7-4-4 汚泥の圧搾及び乾燥特性(7-4 リサイクル3,Session7 環境対策・リサイクル,研究発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study, the drying of sewage sludge has been done by the mechanical compressing method and the thermal drying method. The mechanical compressing method has a higher efficiency than thermal method from 100% to 50% in the water content. However the thermal drying has higher efficiency than the mechanical method in below 50%. In thermal drying, drying mechanism had been changed at 373K. The activation energy is 27kJ/mol in the range 323-373 K and 16kJ/mol in the range 373-574K.
- 2011-08-09
著者
-
清水 忠明
新潟大学
-
清水 忠明
新潟大学工学部
-
清水 忠明
新潟大学自然科学系
-
金 煕濬
豊橋技術科学大学金研究室
-
金 熙濬
新潟大学
-
五十嵐 吉幾
新潟大学
-
李 留云
新潟大学
-
清水 忠明
新潟大
関連論文
- P-12 教育GP「つもり学習からの脱却」 : 化学系の実施事例(ポスター発表,(08)工学教育に関するGood Practice)
- 10-102 ビデオクリップによる授業参観情報の共有化(口頭発表論文,(17)ファカルティ・ディベロップメント)
- 4-208 工学系の学生国際交流を通じて学べること : ドイツ・マグデブルグ大学との交流(口頭発表論文,(19)国際化時代における工学教育-I)
- 大学における工学教育の目標の設定について : ドイツの大学と日本の大学との相違
- 多孔質粒子流動媒体による気泡流動層焼却炉からの未燃分とNO_xの同時排出低減(論文賞,平成14年度日本エネルギー学会)
- 19.プラスチックの流動層熱分解における多孔質流動媒体による濃厚層内炭素保持
- 加圧流動層燃焼条件下での摩耗を伴う石灰石単一粒子による脱硫のモデル
- 9-107 新潟大学工学部教育GP「つもり学習からの脱却」の取り組み(口頭発表論文,(08)工学教育に関するGood Practice-II)
- 63.石炭気泡流動層燃焼における多孔質流動媒体を用いたNO_x、N_2Oの同時低減機構
- 8-24.多孔質粒子によるバイオマス・プラスチック熱分解時の揮発分中炭素保持((6)環境対策技術,Session 8 環境対策・リサイクル)
- 多孔質粒子流動媒体による気泡流動層焼却炉からのダイオキシン類の排出低減
- N_2またはO_2雰囲気におけるSF_6ガス熱分解反応特性および添加物としてのH_2Oの影響
- 管型反応器を用いたSF_6ガス熱分解反応特性
- 焼却灰からの重金属の除去と肥料としての利用
- 粒子・流体プロセス
- 粒子・流体プロセス
- 資源・エネルギー
- 工学系の国際交流を通じて工学系の学生は何を学べるか : 新潟大学工学部とドイツ・マグデブルグ大学工学系学部との交流を通じて
- 1-212 国際化の視点からの工学教育システムの検討((19)国際化時代における工学教育-II,口頭発表論文)
- P-17 教育GP「つもり学習からの脱却」 : 化学系のデザイン科目実施事例((08)工学教育に関するGood Practice,ポスター発表論文)
- 4-326 新潟大学工学部教育GP「つもり学習からの脱却」の取り組み : 第2報 デザイン科目の改善((08)工学教育に関するGood Practice-III,口頭発表論文)
- No.49 流動層を用いた高炉スラグからの熱回収(熱分解・コークス,その他)
