1A2-A05 光学式触覚センサの最適設計 : 最適化規範の提案と反射板形状設計への適用(触覚と力覚)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To have a tactile sensor that can measure direction and distribution of force, common strategy is to add a mechanical tab on top of four sensing elements. The tab translates force direction information to the sum and difference of the elements' output. However, in this common technique, quantitative measure for the goodness of the sensor has not been proposed. In this paper, we propose to use singular value decomposition (SVD) to quantify the sensor. We also applied the proposed method to design the reflector pattern of the optical type tactile sensor.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2007-05-11
著者
関連論文
- ハプティックインタフェースの実世界応用
- バーチャルな物体の質量および内部ダイナミクスを提示する装着型触力覚ディスプレイ
- 電気式皮膚感覚と力覚の統合による形状感覚提示
- プロペラと再帰性投影技術による飛行情報表示装置の研究
- 皮膚有毛部の体毛を介した振動感受特性
- 皮膚有毛部の体毛を介した振動感受特性(人工現実感及び一般)
- 皮膚有毛部の体毛を介した振動感受特性
- 皮膚有毛部の体毛を介した振動感受特性(人工現実感及び一般)
- 笑い増幅器 : 笑い増幅効果の検証
- 腹部通過仮現運動を利用した貫通感覚提示
- CHI2008参加報告
- CHI2008参加報告
- 蒸気による圧覚発生要因の検討
- 「ウェアラブル・ユビキタス技術の実用展開」特集号刊行にあたって
- 力ベクトル分布センサの最適設計 : 最適化規範の提案と光学式触覚センサ設計への適用
- 速度感覚増強のための周辺視野への刺激提示手法の検討
- パイロット支援を目的としたオプティカルフローによる移動感覚増強提示手法の検討
- 0737 触覚ディスプレイと実世界コンテンツ(OS38-2:感覚ディスプレイとQOLテクノロジー2)
- Hi-Fi触覚提示に関する研究 : ハードウェアの基礎的検討
- 日常的装具としての電気触覚ディスプレイ
- 触覚ディスプレイ
- 感覚提示と存在感
- 触覚・力覚ディスプレイ(最新バーチャルリアリティ)
- 座長からの報告
- Biri-Biri:指先への電気刺激による感触提示を組み合わせたタッチディスプレイ技術
- 皮膚有毛部の体毛を介した振動感受特性
- 蒸気による圧覚発生要因の検討
- 1A2-A05 光学式触覚センサの最適設計 : 最適化規範の提案と反射板形状設計への適用(触覚と力覚)
- バーチャルな物体の質量および内部ダイナミクスを提示する装着型触力覚ディスプレイ(「ハプティックインタラクション」特集)
- 1P1-B11 額に装着する電気触覚ディスプレイ(第3報) : 多点提示のための走査アルゴリズムの改善(触覚と力覚)
- 「ウェアラブル・ユビキタス技術の実用展開」特集号刊行にあたって(「ウェアラブル・ユビキタス技術の実用展開」特集)
- Hi-Fi触覚提示に関する研究 : ハードウェアの基礎的検討
- 電気通信大学大学院情報理工学研究科総合情報学専攻 : 梶本研究室
- プロペラと再帰性投影技術による飛行情報表示装置の研究(「複合現実感4」特集)
- ハンガー反射を用いた頸部ジストニアの治療の試み
- ハンガー反射を用いた頸部ジストニアに対する治療の試み
- 口腔内動作を入出力とする触覚コミュニケーションデバイス
- 遠隔ハプティクス
- 開散性眼球運動による奥行き方向への視線入力手法
- 開散性眼球運動による奥行き方向への視線入力手法
- 皮膚有毛部の体毛を介した振動感受特性
- 第5回 触覚ディスプレイと拡張現実感(講座 拡張現実感技術の最前線)
- 運動と情動を制御する触覚インタフェース(2012年度 第2回フォーラム基礎心理学のための基礎研究-網膜,遺伝子,インタフェース-)
- 視触覚クロスモーダル現象を用いたタッチパネルへの触覚フィードバックの付加(力触覚の計算,手,一般)
- 視覚障がい者のための近傍環境におけるラインセンシング型触知覚インタフェース(力触覚の計算,手,一般)