S0302-2-4 配管を横断伝搬する超音波挙動の3次元有限要素解析([S0302-2]超音波非破壊評価の高精度化(2))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Ultrasonic measurement has been used for liquid flow velocity measurement in industrial pipe structure. Though a pitch-catch measurement from outer surface of a pipe is required, S/N ratio of the transmitted echo through pipe become worth due to the complicate layout of the pipe and ultrasonic wedge. Then in this study, we applied large scale three dimensional FEM analyses for the pitch-catch measurement of the pipe structures and accurate ultrasonic travelling behaviors were investigated. Especially for pipe material, difference of the transmitted and reflected echoes between steel pipe and PVC pipe were investigated. As the result, due to the difference of the impedance of steel and PVC, large differences were observed in ultrasonic propagation behavior which relate to SN ratio of the industrial flow velocity measurement in pipe.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2010-09-04
著者
-
谷口 和彦
株式会社きんでん
-
谷口 和彦
きんでん株式会社
-
浅利 一成
関西電力株式会社
-
澤山 智之
ニューセンサー開発
-
田代 発造
富山大学エ学部
-
三原 毅
富山大工
-
田代 発造
富山大工
-
谷口 和彦
きんでん京都研究所
-
三原 毅
富山大学
-
永井 祐気
富山大学
-
田代 発造
富山大
-
浅利 一成
関西電力(株)
-
三村 英二
関西電力(株)エネルギー利用技術研究所
-
三原 毅
富山大大学院
-
浅利 一成
関西電力
-
三村 英二
関西電力
関連論文
- 単結晶球を用いたボールSAW素子の波動伝搬解析
- インパルス電圧印加時のコロナと接地抵抗の影響
- B-18-3 片足一歩分の足裏荷重分布遷移による個人識別(B-18.バイオメトリックシステムセキュリティ,一般セッション)
- D-2-4 歩行時の足底情報を用いた個人識別(D-2.ニューロコンピューティング,一般講演)
- き裂評価のためのサブハーモニック超音波フェーズドアレイ(SPACE)へのレーザー干渉計の応用
- B-スプライン曲面のフーリエ変換と投影定理への応用
- 光ファイバシーツ型偏波変動センサによる生体情報モニタリング
- 1008 デジタルホログラフィによるシアリング干渉計(OS10-2 変位・形状の計測,オーガナイズドセッション:10 部材の健全性を支える計測・評価技術)
- ヒートポンプ給湯器の昼間運転による太陽光発電大量導入時の配電線電圧上昇抑制効果に関する研究
- 3J2c-1 サブハーモニック超音波フェーズドアレイSPACEを用いた閉じた応力腐食割れの計測(映像法/非破壊検査)
- 2-02-01 サブハーモニック超音波フェーズドアレイSPACEによる閉じたき裂の定量評価(測定技術・非破壊検査)
- き裂の非線形超音波映像法
- P3-25 超音波の非線形応答による閉じたき裂画像化のための入射波振幅の最適化(ポスター発表)
- P1-33 閉じたき裂評価のためのサブハーモニック超音波とtail効果のシミュレーション(ポスターセッション1(概要講演))
- 非線形超音波を用いた疲労き裂の評価
- 非線形超音波を用いた疲労き裂の評価(発電プラントにおける非破壊検査と保守,発電プラントにおける非破壊検査と保守)
- 大学体験と学習意欲
- 10216 床下作業ロボットの知的行動制御((IV),OS15 知能ロボット)
- 2P1-D11 環境変化に対するロボットの行動獲得
- 2P1-D10 マルチモーダルセンサリネットワークに基づく移動ロボットの行動制御
- 移動ロボットの多目的行動調停のための学習(機械力学,計測,自動制御)
- F-1232 移動ロボットの多目的行動調停のための学習(G15-2 ロボットの知能化制御)(G15 ロボティクス・メカトロニクス部門一般講演)
- 模擬構造体(平面,立体)の雷インパルスコロナ特性
- 三相電力線からの極低周波磁界に対する磁気シールドに関する検討
- 超音波による絶縁油劣化の評価
- 電線ケーブルの高周波特性
- 低周波磁界のシールド効果に対するケーブル電流の影響
- B-18-3 マット型圧力センサを用いた一歩分の歩行データによる生体認証(B-18.バイオメトリクス・セキュリティ,一般セッション)
