ダクト内バックステップ流れの熱伝達に関する数値解析 : 流体粒子軌跡のパターンについて(熱工学,内燃機関,動力など)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Three-dimensional flow and thermal fields have been solved numerically for the stepped duct laminar flow for different inlet flow conditions, uniform flow and fully developed flow. Attention has been paid to the particle trajectories over the step and their relation to the spatial distributions of the heat transfer coefficient on the bottom wall behind the step. Fluid particles entering the flow recirculation behind the step was found to be started from the small limited area in the vicinity of the side wall for both inlet flow conditions. Such particles, in the uniform flow case, move toward the center of the duct forming spiral motions and they flow downstream one by one before they reach to the center of the duct. However, in developed inlet flow case, such particles proceed together until they reach the center of the duct showing large unique spiral motion and then they flow downstream from the center of the duct. Owing to this, low heat transfer coefficient is obtained at the center of the duct and low heat transfer area becomes larger compared to that in the uniform inlet flow case.
- 2009-01-25
著者
-
稲岡 恭二
同志社大学理工学部
-
千田 衞
同志社大学理工学部
-
岩井 裕
京都大学
-
西村 路子
(株)島津製作所航空機器事業部
-
岩井 裕
京都大学工学研究科
-
岩井 裕
芝浦工大
-
千田 衛
同志社大学工学部
-
千田 衛
同志社大学理工学部
-
稲岡 恭二
同志社大学
-
岩井 裕
京都大学 工学研究科 航空宇宙工学専攻
-
千田 衞
Department of Mechanical Engineering, Doshisha University
-
千田 衞
Department Of Mechanical Engineering Doshisha University
関連論文
- コージェネレーションを対象とした排熱回収発電システムに関する研究 : 第3報,スクロール蒸気膨張機の高効率化(熱工学,内燃機関,動力など)
- Excel 表計算によるSIMPLE解法を用いた流れの数値解析
- ダクト内バックステップ流れの熱伝達に関する数値解析 : 流体粒子軌跡のパターンについて(熱工学,内燃機関,動力など)
- 日本伝熱学会学術賞を受賞して
- 第46回日本伝熱シンポジウムの報告
- Excel による熱流体シミュレーションと可視化
- 固体酸化物形燃料電池(SOFC)が拓くこれからの高性能発電(自動車技術会・日本機械学会連携企画 明日のエネルギーを支える技術)
- G244 SOFCメゾ構造制御アノードにおける反応量分布予測(SOFC)
- G245 平板型SOFCの熱流動数値シミュレーションによる酸素分圧の影響の検討(SOFC)
- 0520 アノード電極メゾ構造がSOFC発電性能に与える影響(S49-2 SOFC燃料電池,S49 燃料電池技術)
- 水蒸発による静圧効果が付加された超微細多孔質体ハイブリッド気体軸受(熱工学,内燃機関,動力など)
- 4414 分割電極を用いた平板型SOFCの単セル発電実験(J11-2 SOFC,J11 小型・分散エネルギー技術)
- コージェネレーションを対象とした排熱回収発電システムに関する研究 : 第3報, スクロール蒸気膨張機の高効率化
- コージェネレーションを対象とした排熱回収発電システムに関する研究 : 第2報,スクロール蒸気膨張機の性能特性の基礎的解明(熱工学,内燃機関,動力など)
