1SG-02 アクチンフィラメントの一方向的な構造変化 : ミオシン力発生機構への関与の可能性(1SG 水とATPがつくる非対称性,日本生物物理学会第49回年会(2011年度))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 2011-08-15
著者
-
上田 太郎
産業技術総合研究所
-
上田 太郎
工技院・融合研
-
Iwai Sosuke
Faculty Of Education Hirosaki University
-
Suzuki Makoto
Graduate School Of Engineering Tohoku Univ
-
Ngo Kien
Biomedical Research Institute National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology
-
Katayama Eisaku
Graduate School of Engineering, Chiba University
-
Suzuki Makoto
Graduate School Of Engineering Tohoku University
-
Katayama Eisaku
Graduate School Of Engineering Chiba University
関連論文
- 3P149 細胞性粘菌新奇発現系による酵母の優性致死変異アクチンの発現と機能解析(分子モーター,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P062 動的光散乱法によるアクチン分子間相互作用の測定(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
- 1P314 4-ジメチルアミノアゾベンゼンを側鎖として組み込んだ合成DNAの可視光応答性(バイオエンジニアリング,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P282 電子顕微鏡と蛍光顕微鏡に併用可能な新しい高分解能蛋白質標識モジュールの開発(バイオイメージング、生命の起源・進化,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P140 X線繊維回折法によるアクト-ミオシンIIサブフラグメント複合体の低分解能構造の復元(筋肉(筋蛋白・収縮)))
- 粘菌変異ミオシンG680V-S1を灌流した骨格筋線維のX線回折
- 3P118ミオシン構造変化におけるスイッチIIからコンバーターへの情報伝達経路
- 2P122 アクト-S1キメラ蛋白質フィラメントとミオシンとの相互作用(分子モーター,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P172 ミオシンS1およびアクトS1によるATP加水分解反応に及ぼすハライドイオンの影響(分子モーター,第48回日本生物物理学会年会)
- 3P128 ATPの加水分解反応に関わる熱力学量の再検討 : ATP多荷イオンのプロトン化反応と希釈のカロリメトリー(水・水和/電解質,第48回日本生物物理学会年会)