- 7-322 ドイツの大学と日本の大学における工学教育の相違について((17)国際化時代における工学教育-I,口頭発表論文)
- 7-3-2 大型フロン分解装置によるHCFC-22の無害化処理およびフッ素の再資源化(7-3 リサイクル,Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 71MWe加圧流動層燃焼装置における石炭石による脱硫-Part2.石油コークス・石炭混合燃料燃焼時の供給石炭石粒径分布と脱硫性能の関係-
- 71MWe加圧流動層燃焼装置における石炭石による脱硫-Part1.燃焼装置内における石炭石の摩擦と破砕-
- 1-29.PFBC灰循環システムのBM灰特性について(Session 1 石炭・重質油)
- 24.CaSO_4の熱分解に及ぼす石炭灰共存の影響
- 77.小粒子脱硫剤による気泡流動層燃焼炉内脱硫時のNO_x増加抑制
- 多孔質粒子流動媒体による気泡流動層焼却炉からの未燃分とNo_xの同時排出低減
- 7-2 流動層燃焼条件下での石炭チャー燃焼時のNO_x生成に及ぼす触媒の影響(Session 4.7.8 燃焼・環境対策技術・エネルギー評価/経済)
- 7-1.常圧流動層燃焼条件下での石灰石を触媒としたNH_3酸化、N_2O分解に及ぼす水蒸気の影響(Session(7)環境対策技術)
- IMCによる無駄時間系の制御
- 5-3.循環流動層燃焼装置からのNO_xとN_2Oの排出(Session(5)実用化を迎える石炭利用技術)
- 7-3-3 SF6ガスの金属表面での反応特性 : SF6ガスの分解処理のため(7-3 リサイクル,Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 初動教育における学外支援者「100人力ネットワーク」の活動
- 粒子・流体プロセス
- 流動層
- 6.2 流動床燃焼(6.高効率発電技術の動向,III エネルギー変換技術の進展と研究動向,平成16年における重要なエネルギー関係項目)
- 6.2 流動床燃焼(6. 高効率発電技術の動向,III エネルギー変換技術の進展と研究動向,平成15年における重要なエネルギー関係項目)
- 6.3 流動床燃焼(6. 高効率発電技術の動向,III エネルギー変換技術の進展と研究動向,平成14年における重要なエネルギー関係事項)
- 流動床燃焼
- 間違っているかもしれない事で教える
- 石炭燃焼における窒素酸化物の排出抑制技術
- 気固反応による火力発電所排ガスからのCO2分離プロセス (特集 注目される分離技術の話題)
- 51 循環流動層乾燥汚泥燃焼時のNOx排出に及ぼす灰蓄積の影響(重質油・バイオマス・コプロセッシング(1))
- 6.2 流動床燃焼(6. 高効率発電技術の動向,III エネルギー変換技術の進展と研究動向,平成19年における重要なエネルギー関係事項)
- 3-68P 乾燥下水汚泥の循環流動層燃焼時のNOx排出
- 53 加圧流動層燃焼における石灰石磨耗(ガス化(1),燃焼,液化)
- 含油乾燥汚泥の流動層燃焼 ([食品膜・分離技術研究会]第18回秋季研究例会講演集)
- 6.2 流動床燃焼(6. 高効率発電技術の動向,III エネルギー変換技術の進展と研究動向,平成17年における重要なエネルギー関係事項)
- 11.灰溶融ガス化炉内スラグ壁条件でのチャー粒子捕集
- 5-3.代替流動媒体を用いた籾殻の流動層燃焼((1)微粉炭・流動層,Session 5 燃焼・熱利用)
- ディジタルレーザースペックル法を用いた水素・ヘリウム混合ガス火炎の温度計測
- 1201 ディジタルレーザースペックル法を用いた水素火炎の温度計測(オーガナイズドセッション6-I 流れの複合現象:混相流,熱流体,流体関連振動)
- 石炭流動層燃焼発電におけるNO_x・N_2O排出
- 新潟大学 工学部 化学システム工学科 清水研究室(研究グループ紹介)
- 講座「石炭科学基礎論」(X) 窒素酸化物の生成機構と除去技術
- 多孔質粒子流動媒体による気泡流動層焼却炉からの未燃分とNOxの同時排出低減
- 石炭加圧流動層燃焼における装置設計
- 流動層焼却炉からの未燃分排出低減 (特集 流動層技術の方向性)
