松下幸之助の製品デザインに対する考え方と運営 : 初期の松下電器におけるデザイン活動に関する研究(1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論は,松下電器におけるデザイン活動のはじまりについて,主として文献史料調査より,以下の内容を明らかにした。1)松下電器のデザイン組織は,1951(昭和26)年に真野善一が招聘されて本社宣伝部に製品意匠課が設立される以前より,ラジオ受信機の製品デザイン開発を担当する組織として意匠係があった。2)松下幸之助は、1951(昭和26)年の米国視察で商品価値を高めるためにデザインが有効であると認識し,帰国後デザイン重視の姿勢を打ち出したが、「これからはデザインの時代」と語った事実は確認できない。3)松下幸之助は,創業時より販売における宣伝の重要性を認識しており,製品デザインも宣伝活動の一部と捉えていた。
- 2011-05-31
著者
関連論文
- 家具調テレビ「嵯峨」のデザイン創出過程 : 家具調テレビに関する研究(2)
- テレビ受像機の普及期における「嵯峨」の誕生とシリーズ展開 : 家具調テレビに関する研究(1)
- 松下幸之助の製品デザインに対する考え方と運営 : 初期の松下電器におけるデザイン活動に関する研究(1)
- インターナショナル工業デザイン株式会社の設立経緯と成果 : 初期の松下電器におけるデザイン活動に関する研究(2)
- 日本におけるテレビジョン受像機のデザイン変遷(2) : 白黒テレビジョン受像機の成熟期からカラーテレビジョン受像機の普及期まで
- 日本におけるテレビジョン受像機のデザイン変遷(1) : 草創期から普及期まで
- 松下幸之助の製品デザインに対する考え方と運営 : 初期の松下電器におけるデザイン活動に関する研究(1)
- 真野善一によるデザイン開発と製品デザイン成果 : 初期の松下電器におけるデザイン活動に関する研究(3)
- Design management by Zenichi Mano:#NAME?
- 真野善一によるデザインマネージメント : 初期の松下電器におけるデザイン活動に関する研究(4)