- コージェネレーションを対象とした排熱回収発電システムに関する研究 : 第1報,排熱回収サイクルと作動流体の検討(熱工学,内燃機関,動力など)
- 0505 民生用コージェネレーションを対象とした排熱回収発電システムの構築(S51-1 コージェネレーション,マイクログリッド,S51 分散エネルギー技術)
- 4408 コージェネレーションを対象とした廃熱回収発電システムに関する研究(J11-1 コージェネ,マイクログリッド,J11 小型・分散エネルギー技術)
- 傾斜した同軸二重円管内の自然対流 (速度場・温度場の可視化計測)
- 平行平板間流路に設置した角柱後流の位相平均測定
- 長方形断面柱をおいた平行平板間流路内の熱伝達〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 長方形断面柱をおいた平行平板間流れの乱流構造 〔流体工学, 流体機械〕
- 平行平板間流路に挿入された長方形断面柱後流の乱流構造
- 熱分解を考慮した乱流燃焼のモデリングと数値解析
- 乱流境界層の間欠領域の構造に関する研究--異った検出関数を用いた条件抽出法による検討〔英文〕
- 吹き出しを伴う乱流境界層 : バースティング周期の測定と壁面更新モデルによる計算
- 吹出しを伴う乱流境界層の研究 : 乱れスケールについて
- ダクト内バックステップ流れの熱伝達に関する数値解析 : 入口速度分布とアスペクト比の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 819 流体温度ゆらぎがあるT字形配管流れの熱流動特性(GS-6 伝熱(1))
- 818 壁面近傍の回転円柱を用いた流れの制御と伝熱特性(GS-6 伝熱(1))
- 101 LIF法を用いた微小領域の温度測定 : 温度境界層の発達(GS-6 熱流体計測・試験)
- F215 壁面近傍に設置した回転円柱による伝熱促進(強制対流)
- F135 ダクト内バックステップ流れの熱伝達 : 側壁リブとフラップ振動による伝熱促進(自然対流・はく離流れ)
- 200kWガスエンジンコージェネレーションシステムの性能評価と最適化研究
- 906 ステレオPIVによるチャネル内に挿入した角柱後流の乱流構造の計測(GS-5 乱流(2))
- 1002 電磁型ミニアクチュエータによる翼周りのはく離制御(GS-5 翼周りの流れ)
- 1110 旋回を伴う衝突噴流群の熱流動特性(GS-6 熱流動)
- 1111 多孔渦発生体を付設した流路の伝熱特性(GS-6 熱流動)
- 913 電磁型アクチュエータを付設した対称翼の揚力・抗力特性(GS-5 揚力,抗力)
- 801 金属バネを挿入した熱交換器の熱流動解析(OS-6 伝熱促進)
- 208 ステレオPIVを用いた角柱後流の乱流構造の測定(OS-2 流れの安定性・遷移・乱流(2))
- 3639 200kW級のガスエンジンコージェネレーションシステムの性能評価と最適化研究(G08-2 エネルギ有効利用,G08 動力エネルギーシステム)
- G144 旋回を伴う壁面衝突噴流の 3D-PIV 計測
- E114 流体温度ゆらぎがある平行平板間流路内の非定常熱伝達
- E112 ダクト内バックステップ流れの熱伝達に関する数値解析 : 入口速度条件の影響
- 管内噴流におけるブラフボデー後流の流れ : 乱流統計量の測定
- 電磁型ミニアクチュエータを用いた対称翼の失速制御(流体工学,流体機械)
- F222 水平二重円管における自然対流 : 3次元螺旋流の熱伝達と流動特性(一般セッション 熱伝達)
- 旋回を伴う衝突噴流の熱伝達と流動特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- F224 3 次元孤立リブによる伝熱促進
- A119 3次元孤立リブを付設したダクト内乱流の熱伝達特性(オーガナイズドセッション2 : 複雑な流れにおける熱・物質伝達)
- A115 三次元後ろ向きステップ流れの熱伝達特性(オーガナイズドセッション2 : 複雑な流れにおける熱・物質伝達)
- 1列傾斜ピンフィン群を設置したエンドウォールの熱伝達
- 空調用熱交換器の高性能化に関する研究 (同志社大学理工学研究所第37回研究発表会講演予稿集)
- 軸対称管内噴流におけるブラフボディ後流の数値計算
- 円形衝突噴流を伴う空気によるしみ出し冷却に関する研究
- Whittle Turbojetの開発(歴史に見るガスタービンの発達プロセス(その2-パイオニアや企業を中心に-))
- 日本伝熱学会学術賞を受賞して
- 凹凸プレート熱交換器におけるプレート内部熱抵抗の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- P15-06 プライマリサーフェス型熱交換器の性能に及ぼすプレート内部熱抵抗の影響
- A117 正弦波状壁面を有する流路内流れの熱流動特性に関する数値解析的研究(オーガナイズドセッション2 : 複雑な流れにおける熱・物質伝達)
- Heat Exchangers
