D207 中低温作動平板型SOFC燃料極におけるメタンの水蒸気改質実験(OS4 水素・燃料電池),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Solid Oxide Fuel Cells (SOFCs) operating moderate temperature (about 600℃) have advantage from view of cost and durability. When methane is reformed using Ni in the SOFC anode as a catalyst, the system can be simplified. However there is not much data of methane steam reforming on SOFC anode at moderate temperature. In this study, we put Ni-YSZ cermet inside a wall of a duct imitating planer SOFC and conducted fundamental experiment for methane steam reforming. From this experiment, we obtained fundamental data on the steam reforming process at about 600℃. The results suggest that the steam partial pressure has little influence on the steam reforming rate if the steam-carbon ratio is more than 3 while we may have coking problem at lower steam-carbon ratio region.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2010-06-20
著者
-
岩井 裕
京都大学
-
齋藤 元浩
京都大学
-
吉田 英生
京都大学
-
齋藤 元浩
京都大学大学院工学研究科
-
岩井 裕
芝浦工大
-
吉田 英生
東京工業大学 工学部 機械科学科
-
吉田 英生
東京工業大学工学部機械科学科
-
吉田 英生
京都大学 工学研究科 航空宇宙工学専攻
-
森本 健太郎
京都大
-
濱野 将人
京都大
-
吉田 英生
京都大
-
岩井 裕
京都大
-
齋藤 元浩
京都大
関連論文
- Excel 表計算によるSIMPLE解法を用いた流れの数値解析
- ダクト内バックステップ流れの熱伝達に関する数値解析 : 流体粒子軌跡のパターンについて(熱工学,内燃機関,動力など)
- 過濃予混合火炎におけるすす粒子の成長理論
- 超過濃予混合ふく射制御燃焼の反応機構
- 超過濃予混合火炎の火炎構造
- 超過濃予混合火炎のふく射特性
- 機械工学年鑑(1998年) 熱工学
- 日本伝熱学会学術賞を受賞して
- 第46回日本伝熱シンポジウムの報告
- Excel による熱流体シミュレーションと可視化