1B2-B15 社会とつながる数学教育の試み : 中学校「図形の証明」および「関数」単元における授業の開発(インタラクティブセッション,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディングを実現するために)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-08-23
著者
-
藤川 大祐
千葉大学・教育学部
-
阿部 学
千葉大学
-
塩田 真吾
静岡大学
-
古谷 成司
富里市教育委員会
-
市野 敬介
NPO法人企業教育研究会
-
荒崎 智史
NPO法人企業教育研究会
-
藤川 大祐
千葉大学
関連論文
- 幼小連携のあり方に関する考察 - 小学校向け授業プログラムの保育実践への応用 -
- デジタル情報革命後のメディアリテラシー教育に関する考察 : テレビゲーム,携帯電話,風評被害等に関わる授業実践開発を通して(I.教育科学系)
- 活用事例 シリアスゲームを用いた環境教育の試み
- 産学連携によるケータイ・リテラシー向上の取り組み (情報モラル指導と小中学生の携帯電話) -- (ケータイと情報モラル教育)
- 関数とテレビゲームの関係を理解する教材の開発--中学校における「社会とつながる数学」の試み
- 実践初心者のための環境教育データベースの開発と評価
- 環境配慮行動に着目した環境学習プログラムの評価手法の開発と検討
- 児童向け環境学習プログラムの評価システムの開発
- 2G1-A4 中学校理科における外部講師を招いた授業の試み : 外部講師に関する質問紙調査をもとにして(科学教育の現代的課題(2),一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 1G1-D3 工業高校における自転車発電機製作の授業開発(教育実践・科学授業開発I,一般研究発表,転換期の科学教育)
- 授業実践開発におけるメディアリテラシーの活用 : 企業との連携におけるクイズビデオ及び携帯テレビ電話の活用
- 正統的周辺参加論にもとづくまちづくり学習の試み--中学校における企業・行政と連携した環境教育の実践的研究
- 定時制工業高校における情報技術基礎の授業開発(続報)技術者への興味を高めるための読み物教材の開発
- 中高生向けキャリア教育プログラムへの大学生参加の試み : 千葉大学教育学部「キャリア教育演習」における千葉県教育委員会との連携
- 【書評論文】ごっこ遊び概念の再検討
- 地域連携による起業家教育プログラムの開発 : 「社会起業家教育」としての「西千葉子ども起業塾」の試み
- 環境教育用ボードゲームのデザインに関する基礎研究--近赤外分光法(NIRS)による検討
- 中学校理科における外部講師を招いた授業の試み : 外部講師に関する質問紙調査をもとにして
- 教科学習におけるキャリア教育の試み : 地域自律・民間活用型キャリア教育プロジェクトを事例に
- 教員養成学部における「キャリア教育」授業の試み : 千葉大学教育学部とNPO法人企業教育研究会の連携
- 企業の事例から (特集 教師の資質能力の向上と効果ある研修の在り方)
- 1B2-B15 社会とつながる数学教育の試み : 中学校「図形の証明」および「関数」単元における授業の開発(インタラクティブセッション,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディングを実現するために)
- 社会とつながる数学教育の試み : 中学校「図形の証明」および「関数」単元における授業の開発
- 携帯電話に関する保護者向け情報モラル学習プログラムの開発と評価 : ドラマ教材の活用と話し合いを中心として
- 新時代の子育て支援のあり方の検討 : 越境型カンファレンスにおける成果をもとに(【テーマB-11】子育て支援と教育,テーマ型研究発表【B】,発表要旨)
- 「社会とつながる数学」の試み : デジタル社会にふさわしい教科教育のあり方に関する検討(【一般A-7】教科教育,一般研究発表【A】,発表要旨)
- 教員養成系学部における「キャリア教育」の授業実践 : デジタル時代における社会構造の変化に着目して(【一般A-13】教師教育(a),一般研究発表【A】,発表要旨)