Tグループにおけるトレーナーのファシリテーション、学習観・トレーニング観に関する質的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-03-26
著者
-
グラバア 俊子
南山大学人文学部心理人間学科
-
文珠 紀久野
山梨県立大学 看護学部
-
楠本 和彦
南山大学人文学部心理人間学科
-
丹羽 牧代
南山短期大学
-
山口 眞人
南山大学人文学部心理人間学科
-
藤田 嘉子
グループファシリテーションの会Seeds
-
杉山 郁子
グループファシリテーターの会Seeds
-
佐竹 一予
人間環境大学
-
文珠 紀久野
山梨県立大学
-
文珠 紀久野
公立大学法人山梨県立大学看護学部
関連論文
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第9回)感情を扱う技法(2)あふれ出す不満の整理
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第8回)感情を扱う(不満を聴く)
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第7回)カウンセラーへの依存
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第6回)情報を整理し,これからの面接の見通しを立てる
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第4回)話を聴き,理解を深めるための確認技法
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第3回)関係を創る--温かい雰囲気づくり
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第2回)初回面接--クライエントとはじめて会うとき
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第10回)感情を引き出す技法
- PD045 小・中学校における人間関係づくりの教育実践とその評価(II) : ラボラトリー方式の体験学習による生徒間の関係性の変化
- PD044 小・中学校における人間関係づくりの教育実践とその評価(I) : ラボラトリー方式の体験学習が教師の信念に及ぼす影響
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第13回)仕切り直し(再構造化技法)
- 大学教育における体験学習の未来 (特集 未来)
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第14回)治療抵抗への対応
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第131回)カウンセラーの資質(12)自己開示する力
- 「共にあること」を巡って--心理療法、カウンセリングの視点から (特集 共にある)
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第15回)今ここでの信頼関係形成--気づきを促進する
- 実習「HP病院倫理委員会」
- 制度的場面における言語運用の専門性について--箱庭療法における言語セッションのケース
- 「空間の性格」で大学を生かす : 建築空間提案〜空間・時間・人間とのホリスティックアプローチ〜
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第18回)サポート技法
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第17回)再度のアセスメント
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第16回)洞察を深める技法
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第11回)否定的感情の意味
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第1回)面接を開始する前に カウンセリングを開始するための準備
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第21回)揺れる思いに沿っていく
- 5つのライフスキル自己検討表(改訂版)の検討
- パキスタンにおける人間関係トレーニングの実践と考察(第3報) : -HRTのマスタープラン作り-
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第20回)復帰への支援
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第19回)対決技法
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第144回)さまざまな患者さんとのかかわり(9)泣いている患者さん
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第143回)さまざまな患者さんとのかかわり(8)質問の多い患者さん
- ラボラトリー方式の体験学習の歴史 (体験学習 50年の歩み)
- 学校教育への人間関係トレーニングの応用 :-人間性教育・教科教育・学校教育・教師の共同・学校カウンセリング- (〈特集〉人間関係トレーニングの応用)
- フィードバック再考 (体験学習 50年の歩み)
- 実習「心の四つの窓-ジョハリの窓を活用する-」
- 実習「メッセンジャーライン」
- 実習「オープンアップ」
- 体験学習の可能性を探る-ゴウラー財団のプログラムを例として-(関係の開発)
- エンパワメントとボディワーク : -誰でものエンパワメント- (〈特集〉エンパワメント)
- 教育の新たな冒険 : -ホリスティック・ヒューマン・トリニティーへ向かって- (〈特集〉人間関係研究へのアプローチーセンター研究員の関心領域ー)
- I研究会「ヒューマニスティック・エデュケーションの動向と自己成長への身体的アプローチ」(事業報告)
- 箱庭療法における関係性と心の変容に関する考察-日本における展開を中心に-(関係の開発)
- 広汎性発達障害児を育てている家族への支援 第一報 : 山梨県下で保健師が行う乳幼児期支援の実際から
- Tグループにおけるトレーナーのファシリテーション、学習観・トレーニング観に関する質的研究
- 実習「閉ざされた村」
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第132回)カウンセラーの資質(13)見立てる力
- グループ・アプローチにおけるファシリテーションに関する私論-ラボラトリーメソッドによる体験学習を中心に-(教育におけるグループワークの視点)
- スクールカウンセラーによる構成的なグループ・アプローチ実施の留意点 : - 個人臨床との異同を中心に - (人間研究の手法)
- 箱庭療法における体験と治癒・変容との関連 (体験学習 50年の歩み)
