1A1-L03 乳児と同じ蠕動様運動を有する搾乳器の研究開発(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Because of change in woman's place in society, the number of working woman is growing and the demand of the breast pump is increasing as well. Commercial product of the breast pump is applying only negative pressure for sucking and many users feel a pain for a long term use. While a baby is using peristaltic motion as the result of tongue and jaw action in addition to suction. In this research, therefore the breast pump with a baby-like motion is developed. In order to realize baby-like peristaltic motion, cam mechanism is applied. As the result, it turns out that the breast pump developed is realized the same peristaltic motion.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2007-05-11
著者
-
河村 洋
諏訪東京理科大学
-
小林 宏
東京理科大学 工学部機械工学科
-
河村 洋
東理大
-
辻 俊明
埼玉大学大学院理工学研究科
-
小林 宏
東理大
-
辻 俊明
埼玉大学工学部電気電子システム工学科
-
辻 俊明
埼玉大学工学部
-
大貫 善市
ピジョン株式会社 常総研究所
-
辻 俊明
埼玉大
-
水野 克巳
昭和大学 医学部 小児科 昭和大学病院 総合周産期母子医療センター 新生児部門
-
水野 克巳
昭和大学 医学部 小児科学教室
-
粟野 之也
東京理科大学大学院工学研究科
-
大貫 善一
ピジョン(株)常総研究所
-
粟野 之也
東理大
-
辻 俊明
東理大
-
大貫 善市
ピジョン(株)
関連論文
- 壁乱流の大規模直接数値シミュレーション(大規模数値計算の現状と今後の展開-その2)
- マッスルスーツ^【○!R】と重力シミュレータとしての可能性
- 画像解析による肌のキメの定量的指標の提案と実用化(機械力学,計測,自動制御)
- 周囲気体を考慮した液柱内マランゴニ対流における重力の影響
- D121 マランゴニ効果を利用した2液マイクロミキシングの研究(表面張力・電気浸透流)
- ライフマスクを用いた顔ロボットによる動的表情表出(機械力学,計測,自動制御)
- 乱流熱伝達を伴うクエット流れにおける大規模構造
- 133 MERAモノピボット遠心ポンプの血液適合性に関わる内部流れの数値解析手法に対する検討(OS1-5:循環器系・血流の計測とメカニクス(5),OS1:循環器系・血流の計測とメカニクス)
- 136 補助循環用モノピボット遠心ポンプの抗血栓性と耐久性(OS1-5:循環器系・血流の計測とメカニクス(5),OS1:循環器系・血流の計測とメカニクス)
- 補助循環用遠心ポンプの壁近傍せん断応力の測定
- B101 臨床応用をめざすモノピボット遠心血液ポンプの血液適合性評価(B1-1 人工臓器)
- 補助循環用モノピボット遠心ポンプの抗血栓性評価
- MERAモノピボット遠心血液ポンプの流れの可視化解析
- 積分球および時間分解測定による生体組織の光学特性測定
- $Re_\tau$ =1020 の平行平板間乱流における階層的乱流構造(乱流と輸送現象:コーヒーカップから宇宙まで)
- 2P1-S-031 2自由度振動系移動体による高速階段昇降に関する研究 : 跳躍時の衝撃加速度の測定(特殊移動ロボット2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 2自由度振動系移動体による高速階段昇降に関する研究 : ソフトランディングの可能性について(特殊移動ロボット1)
- 1P1-1F-E5 2 自由度振動系移動体による高速階段昇降に関する研究
- B413 MERAモノピボット遠心ポンプの血液適合性に関わる内部流れの数値解析手法に対する検討(福祉工学,リハビリテーション工学)
- PMV (Predicted Mean Vote) と熱画像による人の熱的快適性の可視化
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2004報告
- 1P1-S-002 新しい差動歯車機構の開発(パラレルメカニズム,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- TOPOLOGICALな情報による飛行船型ロボットの屋内ナビゲーション(機械力学,計測,自動制御)
- 飛行船ロボットの屋内ナビゲーションに関する研究(視覚移動ロボット)
- 質疑応答場面における精神分裂病患者と健常者の顔表情の差異研究
- McKibben型アクチュエータの伸縮変形について
- パワードスーツ : マッスルスーツの研究開発
- フィードフォワード制御とフィードバック制御を併用した空気圧人工筋マニピュレータの開発(機械力学,計測,自動制御)
- 5.顔ロボット(いま"顔"が面白い〜顔の画像処理とその応用〜)
- McKibben 型人工筋肉を用いた人間を物理的に支援するロボット技術 : マッスルスーツ, アクティブ歩行器 : ハートステップの開発と今後の展開
- マッスルスーツ 実用化の試み
- McKibben型アクチュエータの収縮に関する力学的検討
- 全麻痺でも歩けるアクティブ歩行器の臨床実験
- 人を動かすロボット技術(再生・リハビリテーション工学 : ロボット・リハビリテーション工学,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会/神戸)
- マッスルスーツ&アクティブ歩行器ハートステップ (特集 ヒューマンサポートロボット--福祉介護とロボットの融合(1))
