セルフ・コーチングに基づく自律英語学習支援に関する一考察 : 大学生向け自律英語学習支援教材(Learning How to Learn)の概要
スポンサーリンク
概要
著者
-
坂田 浩
徳島大学国際センター
-
Sakata Hiroshi
The University Of Tokushima International Center
-
Sakata Hiroshi
University Of Tokushima
-
Sakata Hiroshi
The University Of Tokushima
-
福田 スティーブ
徳島大学全学共通教育センター
関連論文
- 学生の授業外学習時間の現状とこれからの課題
- 学習方略形成を中心とした英語授業に関する一考察
- 教師 : 学生間のインターアクションを活性化する基盤づくり オリエンテーションにおける「マンダラ・チャート」の使用を中心に
- Fostering Autonomy through Dialogue : Is Counselor-Learner Dialogue the Key to Fostering Learner Autonomy? Investigating Effective Approaches for Self-Access Language Learning Centers
- 異文化発達質問紙(IDI)を用いた多様性トレーニング効果の検証
- Classrooms without butterflies or cold feet : Enhancing emotional intelligence in EFL classrooms
- Meaningfulな語学学習センターに向けての初動調査 : 英語サポートルームの4つの方針
- セルフ・コーチングに基づく自律英語学習支援に関する一考察 : 大学生向け自律英語学習支援教材(Learning How to Learn)の概要
- 大学英語教育におけるTask-Based Instruction (TBI) の可能性と限界 : 学習方略形成と自己調整学習を目指した授業に関する一考察
- 効果的短期語学研修プログラムの開発を目指して : 異文化感受性質問紙(IDI)による短期語学研修の効果測定
- 学生の視点から見た学習環境の改善のすすめ : Self-Access Center利用者の調査結果から
- 学生の多様性に対応した授業設計とリスク管理
- 継続的英語自律学習を支援するためのワークシート : 「Learning How to Learn」と自己評価用紙の作成について
- 継続的自律英語学習におけるネガティブな感情への対応 : マインドフルネスを中心とした対応の可能性を探る
- Gender and Listener Response Strategies : How Do Japanese Men and Women Manage a Talk as the Listener?
- P2-68 日本語版Mindful Attention Awareness Scale(MAAS)の開発 : 注意機能とマインドフルネスおよび抑うつとの関連についての検討(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
- 国立高等専門学校における日本語教育の現状と課題 : 阿南工業高等専門学校での取り組みを例に
- 継続的自律英語学習の支援を目的とした授業における自己評価ワークシートの作成について