- 高CO2分圧下での石灰石を触媒とするN2Oの分解
- 6.2 流動床燃焼(6. 高効率発電技術の動向,III エネルギー変換技術の進展と研究動向,平成18年における重要なエネルギー関係事項)
- 石灰石を触媒とするNH3,HCNの酸化時のNOx,N2Oの生成
- 気泡流動層燃焼装置へのアンモニア吹き込みがNOxとN2Oの排出に及ぼす影響
- 工学系の学生の国際交流に関する一つの提言
- 新潟大学を支援する学外の教育支援者の活動と工学教育
- 6.2 流動床燃焼(6 高効率発電技術の動向,III エネルギー変換技術の進展と研究動向,平成21年における重要なエネルギー関係事項)
- 6.2 流動床燃焼(6 高効率発電技術の動向,III エネルギ-変換技術の進展と研究動向,平成20年における重要なエネルギー関係事項)
- 複雑な特性を近似する伝達関数について
- CO2レ-ザ-による蒸着 (高機能性材料の設計)
- 6.2 流動床燃焼(6 高効率発電技術の動向,III エネルギー変換技術の進展と研究動向,平成22年における重要なエネルギー関係事項)
- 7-102 教育GP「つもり学習からの脱却」 : 化学系初動教育の効果と課題((08)工学教育に関するGood Practice(文部科学省GP採択案件)-I,口頭発表論文)
- 7-101 新潟大学工学部教育GP「つもり学習からの脱却」の取り組み : 第3報 成果と課題((08)工学教育に関するGood Practice(文部科学省GP採択案件)-I,口頭発表論文)
- 1-1-3 褐炭の燃焼特性に関する基礎研究(1-1 微量元素・燃焼,Session1 石炭・重質油等,研究発表)
- 7-2-1 農林系廃棄物の灰からリンの回収(7-2 リサイクル2,Session7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 7-4-4 汚泥の圧搾及び乾燥特性(7-4 リサイクル3,Session7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 3-1-4 バイオマスタールの接触ガス化による軽質ガスの生成(3-1 液体燃料・評価,Session3 バイオマス等,研究発表)
- 教育GP「使えない『つもり学習』からの脱却」における化学系のデザイン科目実施事例
- 第48回石炭科学会議(新潟県,朱鷺メッセ)実施報告
- 工学系の学生の留学を動機付ける超短期学生交流プログラムについて (教育フロンティア研究会 教育一般)
- 工学系の学生の留学を動機付ける超短期学生交流プログラムについて
- 6.2 流動床燃焼(6. 高効率発電技術の動向,III エネルギー変換技術の進展と研究動向,平成23年における重要なエネルギー関係事項)
- 3-4-1 鉄系触媒によるバイオマスタールの水蒸気ガス化(3-04 ガス精製2,Session 3 バイオマス等)
- No.45 キノコ廃菌床の燃料化(バイオマス(1))
- 5-1-1 褐炭及びバイオマス灰の溶融挙動に関する基礎研究(5-1 燃焼・熱利用1,Session 5 燃焼・熱利用)
- No.19 褐炭の燃焼特性に関する基礎研究(ガス化・燃焼・液化(2))
- 卒業研修におけるエンジニアリングデザイン教育
- 6.2 流動床燃焼(6.高効率発電技術の動向,III エネルギー変換技術の進展と研究動向,平成24年における重要なエネルギー関係事項)
- 3-112 下級生チームワークへのアドバイザー参加によるリーダーシップの養成((17)産学連携教育-II/(06)工学教育に関するGood Practice(文部科学省GP採択案件)-I)
- 卒業研修におけるエンジニアリングデザイン教育
- 工学系学生のグローバル化を動機付ける短期学生交流
- 1-3-3 石炭及びバイオマス燃焼灰の溶融・蒸発特性(1-3 構造・物性等,Session 1 石炭・重質油等)
- 5-1-3 低品位炭の流動層燃焼(5-1 燃焼・熱利用1,Session 5 燃焼・熱利用)
- 3-8-3 バイオマスの水蒸気半炭化に関する基礎研究(3-08(2) 乾燥・炭化,Session 3 バイオマス等)