中研
-
守屋 繁春
横浜市大・医・2生化
-
守屋 繁春
理研・バイオスフェアu:横浜市大院・環境分子
-
守屋 繁春
理研・ASI
-
片平 悟史
豊田中研
-
片平 哲史
豊田中研
-
名倉 理紗
豊田中研
-
大熊 盛也
理研・BRC-JCM
関連論文
- P-121 繊維摂取に伴うマウス腸内フローラの変動と物流システム評価(ポスター発表)
- 3S1a05 シロアリ共生系の超高効率木質バイオマス分解系に学ぶ : その包括的戦略(バイオマス糖化技術の新展開,シンポジウム)
- 2Ba15 麹菌Aspergillus oryzaeによるシロアリ腸内共生原生生物由来キシラナーゼの生産(遺伝子工学,一般講演)
- 茂木健一郎と愉しむ科学のクオリア(34)シロアリがつくる豊かな生物圏
- 27-B-14 材食性高等シロアリの窒素固定遺伝子(nifH)の解析(遺伝子解析,一般講演)
- 1Lp22 酵母遺伝子破壊株コレクションを用いたセルラーゼを高生産する遺伝子の同定と解析(生物化学工学,一般講演)
- 2Bp08 酵母での分泌発現に適したシロアリ原生生物セルラーゼ遺伝子のスクリーニング(遺伝子工学,一般講演)
- 3S7p05 プレニルアルコールの微生物生産(脂質工学の将来像,シンポジウム)
- P-044 シロアリ共生原生生物のEST解析 : 二種シロアリ間の比較(遺伝子解析,ポスター発表)
- 27-B-13 シロアリ共生原生生物のEST解析(遺伝子解析,一般講演)
- PB-35 シロアリ腸内における新規細菌門の検出と解析(共生/相互作用,ポスターセッションB,ポスター発表)
- 1A13-4 新規酵素系構築大腸菌によるキラル体 L-2,3-ブタンジオール生産
- 1A13-3 2,3-butanediol dehydrogenase の立体基質特異性の変換
- Pl3キナーゼ/PKC経路におけるPKCの標的蛋白質の同定
- 遺伝子組換え酵母によるD-乳酸生産(2007年論文賞紹介)
- 2B09-5 遺伝子組換え酵母による効率的なD-乳酸生産(代謝工学,メタボローム,一般講演)
- 2D11-1 遺伝子組み換えワイン酵母による効率的なL-乳酸生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 2D11-2 遺伝子組み換えワイン酵母による高光学純度なL-乳酸の効率的生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 1L09-4 キシロース資化能力賦与酵母によるエタノール生産の実用化への検討(生物化学工学,一般講演)
- 2Ca06 メタボ・プロテオーム法によるバイオマス分解酵素の探索と分解産物の^C代謝フラックス解析(代謝工学・メタボローム,一般講演)
- 1D17-1 β-グルコシダーゼを細胞表層提示した組換え酵母によるセロビオースのL-乳酸発酵(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 1D17-2 バイオマスからの組換え酵母によるL-乳酸生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- PB-39 イエシロアリ腸内原生生物Pseudotrichonympha grassiiの細胞内共生Bacteroidales目細菌の検出と定量解析(共生/相互作用,ポスターセッションB,ポスター発表)
- PB-38 シロアリ腸内のOxymonas属原生生物と共生するBacteroidales目細菌の系統解析(共生/相互作用,ポスターセッションB,ポスター発表)
- P-078 シロアリ腸内原生生物とその共生CFBグループ細菌の系統・進化(共生・相互作用,ポスター発表)
- 28-C-07 シロアリ腸内のDevescovina属原生生物と細胞レベルで共生する細菌の機能(共生・相互作用,一般講演)
- シロアリ共生微生物の多様性と機能
- 特集にあたって (特集 難培養微生物の利用研究の最前線)
- PB-30 シロアリ腸内細菌のmicrodiversityの宿生間相違(共生/相互作用,ポスターセッションB,ポスター発表)
- B-16 T-RFLPとクローン解析によるシロアリ腸内細菌群集構造のシロアリ種間・地域間での比較(群集構造解析,口頭発表)
- B-15 高等シロアリ腸内のアルカリ環境に生息する真正細菌群集の解析(群集構造解析,口頭発表)
- P-087 高等シロアリに生息する新規還元的酢酸生成細菌の単離(分類・系統解析,ポスター発表)
- シロアリ共生微生物への培養を介さないアプローチ
- 28-C-08 種間電子伝達を介するシロアリ腸内原生生物-細菌間の共生関係の解析(共生・相互作用,一般講演)
- 3P-2078 原生動物テトラヒメナによるセルロース分解系(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-2044 イオン液体を利用したバイオマスの前処理・糖化・発酵技術の開発(その4)(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-2042 イオン液体を利用したバイオマスの前処理・糖化・発酵技術の開発(その2)(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-2072 固体および溶液NMRによるイオン液体前処理セルロースの構造変化解析(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2Fp05 グルコース・キシロース混合糖からの発酵における組換えキシロース資化酵母の遺伝子発現解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- シロアリ腸内共生原生生物の16S-like rRNA遺伝子による分子系統
- ショットガンの銃口が狙う次の標的
- 2D13-3 アセチル CoA 合成酵素を強化した酵母による FOH, GGOH 生産
- 2D11-5 組換え酵母によるゲラニルゲラニオール生産
- 723 キシラナーゼ・キシロシダーゼ細胞表層共提示酵母によるキシランの分解(発酵・発酵工学,一般講演)
- 1E16-3 キシロース・セロオリゴ糖代謝酵母による木質系バイオマスからのエタノール生産(生物化学工学,一般講演)
- LLCの微生物分解システム (特集 バイオ技術の環境・人間分野への応用)
- バイオマスリサイクルの隠れた主役--シロアリ共生系によるセルロース分解について (特集 バイオマス技術の最前線)
- シロアリ腸内共生系からの完全長cDNAライブラリーの構築
- シロアリ腸内共生系 (特集 共生の分子生物学)
- 1Ap14 イオン液体を利用したバイオマスの前処理・糖化・発酵技術の開発(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 1Ap13 セルラーゼ分泌酵母によるイオン液体処理バイオマスからのエタノール生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 1Ap11 新規なキシロースイソメラーゼを生産する酵母を用いたソフトバイオマスからのエタノール生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 1Ap10 新規なキシロースイソメラーゼ遺伝子を利用したキシロース発酵性酵母の育種(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 1Ap09 新規なキシロースイソメラーゼ遺伝子の取得と酵母での発現・評価(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 2Bp05 シロアリ共生系バイオマス分解系の実バイオマス分解能力の評価(バイオマス・資源・エネルギー工学/生合成・天然物化学,一般講演)
- 4Ip10 高効率バイオエタノール製造技術の開発(その2) : XI遺伝子を導入したキシロース資化性酵母のための糖化発酵プロセス(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演)
- 4Ip09 高効率バイオエタノール製造技術の開発(その1) : シロアリ腸内原生生物由来XI遺伝子を導入したキシロース資化性酵母の育種(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演)
- 4Ia02 イオン液体前処理による木質系バイオマスからのエタノール生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演)
- 2P-131 シロアリ原生生物由来セルラーゼ活性増幅因子の探索(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演)
- 3P-156 高効率バイオエタノール製造技術の開発 : 進化工学によるキシロース資化性酵母の阻害物耐性向上(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演)
- 1P-203 ドロップインフューエル生産技術の開発 : 出芽酵母のトリアシルグリセロール生合成強化(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学),第65回日本生物工学会大会)