435 モーダル定数の実機実測による翼軸連成振動数解析法(連成振動,設計,OS-18 ロータダイナミクス,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recent turbine-generator set with longer blades for higher output and efficiency, torsional coupled umbrella mode of blades system tends to be nearby the double frequency of electricity system. A quasi-modal technique based on the similar concept of modal synthesis method is proposed, but it is a unique method to provide a visual reduced model. An equivalent mass-spring system is produced for uncoupled umbrella mode and modal parameters are measured in one turbine rotor. The parameters are use to estimate the rotor-blade coupled torsional frequencies of a 700MW turbine-generator set and verified the accuracy of the estimation through a field test.
- 2010-09-14
著者
-
桜井 茂雄
(株)日立製作所
-
塩幡 宏規
茨城大学
-
工藤 健
日立製作所日立事業所
-
工藤 健
(株)日立製作所日立事業所
-
桜井 茂雄
日立
-
岡部 明
茨城大学大学院理工学研究科
-
工藤 健
茨城大学大学院理工学研究科
-
依田 秀夫
(株)日立製作所日立事業所
-
依田 秀夫
日立
-
依田 秀夫
日立製作所日立事業所
-
桜井 茂雄
(株)日立製作所日立事業所
-
松下 修己
防衛大学校機械工学教室
-
工藤 健
(株)日立製作所
-
松下 修己
防衛大学校
-
依田 秀夫
(株)日立製作所 電力システム社 日立事業所
-
岡部 明
茨城大学
-
工藤 健
茨城大学
関連論文
- 210 建設機械の低騒音化に関する研究(振動・音響・制御,オーガナイズドセッション)
- ターボ機械の危機と近未来戦略
- 平板を対象とする振動インテンシティのモード重ね合わせ法に関する基礎研究(機械力学,計測,自動制御)
- 801 振動・音響エネルギー流れと構造物の振動・音に関する基礎研究(関東支部 茨城講演会)
- 振動・音響エネルギー流れと機械の振動・騒音に関する基礎研究(オーガナイズドセッション,振動・音響・制御)
- 349 平板における振動エネルギー流れの発生メカニズムに関する研究
- 210 平板における振動エネルギ流れの発生メカニズムに関する研究
- 310 ギター表面板構造と振動・音響特性に関する研究(振動音響解析・応用,OS-19 音響・振動)
- ギター表面板構造の振動・音響特性に関する研究(OS.8 動解析の新展開-マルチボディ,モード解析,最適設計-)
- 910 ギター表面板モデルの振動特性の解明
- 218 ギター表面板の振動音響特性に関する基礎研究
- 201 ギター音質に及ぼす構造諸因子の解明
- CoCrAlYコーティングを施した複合組織形TiAl合金の高温疲労機構解析
- SEMサーボによるHastelloy-Xの高温疲労き裂発生・成長挙動のその場観察(先進材料と信頼性解析・評価)
- 1CrMoV鋼切欠き材のクリープ疲労寿命と内部損傷
- 1 CrMoV鋼の高温多軸低サイクル疲労下におけるき裂成長挙動
- 蒸気タ-ビンケ-シングのひずみ計測(現場紹介)
- モーダル定数の有限要素法解析と実験による翼軸連成捩り振動評価(機械力学,計測,自動制御)
- 蒸気タービンフォーク型翼植込部の低サイクル疲労寿命評価
- 338 磁気吸引力の不平衡力によるユニバーサルモータの回転振動
- K-0645 ガスタービン動翼コーティング材の実機使用による劣化(S06-4 界面強度と高温強度)(S06 コーティング材の力学特性と損傷機構)
- モーダル定数の実機実測による翼軸連成振動解析法(機械力学,計測,自動制御)
- 低炭素・窒素添加 316 ステンレス鋼のクリープ疲労における微小き裂発生・進展挙動と寿命評価
- Ni基超合金一方向凝固材における高温酸化と疲労き裂進展の相互作用
- クリープ予ひずみおよび繰り返し予ひずみを与えられたCrMOV鋼におけるクリープ,疲労き裂進展速度
- 304 力学的な予損傷を与えられた CrMoV 鋼におけるクリープ, 疲労き裂進展速度
- 曲げ荷重下での三次元表面き裂のJ-積分の弾塑性評価式
- 608 Ni 基超合金の熱疲労におけるき裂発生・進展挙動と寿命評価
- 408 Ni 基超合金一方向凝固材のクリープ疲労き裂進展挙動に対する酸化の影響
- 645 モードひずみエネルギー法によるモード減衰比の計算
- 6.火力発電機器・プラントの予防保全への適用(機器構造部品の安全性設計・予防保全における信頼性工学適用)
- ガスタービン圧縮機静翼の旋回失速時における疲労損傷評価手法 : 第1報, ガスタービン圧縮機翼の余寿命評価
- ターボ機械のバランシング-基礎から応用まで- : その8 : 新しい釣合せ法の紹介と今後の展望
- ターボ機械のバランシング-基礎から応用まで- (その7 : 弾性ロータの釣合せ適用例)
- ターボ機械のバランシング : 基礎から応用まで : その6 : 弾性ロータの釣合せ法
