日本におけるテレビジョン受像機のデザイン変遷(2) : 白黒テレビジョン受像機の成熟期からカラーテレビジョン受像機の普及期まで
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper analyzes the process of Japanese television design development through mid to late 1960s by focusing on the relationship between Japanese lifestyle and Kagucho-TV designs in that period. In mid 1960s in Japan, the popularity of monochrome TV started to decline and color televisions appeared on the market. Meanwhile, Kagucho-TV, the first television style exhibiting unique Japanese taste, became a trend. Before the Kagucho-TV, American influenced console type was the most accepted television design. The Kagucho style was also influenced by Danish design in concept, but its form was adjusted to Japanese way of living. Color televisions inherited the Kagucho style and further evolved into a low price table type to meet customer needs in increasing TV popularity. The table type television set was constructed from two main parts: a cabinet-like wooden body and coordinated under cabinet. This was the birth of the second generation Kagucho style.
- 日本生活学会の論文
- 2009-03-31
著者
関連論文
- 家具調テレビ「嵯峨」のデザイン創出過程 : 家具調テレビに関する研究(2)
- テレビ受像機の普及期における「嵯峨」の誕生とシリーズ展開 : 家具調テレビに関する研究(1)
- 大正・昭和前期における扇風機の発達 : 扇風機のデザインにおける歴史的研究(2)
- 明治・大正初期における扇風機の発達 : 扇風機のデザインにおける歴史的研究(1)
- 木製家具業におけるサステイナブルデザインとその課題(木のものたち)
- D19 国産第1号家庭用電気洗濯機「ソーラー (Solar)」に関する研究-2(デザイン史, 平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- 松下幸之助の製品デザインに対する考え方と運営 : 初期の松下電器におけるデザイン活動に関する研究(1)
- 日本におけるテレビジョン受像機のデザイン変遷(2) : 白黒テレビジョン受像機の成熟期からカラーテレビジョン受像機の普及期まで
- 日本におけるテレビジョン受像機のデザイン変遷(1) : 草創期から普及期まで
- 我が国における扇風機の機能、形態及び色彩の変遷 : 戦前、戦後の新聞・雑誌・特許公報類を資料として
- 我が国における扇風機用ガードの形態の変遷について : 戦前、戦後の新聞・雑誌・特許公報類を資料として
- 今和次郎賞を受賞して(2008年度 今和次郎賞)