P-12 教育GP「つもり学習からの脱却」 : 化学系の実施事例(ポスター発表,(08)工学教育に関するGood Practice)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本工学教育協会の論文
- 2009-08-06
著者
-
狩野 直樹
新潟大学工学部
-
狩野 直樹
新潟大学工学部化学システム工学科
-
山際 和明
新潟大学工学部化学システム工学科
-
佐藤 峰夫
新潟大学工学部化学システム工学科
-
清水 忠明
新潟大学工学部化学システム工学科
-
郷右近 展之
新潟大学工学部化学システム工学科
-
多島 秀男
新潟大学工学部化学システム工学科
-
佐藤 峰夫
新潟大工
-
山際 和明
新潟大学工学部
-
清水 忠明
新潟大学
-
清水 忠明
新潟大学工学部
-
清水 忠明
新潟大学自然科学系
-
多島 秀男
新潟大自然研
-
佐藤 峰夫
新潟大学工学部
-
清水 忠明
新潟大
-
佐藤 峰夫
新潟大学工
関連論文
- T-for-H交換反応におけるL-ノルバリンの2段階同時反応解析--極性効果と立体効果の影響に対するTaft式の適用
- 酸素安定同位体比および溶存物質濃度から見た新潟県における湖沼水の化学的特徴
- 「酸性雪(雨)シンポジウム'08」報告
- 新潟大学酸性雪研究会主催シンポジウム開催経緯
- 「酸性雪(雨)シンポジウム'07」報告
- 「酸性雪(雨)シンポジウム'06」報告
- 「酸性雪(雨)シンポジウム'05」報告
- 第4回RI新潟地区ネット : 「微量放射線(能)の検出と施設見学会」印象記
- 「酸性雪(雨)シンポジウム'04」報告
- 「酸性雪(雨)シンポジウム'03」報告
- 「酸性雪(雨)シンポジウム'02」報告
- 「酸性雪(雨)シンポジウム'01」報告
- 「 酸性雪 ( 雨 ) シンポジウム '00 」 報告
- P-12 教育GP「つもり学習からの脱却」 : 化学系の実施事例(ポスター発表,(08)工学教育に関するGood Practice)
- SPE電解法におけるトリチウム分離係数への磁場と温度の影響
- 10-102 ビデオクリップによる授業参観情報の共有化(口頭発表論文,(17)ファカルティ・ディベロップメント)
- 2,4-PDCを用いた新規希土類含有MOF化合物の合成と物性評価
- 加圧流動層燃焼条件下での摩耗を伴う石灰石単一粒子による脱硫のモデル
- T-for-H交換反応を用いたベンズアルデヒド誘導体の速度論的反応解析
- 長残光蛍光体Sr_2MgSi_2O_7: Eu, Dyのゾル-ゲル合成
- 天然鉱石`蛇紋岩'からの蛍光体の合成
- 5-214 品質工学的手法に基づく : 製品開発型PBL「風力活用システム」(口頭発表論文,(12)エンジニアリングデザイン-I)
- 学生と教員の学習経歴からみた創成教育の課題
- 発泡の功罪とその機械的制御
- 9-107 新潟大学工学部教育GP「つもり学習からの脱却」の取り組み(口頭発表論文,(08)工学教育に関するGood Practice-II)
- 多孔質粒子流動媒体による気泡流動層焼却炉からのダイオキシン類の排出低減
- 環境化学工学
- T-for-H 交換反応を用いたベンズアルデヒド誘導体の速度論的反応解析
- 土壌環境中における希土類元素, トリウム, ウランの動態及び分布
- 希土類元素を含む新規 Metal-Organic Frameworks 化合物の合成と物性評価
- 長残光蛍光体CaGe_2O_5:Laの合成と特性評価
- 白色LED用新規青色蛍光体KMBP_2O_8:Eu^(M = Sr, Ba)の開発
- 白色LED用ケイ酸塩系蛍光体の合成
- ナノ粒子蛍光体
- Smを賦活したCa_2SnO_4長残光蛍光体の残光特性
- 希土類を賦活したバナジン酸リン酸塩蛍光体の蛍光特性
- 白色LED用新規リン酸塩蛍光体の合成
- 白色LED用アルミン酸塩蛍光体の合成
- LED用の新規なBa-Sc-Si系酸化物と酸窒化物の合成
- 白色LED用新規ケイ酸塩蛍光体の合成
- 新規な白色LED用窒化物蛍光体の合成法
- 白色LED用リン酸塩蛍光体の合成
- アルカリ土類ケイ酸塩系蛍光体の合成と評価
- 新潟県内の主要な湖沼・河川水の水質及び同位体的・化学的特徴(「若手研究者の初論文」)
- T-for-H 交換反応におけるL-ノルバリンの2段階同時反応解析 : 極性効果と立体効果の影響に対する Taft 式の適用
- 4-326 新潟大学工学部教育GP「つもり学習からの脱却」の取り組み : 第2報 デザイン科目の改善((08)工学教育に関するGood Practice-III,口頭発表論文)