- 学校教育における予防的・開発的アプローチ-グループ・アプローチを中心に-
- 中学生に対する体験学習のとりくみ(その2)-アサーショングループワークを全校生徒に実施してみて-(現場に生かす人間関係研究)
- カウンセラーとトレーナーとの個人内統合に関する探索的研究 : -個人カウンセリングのカウンセラー、Tグループのトレーナー体験を基にした、ラフスケッチ-
- カウンセラーの訓練における体験的学習の意義と機能についての考察 (〈特集〉人間関係トレーニングの応用)
- 「国際協力セミナー報告」(平山恵)
- 教育領域における個人臨床とグループアプローチの展開と統合 (〈特集〉人間関係研究へのアプローチ -センター研究員の関心領域ー)
- 学校教育への体験学習導入による授業改革の試み : -「生き生き学級・生き生き学校づくり」講座実践をもとに- (〈特集〉人間関係研究センターのこれまで、これから)
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第22回)気づきを深める技法
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第28回)職場復帰後の対応
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第29回)カウンセリングの終結
- 高校生を対象とした当事者参加型体験プログラム「がん治療について一緒に学ぼう!」 の実施と評価
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第32回)心的外傷を扱うために : 受診勧奨を含めた対応
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第33回)対決を通してラポール(信頼関係)を形成する
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第27回)面接過程をふりかえる
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第31回)専門機関への紹介と連携
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第26回)情報提供のあり方と終結準備
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第25回)イメージ技法と復帰のための環境調整
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第24回)復帰を支援する支持技法
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第23回)自己決定を支える
- NEW ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第34回)怒りを扱う
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第142回)さまざまな患者さんとのかかわり(7)仮病が疑われる患者さん
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第141回)さまざまな患者さんとのかかわり(6)嘘をつく患者さん
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第140回)さまざまな患者さんとのかかわり(5)しつこい患者さん
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第139回)さまざまな患者さんとのかかわり(4)拒否的な患者さん
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第138回)さまざまな患者さんとのかかわり(3)恩師とのかかわり
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第137回)さまざまな患者さんとのかかわり(2)反応の乏しい患者さん
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第136回)さまざまな患者さんとのかかわり(1)尊大な患者さん
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第135回)カウンセラーの資質(16)カウンセラーに必要な力
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第134回)カウンセラーの資質(15)限界に気づく
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第133回)カウンセラーの資質(14)包容力と冷静さ
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第130回)カウンセラーの資質(11)面接を記録する
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第129回)カウンセラーの資質(10)イメージ力
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第128回)カウンセラーの資質(9)感受性
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第127回)カウンセラーの資質(8)カウンセリングを受ける経験をもつ
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第126回)カウンセラーの資質(7)対人関係力
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第125回)カウンセラーの資質(6)対等の関係創り
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第124回)カウンセラーの資質(5)相手の成長を信じる
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第123回)カウンセラーの資質(4)自己肯定感
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第122回)カウンセラーの資質(3)自分の感情とつきあう
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第121回)カウンセラーの資質(2)自分の聴き方の癖に気づく
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第120回)カウンセラーの資質(1)価値観
- ウロ・ナースのためのカウンセリング入門(第119回)ナースにできるカウンセリング入門(10)核心に至るまで
- 箱庭制作者の主観的体験に関する研究法の検討ー多元的方法・方法のトライアンギュレーション、M-GTA-
- 箱庭制作過程・説明過程に関する調査研究についての文献研究