- A-11-3 超音波振動センサを用いた睡眠状態の検出システム(A-11. 超音波, 基礎・境界)
- A-11-2 超音波振動感知センサの特性について(A-11. 超音波, 基礎・境界)
- 超音波振動計を用いた生体感知システムの開発 (特集 目覚ましい医用超音波技術の進展)
- P3-J-45 超音波振動計と心電計との比較(医用超音波,ポスターセッション3(概要講演))
- ファジィ推論を用いた超音波波形からの材質の硬度推定
- ファジィ推論によるコンクリート埋設管の抽出
- 蛍光灯電子安定器の性能評価
- 1Pa-24 有限要素法を用いたき裂の開閉口と非線形超音波伝搬挙動(ポスターセッション)
- ローテショナルシアリング干渉縞の解析:シア量に関する解析誤差の補正について
- 位相接続を用いない位相シフト干渉法:ノイズと解析誤差の関係
- 位置測定のためのリング干渉計の改良
- スペックル干渉における有効なスペックルに関する研究
- 位置測定のための回折格子を用いた干渉計 : 光学配置の最適化による収差補正
- 反射角の変化と位相シフト法を用いた形状測定 : 液晶パネルによる基準格子
- シリンドリカルレンズを用いたリング干渉計
- ラテラルシアリング干渉縞の解析 : 異なる複数のシア方向の干渉縞からの解析
- TVスペックル干渉による視線方向移動の測定
- 回折格子を用いた鏡面物体の位置測定干渉計 : ガイドミラーの傾きに関する誤差解析
- 液晶パネルを用いたゾーンプレートの特性について : XY平面内でのパターン移動
- シアリング干渉計の測定誤差 : 被測定面が周期構造を持つ形状の場合
- シアリング干渉計の測定誤差 : 直交するシア方向に角度誤差がある場合
- シアリング干歩計による形状測定における測定誤差について
- 液晶パネルを用いたゾーンプレート干渉計の画質改善
- 位相シフト法を用いた反射角の変化による形状誤差測定法-側定位置による解析誤差について-
- 焦点はずれ画像からの形状計測法に関する研究(2)
- 変形格子画像における二次元ウェーブレット変換の適用
- 電力ケーブルから発生する低周波磁界の磁性材料によるシールド効果
- 電力ケーブルからの発生磁界の研究
- 1005 パルスレーザー光源による超音波伝搬可視化装置の高精度化(OS10-1 超音波計測,オーガナイズドセッション:10 部材の健全性を支える計測・評価技術)
- 1004 光弾性実験とFEMシミュレーションによるフェイズドアレイ計測音場の可視化(OS10-1 超音波計測,オーガナイズドセッション:10 部材の健全性を支える計測・評価技術)
- 超音波を用いた材質の自動推定(診断支援(2),医療情報システムにおけるソフトコンピューティグ)
- P1-C-21 球状弾性表面波水素ガスセンサの感度・応答時間評価(バルク波・表面波デバイス,ポスターセッション1(概要講演))
- 球状弾性表面波水素ガスセンサの感度特性評価
- 医療福祉施設用生活リズムモニタリングシステム「mircon」の開発
- コンクリート埋設物三次元表示システムの開発
- 観測点移動による物体形状測定
- ゾーンプレートを用いたラテラルシアリング干渉計によるオンマシン形状測定
- 液晶パネルを用いたゾーンプレート干渉計
- 隈取りと焦点外しによるゾーンプレート描画法
- ゾーンプレートと回析格子を用いたラテラルシアリング干渉計の開発
- ゾーンプレートの描画における描画中心位置の決定法 (微小半球ミラーを用いる方法)
- 液晶を使ったゾーンプレート干渉縞の位相シフト法
- 実時間TVスペックル干渉による面内変形の測定
- 磁場コントロールシステムの開発
- 模擬構造体の雷インパルス放電特性
- シアリング干渉縞の差分情報を用いた測定領域の拡大法 -積分誤差の補正法を使用することによる制限-
- シアリング干渉縞解析におけるZernike多項式を使用した積分誤差の補正
- 局在した強度分布を持つ照明による表面形状測定
- シアリング干渉縞の差分情報を用いた測定領域の拡大法
- シアリング干渉縞解析における積分誤差の補正
- 組み合わせレンズを用いた焦点移動装置
- ラテラルシアリング干渉計のシア量と解析誤差について
- 光ファイバ偏波変動センサを用いた呼吸検出システム
- 低周波磁気遮へいにおける磁性材料の開孔による影響
- FRPを用いた接地抵抗低減材の開発
- 低周波磁気遮へい効果における磁性材料の多層化による影響
- 超音波振動センサによる脈拍検出システム
- 複数歩の足底データを用いた個人分類法
- 焦点はずれ画像からの形状計測法に関する研究
- ウェーブレット変換によるZP干渉縞の解析 第2報(縞の位相接続と矛盾)
- 鏡面物体の位置測定のための回折格子を用いた干渉計における誤差について
- ウェーブレット変換によるZP干渉縞の解析
- 平面測定用共通光路干渉計
- ウェーブレット変換による干渉縞の解析
- ゾーンプレート干渉計によるオンマシン計測
- 2P1-D22 OAフロア下の床下空間において作業を行う遠隔操作移動ロボット
- S0302-2-4 配管を横断伝搬する超音波挙動の3次元有限要素解析([S0302-2]超音波非破壊評価の高精度化(2))
- 2P1-H21 移動ロボットのための位相構造に基づく地図の構築とGAを用いた自己位置推定(空間知)
- 703 コンクリート構造物の超音波による評価の基礎(OS7-1 非破壊評価と構造モニタリング)
- A-11-3 超音波を用いた風力発電用ブレードの人工破損特徴検出(A-11.超音波,一般セッション)
- 人工免疫システムに基づく一歩分の足裏荷重分布を用いた生体認証