- ターボ機械のバランシング : 基礎から応用まで : その5 : 剛性ロータの釣合せ
- ターボ機械のバランシング : 基礎から応用まで (その4:不釣合い振動(3))
- ターボ機械のバランシング : 基礎から応用まで(その3 : 不釣合い振動(2))
- ターボ機械のバランシング-基礎から応用まで-(その2:不釣合い振動(1))
- ターボ機械のバランシング : 基礎から応用まで(その1:バランシング技術の変遷とISO規格)
- 212 電動工具の電磁振動・騒音に関する研究(振動・音響・制御,オーガナイズドセッション)
- 211 静的偏心のある電動機の電磁力・構造振動のシミュレーション(振動・音響・制御,オーガナイズドセッション)
- 209 構造物の振動インテンシティと分布伝達パワーの関連性(振動・音響・制御,オーガナイズドセッション)
- 640 静的偏心のある電動機の電磁力・構造振動の数値解析
- 616 平板の振動インテンシティと分布伝達パワーの関連性
- 708 運動変換とその制御に関する研究(振動・音響・制御)
- 710 高速ターボ機械のロータダイナミクスに関する研究(振動・音響・制御)
- 701 フレキシブルな制御機能を有するダイナミックダンパに関する研究(振動・音響・制御)
- 511 高速ターボ機械におけるロータダイナミクスに関する研究
- 502 偏心のある電動機の電磁振動・騒音の実験的研究
- 711 音響診断技術に関する研究(振動・音響・制御)
- 121 回転機械のラビング振動解析に関する研究
- 電気学会誘導電動機Kモデルの振動騒音の評価
- 610 振動,音響エネルギー流れと機械の振動・騒音に関する基礎研究(振動利用・振動低減,振動基礎(1))
- 電気丸のこの騒音発生メカニズムに関する研究(オーガナイズドセッション,振動・音響・制御)
- 誘導電動機(電気学会Kモデル)の固有振動数解析
- 349 平板における振動エネルギー流れの発生メカニズムに関する研究
- 402 電動工具の電磁振動・騒音に関する研究(OS14-(1) 振動・音響・制御,オーガナイズドセッション)
- 601 ガスタービン用空気軸受の動特性の解析技術(OS1-(1) 計算力学と数値シミュレーション,オーガナイズドセッション)
- 401 建設機械の低騒音化解析技術(OS14-(1) 振動・音響・制御,オーガナイズドセッション)
- 544 静的偏心のあるユニバーサルモータの電磁振動・騒音の数値解析
- 543 静的偏心のあるユニバーサルモータの電磁振動・騒音の実験的研究
- DCブラシレスモータのトルク脈動に起因する振動放射音の解析
- 実験計画法を用いたガスタービン高温部品の実働境界条件の同定手法 : 第1報,逆問題解析を用いた余寿命評価手法
- ターボ機械の材料の特徴と利用技術
- 火力蒸気タービンへの適用事例(ファイナンス理論適用RBM)
- 経年火力設備の保全計画への適用(リスクベースメンテナンスの具体例)(リスクベース工学)
- 蒸気タービンの信頼性を向上させる技術
- 蒸気タービンの信頼性を向上させる技術(安全性を向上させる技術)
- 9. 材料・構造および製造技術(2001年第46回ASME国際ガスタービン会議)
- き裂成長解析に基づくガスタービン静翼の余寿命評価
- ガスタービン初段静翼における熱疲労き裂成長挙動と材質劣化評価
- 237 316FR 鋼のナトリウム中疲労強度特性
- 繰返し荷重を受ける切欠材の弾塑性挙動
- 微視損傷に基づく高温機器余寿命診断の高精度化
- SUS316鋼の高温多軸負荷下におけるラチェット変形挙動
- 経年劣化CrMoV鋳鋼平滑材における微小き裂の発生と成長挙動
- 導電用銅合金とSUS304 鋼における低サイクル疲労損傷
- SUS316鋼平滑材のクリープ疲労下における微小き裂の分布と進展挙動に基づく余寿命評価法
- 銅のクリ-プ疲労におけるひずみ波形効果と微視損傷
- ガスタービン動翼コーティング材の長時間熱時効による機械的特性の変化
- ガスタービン動翼コーティング材の長時間熱時効による組織変化
- 繰返し熱応力を受ける円筒コンポーネントの熱疲労寿命評価
- ガスタービン高温部品寿命管理システムの開発 : (システム構成と第1段静翼への適用
- Ni基超合金単結晶におけるクリープ-疲労き裂の初生成長挙動
- K02 発電プラントにおける多軸応力場・混合モード下の疲労損傷
- タービンの翼軸連成曲げ振動解析向け等価質点モデル化
- Ni基超合金Hastelloy-X溶接材の高温多軸低サイクル疲労における微小き裂発生と進展挙動
- 耐熱超合金の高温低サイクル疲労き裂進展における平均応力と酸化支配型圧縮ひずみ保持効果
- SUS316L鋼の多軸低サイクル疲労下での微小き裂進展挙動に及ぼす試験温度の影響
- Hastelloy-X分布微小き裂の高温疲労き裂成長下限界
- モーダル定数の有限要素法解析と実験による翼軸連成捩り振動評価
- (2)高温部材の損傷機構に基づく寿命評価技術の開発と発電設備の長寿命化と信頼性向上への貢献(技術功績,日本機械学会賞〔2003年度(平成15年度)審査経過報告〕)
- 9. 材料・構造および製造技術(1998年第43回ASME国際ガスタービン会議)
- 9. 材料・構造および製造技術(1997年第42回ASME国際ガスタービン会議)
- Co基超合金切欠材のクリープ微視損傷発達とき裂発生寿命評価
- 高温構造物の余寿命評価技術に関する研究
- 435 モーダル定数の実機実測による翼軸連成振動数解析法(連成振動,設計,OS-18 ロータダイナミクス,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- B-4 モノつくりにおけるマルチプルローディングの取扱い(部門ワークショップ:モノつくりの基盤技術とは何か)
- 535 タービンの翼軸連成曲げ振動解析向け等価質点モデル化