- 自立した生活を支援・実現するロボット技術 (特集 高齢者生活を支援するIT介護)
- お母さんに優しい搾乳器(創立110周年記念,子供と機械)
- ロボット受付嬢SAYAを用いたリアルなうなづきに関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 人間を支援するロボット技術
- 人を動かすシステム : マッスルスーツ[○!R],アクティブ歩行器(人の動作を支援するメカニカルシステム)
- 表情豊かな顔ロボットの開発と受付システムの実現
- 3D2-02 マッスルスーツの開発(OS 四肢機能およびその支援)
- 第45回日本伝熱シンポジウムを終えて
- 新生児の哺乳における舌運動と口腔内圧力変動
- 豊かな表情を有するアンドロイドロボットSAYAによる遠隔授業 (特集 ここまで来た!顔情報処理技術の最先端)
- 本格的に始まった「きぼう」の利用と日本人宇宙飛行士の活躍
- E132 マランゴニ効果を利用した液体駆動ポンプの研究(界面・相変化・熱物性とその応用1)
- 上肢動作補助用マッスルスーツの肩機構開発と姿勢制御手法の提案
- 210 動圧軸受遠心血液ポンプの性能と溶血に及ぼす羽根隙間の影響(ライフサポートにおける工学技術)
- 形態と知能の進化を考慮したロボットシステムに関する研究 : 対称性発現のメカニズムに関する一考察(機械力学, 計測, 自動制御)
- 上肢動作を補助する人工筋肉「マッスルスーツ」の開発
- 1A1-N-072 全身皮膚の定量的自動分類(バイオメカトロニクス/ミメティクス1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- エンジニアとして
- ロボットによるリアルな表情表出の実現(『からだ』と『カラダ』)
- 食事支援ロボットシステムの開発と定量的評価(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス1)
- Windows上の顔器官認識標準APIの開発(機械力学,計測,自動制御)
- 矩形オリフィス後流における乱流熱伝達の直接数値シミュレーション
- 壁乱流における流体線の伸長(混合、化学反応、燃焼の流体力学)
- 平行平板間乱流の大規模DNS進展と今後の展開(乱流研究の最前線)
- $Re_\tau$=1020の平行平板間乱流のDNS データベースを用いた圧力変動の解析(混合、化学反応、燃焼の流体力学)
- 乳児と同じ舌の蠕動様運動を有する搾乳器の研究開発(機械力学,計測,自動制御)
- 1P2-N-130 赤ちゃんと同じしごき動作を有する搾乳器の研究開発(医療福祉ロボティクス・メカトロニクス2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 多時刻粒子追跡を用いた液柱マランゴニ対流の3-D PTV計測 (第38回可視化情報シンポジウム講演論文集) -- (オーガナイズドセッション レーザ利用の可視化計測(2))
- 「きぼう」におけるマランゴニ対流実験 : 第2期実験
- 「きぼう」におけるマランゴニ対流(MEIS)実験に至る道のりを振り返る
- 1P1-F07 マッスルスーツを用いたマスタースレーブシステムの開発
- 凝固過程における固液界面近傍の濃度分布に対する融液流れの影響
- 3.人を動かすロボット技術(再生・リハビリテーション工学:ロボット・リハビリテーション工学,シンポジウム5,特別企画,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 同期計数法に基づくオフライン躍度計測
- 時間・空間の量子化誤差を抑制するためのマルチレートサンプリング制御
- 3C2-05 多機能筋力トレーニング装置の開発(OS リハビリテーション機器の開発)
- 人間の動作支援技術 : マッスルスーツの開発(日常生活にとけこむディジタルヒューマン)
- ウェアラブルロボットの福祉機器への応用
- 顔の分身技術 : 顔ロボットと表情認識の融合
- 「きぼう」における流体物理実験
- 47期を振り返って
- 会長就任にあたって
- 液柱内マランゴニ対流に対する周囲気体の熱伝達の影響
- 温度差マランゴニ効果によって生起する粒子集合現象 : 液柱体積比の影響
- 液柱内温度差マランゴニ対流の振動流に対する全周加熱制御
- 2000年IAOテーマ 周期的な渦流れにおける分散粒子のダイナミクス
- リング状金属細線に形成された液膜における対流実験
- リング状金属細線に形成された液膜における対流実験 (特集2:Don Pettitの無重力の世界で遊ぼう)
- リング状金属細線に形成された液膜における温度差マランゴニ対流
- AM06-22-001 高レイノルズ数の平行平板間乱流のDNSにおける計算領域の影響(乱流の予測とモデリング(1),一般講演)
- 「きぼう」における最初の科学実験 : マランゴニ対流実験の準備から実施まで(国際宇宙ステーション日本実験棟「きぼう」における流体実験)
- 可視化実験及びLDV計測によるチャネル内遷移流の研究(安定性・乱流 境界層・せん断流・遷移(2),一般講演)
- 平行平板間乱流における大規模構造の空間発展について(乱流基礎(2),一般講演)
- Re_τ=1020の平行平板間乱流における階層的乱流構造(乱流の予測とモデリング(1),一般講演)
- 凝固過程における固液界面形態に対するマランゴニ対流の影響(対流(2),一般講演)
- AM06-03-009 チャネル乱流内の流体線伸長における非等方性(乱流渦構造(2),一般講演)
- チャネル乱流における流体線の伸長(年会2005)
- AM06-22-002 オリフィスを有する流路の乱流DNS(乱流の予測とモデリング(1),一般講演)
- 1A1-L03 乳児と同じ蠕動様運動を有する搾乳器の研究開発(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 「Don Pettit の無重力の世界で遊ぼう」特集に際して
- A102 遠心血液ポンプの数値流体力学解析による血液適合性評価(A1-1 生体流体工学1)
- 515 MERAモノピポット遠心ポンプの耐久性と血液適合性(OS5-(3)オーガナイズドセッション《ライフサポートにおける工学技術》)
- 宇宙実験における高プラントル数液柱マランゴニ対流の振動流構造
- 我が国における微小重力伝熱研究の50年
- 超音波渦流量計計測における気液二相流中の超音波反射特性と耐気泡性向上策の提案