- エネルギーと環境面から見た電気自動車とハイブリッド車 -21世紀に向けて-
- D143 ランダムウォークによる拡散シミュレーションに基づくSOFC多孔質電極ミクロ構造の定量化(多孔質中の熱・物質輸送現象II)
- 514 コージェネレーションシステムにおける熱電変換を目的としたスクロール膨張機の性能評価(GS-8 動力エネルギーシステム(2))
- 1209 旋回を伴う2衝突噴流の熱流動特性(GS-6 伝熱促進)
- 1121 繊維状金属を設置した流路の熱伝達特性 : 拡散接合法による伝熱促進(GS-6 伝熱流動(1))
- 円筒型間接内部改質SOFCの包括的数値シミュレーション(熱工学,内燃機関,動力など)
- 円筒型内部改質SOFCセルの温度場に与える空気の入口温度と流量の影響(マイクロ・小型分散・発電プラントにおける燃料電池最新技術,マイクロ・小型分散・発電プラントにおける燃料電池最新技術)
- G221 A Comparison of Different Activation Overpotential Models for Tubular SOFC Simulation
- 309 円筒型 SOFC の発電特性に与える活性化過電圧の温度依存性の影響
- ECO TECHNOLOGY マイクロガスタービンと燃料電池
- B213 チャネル内乱流構造に及ぼす上壁面スパン方向スライドの影響に関する三次元直接数値シミュレーション
- 1211 回転円管に設けた小孔から同軸円筒内壁への衝突噴流熱伝達(GS-6 伝熱促進)
- フィン付き管型熱交換機ユニットの流動・伝熱総合特性 : 中間レイノルズ数域における3次元非定常数値解析 : 熱工学, 内燃機関, 動力など
- 1105 側壁を有するバックステップ流れの熱伝達特性と流動構造(GS-5 乱流(2))
- 1128 LIF法による微小流路内の温度測定(GS-6 伝熱流動(3))
- 1125 密閉二重円管内の自然対流場の温度と速度の同時計測(GS-6 伝熱流動(2))
- 1122 多孔渦発生体を付設した熱交換器流路の伝熱特性(GS-6 伝熱流動(2))
- 1022 対称翼に生じる失速の動的制御 : 低レイノルズ数領域に対する検討(GS-5 流体機械)
- SOFC電極性能と反応領域に対する電子・イオン・ガス拡散に関する特性長さの影響
- 第11回関西伝熱セミナーの報告
- 117 PIVによるチャネル内に挿入した角柱後流の乱流構造(GS-5 流体計測(1))
- 8・1・4 熱交換器(8・1 伝熱および熱力学,8.熱工学,機械工学年鑑)
- ジェット・エンジンの仕組み
- J0802-2-1 SOFCのアノード微構造定量化と電極性能([J0802-2]SOFC(1))
- D208 発電によるSOFC空気極微構造の変化(OS4 水素・燃料電池),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- D206 メゾスケール構造を有する燃料極支持型SOFCの発電特性に関する数値シミュレーション(OS4 水素・燃料電池),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- G221 水平二重円管内自然対流の二次元振動流 : 二色LIF法とPIV法を用いた可視化同時計測(一般講演)
- G501 対称翼周りに発生する失速の動的制御 : 低レイノルズ数領域に対する検討(GS5 航空機関連,一般セッション)
- C232 SOFC電極多孔質3次元構造の定量化とContiguity理論に基づく従来型多孔質モデルの評価(OS-5:燃料電池関連研究の新展開(III))
- C-2 バイオ合成ガスを用いるSOFC-マイクロガスタービンハイブリッドシステムのシミュレーションとエクセルギー解析(サイクル,一般講演)
- D207 中低温作動平板型SOFC燃料極におけるメタンの水蒸気改質実験(OS4 水素・燃料電池),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- 物体設置による伝熱促進 : 渦運動強化,スプリングフィン,繊維状金属フィンの基礎研究 (第49回同志社大学理工学研究所研究発表会 2011年度学内研究センター合同シンポジウム 講演予稿集)
- 繊維状金属を設置した流路の熱伝達と圧力損失特性
- スプリングフィンを設置した矩形流路の熱伝達と圧力損失特性
- Detection of a Stall of a Symmetric Airfoil and Its Feedback Control (Demonstration for an Increasing Angle Mode)
- 固体酸化物形燃料電池(SOFC)が拓くこれからの高性能発電
- G112 SOFC燃料極の組成比が有効三相界面分布と電極性能におよぼす影響(一般講演(1))
- 翼周りの流れのフィードバック制御(風速低下時における電磁型ミニアクチュエータの適用性)
- G112 ジメチルエーテルおよびメタノール水蒸気改質反応速度の実験による算出と数値計算への適用(OS5 水素・燃料電池)