4.腹部実質臓器損傷(外傷外科,第80回卒後教育セミナー講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-09-01
著者
-
大友 康裕
東京医科歯科大学医学部救命救急センター
-
大友 康裕
東京医科歯科大学救急災害医学
-
大友 康裕
独立行政法人国立病院機構 災害医療センター・救命救急センター
-
大友 康裕
東京都健康局 医療政策部救急災害医療課
-
大友 康裕
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科救急災害医学講座
-
大友 康裕
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科救急災害医学分野
関連論文
- 外傷外科医養成のため症例数の検討 : 外傷センター設置の必要性(特別企画 外傷外科医をいかに育成すべきか,第110回日本外科学会定期学術集会記録)
- 救命救急センターの役割・機能と評価指標
- SF-002-4 外傷外科医養成のため症例数の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 出血性ショック後の腸間膜リンパ液中に存在するリン脂質の網羅的解析
- HP-041-2 急性期DIC診断基準による感染症と外傷を基礎疾患とするDIC症例の比較(救急(多臓器),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 治療効果の分析
- SIRS-associated coagulopathy (SAC) の転帰予測因子
- 感染症と非感染症による差異
- DIC症例の全体像と病態別特徴
- 急性期DIC患者におけるアンチトロンビン活性値測定の意義
- 総論 急性期DIC診断基準で診断されたDIC症例の特徴と予後
- P-168 東京都の三次救命救急センターにおける小児外傷症例の検討(ポスター 小児救急6,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 腸管循環に対するEGDTの有効性の検討
- S5-7 大腸損傷に対する選択的手術 : primary repair ?, exteriorization ? or colostomy ?(第43回日本消化器外科学会総会)
- SP-2-5 外傷外科医養成のため症例数の検討 : 外傷センター設置の必要性(特別企画(2)外傷外科医をいかに育成すべきか,特別企画,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-7-2 多発外傷症例における予後不良因子および転帰に影響を与える治療介入の統計学的検討(高エネルギー外傷における初期診療,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-046-2 高エネルギー外傷における外傷手術手技修練の必要性とその取り組み(救急・外傷1,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SY-5-6 「DMAT広域災害時の診療指針」と「広域医療搬送における活動指針」の策定(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 出血性ショックに続発する多臓器不全のメカニズム : 腸間膜リンパ液に対する保存血および代用血液の影響
- 新潟県中越地震の早期対応 (特集 広域災害医療--新潟県中越地震を経験して)
- 救命救急センターにおける骨折治療 : 重症頭部外傷合併例への対応
- 災害派遣医療チーム DMAT(Disaster Medical Assistance Team) (特集 大規模災害に対する自治体の取り組み)
- わが国における避け得た外傷死の死因分析
- P2-7 サリン中毒症例の検討 : 消化器症状を中心として(第47回日本消化器外科学会総会)
- Trauma registry によって構築した日本版 TRISSによる外傷重症度評価法
- 提言
- コロンビア共和国地震災害に対する国際緊急援助隊医療チームの活動報告
- コロンビア共和国震災に対する国際緊急援助隊医療チーム活動について
- コンピュータシミュレーションモデルを活用した防災マニュアルシステムの研究
- 事例報告 天然痘発生時対応訓練
- 膵損傷 (特集 腹部外傷--JATEC時代の外傷外科)
- 外傷初療のポイント;JATEC(2)Primary survey (特集 救急医療のコンセンサス) -- (救急初療室において)
- 外傷初療のポイント;JATEC(1)JATECの概念とその目指すもの (特集 救急医療のコンセンサス) -- (救急初療室において)
- ホットゾーン,一次トリアージポスト (特集 災害医療) -- (化学災害事故におけるトリアージと除染)
- 事例報告 災害対応訓練におけるLDRPSの応用--とくにチェック項目と評価について
- 大規模災害時の救急医療 (救急NOW 救急医療のコラボレーション)
- 溺水(淡水・海水溺水) (特集 症状からみた緊急検査の進め方--検査の鉄則とPitfall) -- (環境因子による症候)
- 腹部実質臓器損傷に対する開腹術の基本--肝,碑,腎の手術法の基本 (特集 手術の基本手技とそのコツ)
- 外傷患者フィールドトリアージの標準化 (特集 救急医療の標準化と普及を探る--ACLS,PTLSを中心として) -- (各論)
- 脊髄麻痺を伴った頸椎損傷の治療 : 早期神経除圧の意義
- CTガイド経皮的ドレナージが有用であった化膿性腸腰筋膿瘍の1例
- PP800 IIIb型肝損傷TAE後の継時的腹腔内貯溜血採取の意義 : 胆汁性腹膜炎の手術適応決定に関して
- 体験レポート 災害時におけるヘリコプター搬送--大型ヘリコプターを用いた災害訓練の経験から (ミニ特集 災害拠点病院)
- 骨折治療中に発症した肺血栓塞栓症の検討
- 搬送手段 : ヘリコプターによる救急搬送
- 日本外傷医療の実状
- 迅速なヘリコプター搬送が有効であった腹部大動脈瘤破裂の1例
- P-1408 外科的SIRS症例の早期DIC診断におけるCRPとFibrinogenの意義
- 334 高令者腹部救急疾患の治療成績向上に寄与する因子の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- W-V-4 鈍的腹部外傷に対する腹腔洗浄法の有用性 : 特に腸管損傷の診断に関して(第34回日本消化器外科学会総会)
- 災害医学・災害医療
- 医師の立場から (特集 災害現場のコラボレーション)
- 日本版DMAT体制について (特集 災害発生!--そのとき,あなたの職場の対応は?)