- オオエッチュウバイの貝殻バイオマスを用いた希土類元素, トリウム, ウランの生物吸着
- 5-102 「授業アンケート」の実施と活用に関わるアンケート調査結果((16)教育評価・自己点検・評価システム,口頭発表論文)
- 品質工学的手法に基づく製品開発型PBL「風力活用システム」
- イオン交換法により作製した層状ペロブスカイト型ニオブ酸塩,KCa_2Nb_3O_,における超伝導の可能性
- 新潟県における降水の酸素安定同位体比の特性
- 形態制御による高輝度蛍光体の開発
- 新潟県内の環境水中クロムのイオン交換分離/誘導結合プラズマ発光分析法による形態分析(若手研究者の初論文特集)
- カリウムイオン導電体K_2O-Sm_2O_3-6SiO_2を用いたCO_2ガスセンサー
- 降水中におけるトリチウムとカルシウムイオンとの間の濃度相関性
- 酸素安定同位体比および希土類元素, トリウム, ウラン濃度から見た新潟県における降水の特徴
- 酸素安定同位体比および主要イオン濃度を用いた新潟県の河川水・地下水の動態評価
- 酸素安定同位対比から見た新潟県における近年の降水と河川水の特徴
- Eu及びTb含有無機有機複合体の合成
- シリカサンドからの蛍光体の合成
- 層状ペロブスカイトの光触媒特性における希土類の役割
- エトリンガイトによる水溶液からのフッ化物イオンの除去(テクニカルコミュニケーション)
- 初動教育における学外支援者「100人力ネットワーク」の活動
- 複素インピーダンス法によるHZSM-5型ゼオライト膜のプロトン移動度の評価
- 新規層状ペロブスカイト化合物LiLaTiO_4及びLiEuTiO_4
- 層状ペロブスカイトKCa_2Nb_3O_の粉末中性子回折による構造決定
- 実用蛍光体の発光と開発状況 (蛍光体特集)
- 酸素欠損を持つ希土類オルソニオブ酸塩の酸化物イオン伝導
- 層状ペロブスカイトNa_2La_2Ti_3O_の構造解析とイオン伝導性
- 水素同位体交換反応における脂肪族ジカルボン酸の反応性
- 脂肪族ジカルボン酸中のメチレン数がその反応性に及ぼす影響 : T-for-H交換反応の利用)
- T-for-H 交換反応における脂環式アルコール及びカルボン酸の速度論的反応解析
- ケイ酸塩系長残光蛍光体の合成と評価
- Akermanite 構造をもつ新規長残光蛍光体の開発
- 水素同位体交換反応におけるベンゼンスルホン酸の反応性
- ESR 線量計用素子の開発と現状
- 希土類イオンで付活した硫酸ルビジウム-マグネシウム結晶の ESR および熱蛍光特性
- T-for-H 交換反応における芳香族アミノ酸の速度論的反応解析
- 4層のペロブスカイト骨格をもつMCa_2NaNb_4O_(M=Rb,Na)の構造解析とイオン伝導性
- T-for-H 交換反応における種々の直鎖状ジアミンの反応性
- トリチウム-水素交換反応における直鎖状ジオールの反応性
- 三置換芳香族化合物の反応性の同時解析-固気系でのT-for-H交換の利用-
- 固体高分子電解質を用いたトリチウムの電解濃縮
- 3種類の海藻バイオマスを用いたランタニド元素の生物吸着
- 「酸性雪(雨)シンポジウム'10」報告
- 新潟大学を支援する学外の教育支援者の活動と工学教育
- SrAl_2O_4:Eu,Dyのマイクロ波合成と価数評価
- T-for-H 交換反応における安息香酸誘導体の速度論的反応解析
- 異なる3種の官能基を持つL-システイン酸とL-システインの反応性の同時解析
- T-for-H 交換反応におけるシクロアミンの反応性の速度論的解析
- トリチウムをトレーサとした降水の挙動
- 希土類元素パターンから見た近年の新潟県近辺海域における海藻および海水試料の化学的特徴
- 誘導結合プラズマ質量分析法による新潟県近辺海域における海藻試料中の希土類元素の定量
- 物質の解離とトリチウム水の解離
- T-for-H交換反応における各種エーテルへのトリチウム取込み
- 「酸性雪(雨)シンポジウム'11」報告
- 連続抽出法を用いた農耕土壌中における希土類元素, トリウム, ウラン等金属元素の分別定量
- 大学基礎化学教育の改革に向けた取り組み : 新潟大学の事例紹介(大学化学教育の改革(その17))
- P-05 汚泥灰からリンを回収する資源循環技術の開発に関する活動((04)工学教育の個性化・活性化,ポスター発表プログラム)
- 新潟県の湖沼における水質及び同位体的特徴 : 中国黒竜江省の Zhalong 湿地との比較も含めて