1A1-E07 RFID環境における物体位置情報を更新するためのデバイスの提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Mobile robots employ many types of onboard sensors to provide a variety of services. Meanwhile, the concept of a structured environment using RFID etc. has also been introduced. In these systems, the robot aims to obtain information from sensors which are located in the environment. However, actual environments are complicated and often there exist various static and dynamic obstacles. Especially when using only RFID, it is essential for the system to update RFID information according to environmental changes. This paper presents a device to update RFID information for object position changes. It consists of two parts; a system to transmit RFID information to the PC using Bluetooth, and an RFID reader to obtain location information in an indoor environment when detecting a passive RFID tag. The effectiveness of the proposed device is shown through mobile robot navigation under two conditions; with object position changes and without.
著者
関連論文
- A-15-21 積荷をインターフェースとしたクローラ・車輪型搬送ロボットDai-shaの開発(A-15.ヒューマン情報処理,一般セッション)
- Passive RFIDを用いた自律移動ロボットのナビゲーション(留学生による日本語技術論文)
- A-20-14 RFIDを用いた障害物回避及びナビゲーション(A-20.スマートインフォメディアシステム,一般セッション)
- 1F-1 人間-ロボットの直感的なインタラクションのための発光視覚センサの提案(知的ヒューマンインタフェース,一般セッション,インタフェース)
- 2T-2 複数のカラー画像による低ビット領域の高精細化(圧縮・復元,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 1302 伸縮アーム型壁面移動支援ロボットの開発(要旨講演,一般セッション:メカニカルシステムとその知能化)
- A-19-2 Passive RFIDを用いた自律移動ロボットのナビゲーション(A-19.福祉情報工学,一般講演)
- 6T-6 演奏音全体からのフィードバックを有する即興演奏システム(音楽推薦・演奏支援,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 3ZA-3 Human-Aware Guidance Robot with Wireless Sensor Network and RFID Fusion Navigation
- 6C-4 位相空間のアフィン変換による物理系の適応的モデリングと機械学習への応用(ニューラルネット・マルチエージェント,一般セッション,人工知能と認知科学)
- 位相空間でのアフィン変換による物理系の再モデリングと再学習 (第13回 知能メカトロニクスワークショップ講演論文集)
- D-8-10 マニピュレータロボットによる接近物体からの回避運動の学習(D-8.人工知能と知識処理,一般講演)
- A-15-22 ワイヤレス把持インタフェースの試作(A-15.ヒューマン情報処理,一般セッション)
- 画像処理によるコンクリート構造物のひび割れ幅計測--クラックスケールを用いた定量的測定
- 既設コンクリート構造物におけるひび割れ幅の実画像計測
- D-11-125 パーコレーション処理による不特定形状特徴の抽出(D-11.画像工学D(画像処理・計測),一般講演)
- Gray-scale Hough変換を用いたコンクリート表面のひび割れ検出(一般セッション(2))(CVのためのパターン認識・学習理論の新展開)
- 3ZB-1 ベイジアンネットワークによる曖昧な発話入力を考慮した家電制御システム(ユビキタス応用(1),学生セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- 2W-8 ユーザの感性情報を自動学習する商品検索支援システムの提案(学習(1),学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 2W-3 強化学習によるロボットの故障診断(学習(1),学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 2S-4 自己位置推定のための環境画像データベースの構築(マイニング・地理情報,学生セッション,データベースとメディア,情報処理学会創立50周年記念)
- 6Y-5 Wireless Sensor Network-based Navigation for Human-Aware Guidance Robot
- 21604 ガイザリングエンジン開発のための基礎実験(振動解析とその応用I,OS.2 振動解析とその応用)
- 6ZF-1 人間の机上動作の認識による能動的な人間支援システムの開発(知的ヒューマンインタフェース,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 4G-3 身体動作からの音制御インタフェースの開発(入出力インタフェース,一般セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- D-8-4 Migrational GA for Non-Static Optimization Problems
- 光線空間の直感的理解を目指した可視化に関する研究
- 3)声質を保存した歌声のピッチ変更に関する基礎実験 : 線形予測符号化の応用(ヒューマンインフォメーション研究会)
- 2A2-F01 いなし行動を有する経路移動ロボットの開発
- 1A1-G01 ロボットに対する地形評価基準「不整地度」の提案
- 1A1-B03 口腔内の動作を用いたロボットアーム制御用インタフェースの開発
- 2A1-C03 コンクリート表面画像からの対話型ひび割れ検出
- 2A1-F09 突っ張り力を用いた狭隆壁面間移動ロボットの開発
- 1A2-D30 不整地度を用いたロボットのための地形評価
- 2A1-E18 タスク実行中のロボットの回避運動学習
- 1A1-E07 RFID環境における物体位置情報を更新するためのデバイスの提案
- 1A1-D10 小型打音検査ロボットの開発(作業をするロボット)