- 腹部外傷non-responder;日本における診療の現状 (特集 腹部外傷--JATEC時代の外傷外科)
- 救急対応システムの災害対策への応用 (特集 院内救急;今,そしてこれから)
- 腹部外傷の超音波診断 (特集 救急ナースが知っておくべき初療室の超音波診断)
- 交通事故患者の救急外来での診療 (特集 交通事故) -- (交通事故を理解するための基礎知識)
- 腹部・骨盤外傷 (最新 救急マニュアル) -- (救急患者への対処)
- 救急医療における組織・臓器提供 : その原理的思索の試み
- 18. 小腸虚血再灌流による遠隔臓器障害(第8回千葉県MOF研究会)
- 東京災害医療センターの大災害時の対応とマンパワー確保計画
- Damege Control Strategy (特集 外傷)
- 外傷センター待望論
- 輸液--この病態に出会ったら?(第5回)外傷後早期のショック
- 横隔膜破裂 (特集 救急単純X線診断--胸腹部急性疾患を中心に) -- (疾患別--外因性疾患)
- 多発外傷における胸部外傷のdamage control surgery (特集 胸部外傷診療のスタンダード) -- (胸部外傷に特異な処置および管理)
- 広域航空医療搬送とSCU(Staging Care Unit) (特集 災害医療) -- (災害医療を支えるもの)
- DMAT(Disaster Medical Assistance Team;災害派遣医療チーム)の整備と将来展望(わが国における救急・災害医療の将来)
- 腹痛 (特集 循環器救急) -- (症状別救急診療--病態生理とそこから導き出される鑑別診断)
- 出血性ショック後の腸間膜リンパ液中に存在するリン脂質の網羅的解析
- 診断的腹腔洗浄法で確定診断できた外傷性空腸損傷の 1 例
- 救命救急センターにおける腎損傷の臨床的検討
- 外傷患者の来院時血中乳酸値および体温によって予後予測はどこまで可能か?
- 日本における災害時派遣医療チーム(DMAT)の構築と問題点について
- 胸腔鏡とTAE (特集 胸部外傷--診断・治療の進歩) -- (治療法)
- リアルタイム画像電送機器を使用した国立病院・災害拠点病院間連携 : 災害時共同行動を展望した平時の遠隔共同カンファレンス
- EMERGENCY TOPIC MCLSコース
- DMAT(Disaster Medical Assistance Team--災害派遣医療チーム)の 体制整備とその波及効果 (特集 救急医療を救う)
- 重症急性膵炎(1990年厚生省基準)における重症度評価の意義と早期手術の効果の検討
- 腹部刺創における診断的腹腔洗浄法の有用性
- 外傷初療のポイント;JATEC(3)Secondary surveyとtertiary survey (特集 救急医療のコンセンサス) -- (救急初療室において)
- 重症外傷搬送先医療施設選定には, 受け入れ病院の診療の質評価が必須である : 厚生科学研究「救命救急センターにおける重症外傷患者への対応の充実に向けた研究」の結果報告
- 胸部外傷の初期診療で必要な手技(胸腔穿刺,心嚢穿刺など) (特集 JATECとJPTEC--外傷医療の標準化とoff-the-job training) -- (JATECが指導する初期診療)
- 診断的腹腔洗浄法による横隔膜損傷診断
- 保存的治療にて軽快した門脈ガス血症の2症例
- 大腸損傷に対する術式選択 -全層性損傷に対する risk factor よりの検討-
- DMATによる病院前救急災害診療体制の構築 (特集 病院前救急診療) -- (DMAT)
- 日本の災害医療の現状 (特集 災害時の実践看護--疾病・外傷の特徴とその対応)
- 外傷外科医養成のため症例数の検討 : 外傷センター設置の必要性
- 重症外傷の初期診療--外傷初期診療理論と外科医の役割 (特集 重症腹部外傷の外科)
- 外傷時のショック(病態) (特集 JATECとJPTEC--外傷医療の標準化とoff-the-job training) -- (JATECが指導する初期診療)
- Let's start! 災害医療(第33回)我が国のトリアージタッグ使用上の課題と標準的運用法について
- In situ hybridization 法にて確定したEBウイルス感染による特発性脾臓破裂の1例
- 4.腹部実質臓器損傷(外傷外科,第80回卒後教育セミナー講演要旨)
- 当救命救急センターにおける3次救命搬送された交通外傷患者の傾向に関する検討
- DMATの活動と体制(第12回)消防と医療の連携に向けて : MCLSコースの開催について
- 深在性膵損傷の治療
- SY-1-5 Acute Care Surgeonに必要な胸部外傷のDecision Makingと手術手技(SY-1 シンポジウム(1)Acute Care Surgeonに必要な知識と手術手技,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SY-1-6 肝外傷に対するダメージコントロールの適応再考 : 肝損傷手術症例の治療成績から(SY-1 シンポジウム(1)Acute Care Surgeonに必要な知識と手術手技,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 救急医療の今がわかる! EMERGENCY TOPIC 東日本大震災におけるDMAT活動 : DMAT活動の課題と今後の活動の展開