ループ回路仮説に基づく脳神経回路の読み出しパターン解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は脳構成論の立場から記憶の基本はループ回路であると考え,それらの間で時間的疑似直交パルス系列による通信により統一的な形で情報の伝達,転写,連想,抽象化ができると考えている.我々の従来研究においては,コンピュータシミュレーションにより遠隔部位間において物理的実現可能な形で自己組織的に系列情報の伝達を介してループ回路の転写ができることを確認している.しかし,実際の脳神経回路における記憶の伝送並びに転写の機能については実証されていない.本研究では,ラット培養神経回路網の神経活動電位の刺激応答より,素子数3のフィードバックつきシフトレジスタ回路の出力に相当する疑似ランダム系列で脳内記憶の読み出しが行われている可能性を確認した.
- 2011-02-28
著者
-
田村 進一
Minoh Municipal Hospital
-
田村 進一
大阪大学大学院医学系研究科
-
田村 進一
大阪大学大学院医学系研究科機能画像診断学研究部
-
西井 孝
大阪大学大学院医学系研究科運動器医工学治療学
-
田村 進一
大阪大学基礎工学部情報工学科
-
細川 千絵
産業技術総合研究所関西センター健康工学研究部門
-
Tamura S
Fukui Univ. Fukui‐shi Jpn
-
西谷 陽志
大阪大学大学院医学系研究科
-
細川 千絵
産業技術総合研究所
-
西井 孝
大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学(整形外科)
関連論文
- 多階層統計的形状モデルにおける安定化項の有効性の検証(JAMITセッション)
- 局所麻酔下におけるアダプタなし内視鏡下副鼻腔手術ナビゲーションシステムの構築
- MICCAI'99国際会議参加報告 : Medical Image Computing and Computer-Assisted Intervention Second International Conference
- 血管造影像における X 線屈折コントラスト効果を利用した血管径計測
- 胸腔鏡手術支援における腫瘍位置推定のための肺変形に用いる表面部位の検討(企業セッション)
- 放射光の医学への応用
- 放射光を用いた屈折コントラストイメージング
- 経皮的椎体形成術用椎骨穿刺ロボットの開発
- 周辺構造を用いた条件付肝臓統計アトラスの構築法に関する基礎的検討 : 非剛体位置合わせに基づく手法と統計的手法の比較
- 周辺構造を用いた空間的正規化に基づく統計的肝臓アトラスの構築(ポスター1, 医用画像一般)
- 近傍濃淡情報を用いた分岐点解析による肝臓CT画像からの血管3次元木構造の抽出手法(ポスター1, 医用画像一般)
- 3次元CT画像を用いた門脈末梢部の大局位置情報に基づく肝区域の推定(画像処理・解析)
- 投影輪郭点に基づくロバスト2D/3D位置合せによる人工膝関節の位置・姿勢推定(画像認識,コンピュータビジョン)
- 2次元X線動画像情報を用いた人工膝関節3次元動態解析の自動化 : 2D/3Dレジストレーションの初期位置に対するロバスト性の改善(企業セッション)
- X線透視画像を用いた人工膝関節3次元動態解析の自動化
- 2D-3Dレジストレーションと可視化に基づくCAD
- 人工膝関節動態解析自動化のための2D/3Dレジストレーションにおける初期位置設定法の検討(関節, 医用画像一般)
- X線透視画像と3次元CT画像を用いた膝関節の位置・姿勢推定
- X線透視画像を用いた人工膝関節の三次元動態解析システムの開発
- ナビゲーションによる最小侵襲骨盤類骨骨腫切除の試み
- X線透視装置を用いた人工膝関節全置換術後の三次元動態解析システムと臨床への適用
- X線透視画像を用いた人工膝関節3次元動態解析システムの開発
- オクツリーを用いた高解像度ボリューム彫刻法とその手術支援システムへの応用
- 脊椎 instrumentation 手術におけるレーザーガイダンスシステムの使用経験
- XML手術データを用いた手術評価値の信頼性解析
- 彎曲ブレードチュークソーによる球状骨切り術
- 手術情報の4次元ログ記録標準フォーマット
- 四次元動作解析システムによる人工股関節全置換術後患者の評価
- 光学式脊椎 computer navigation system の精度評価
- 内視鏡ナビゲーションのための体腔内超音波プローブ位置決め精度検証
- 骨頭中心自動検出ツールを用いたCE角の計測
- 日本人女性の股関節臼蓋に対する3次元形態評価
- Loading in situ MRI を用いた股関節T 2マッピング
- 3 D-CTを用いた骨盤基準座標系の比較
- 人工股関節全置換術後の各種姿勢における骨盤後傾患者の骨盤傾斜角の変化について
- 股関節手術に対する抗凝固剤を用いない静脈血栓塞栓症予防法
- 股関節手術に対する抗凝固剤を用いない静脈血栓塞栓症予防法の有効性の検討
- 臼蓋側に ModuRec cup system を使用した人工股関節再置換術10年以上の臨床成績
- 急速破壊型股関節症におけるTRAP陽性細胞の発現様式
- 人工股関節全置換術の術前CTを用いた骨盤傾斜角の年齢, 性, 疾患との相関
- メタル・オン・メタル大骨頭使用 Freeman stem の短期臨床成績 : 多施設での検討
- コンピューターシミュレーションを応用した大腿骨頭すべり症に対する三次元骨切り術の1例
- 関節唇損傷の画像診断 (特集 股関節関節唇損傷の診断と治療)
- 人工股関節全置換術に対するナビゲーションシステムの応用と発展 (シンポジウム 整形外科手術におけるコンピュータナビゲーション支援)
- 人工股関節再置換術時の大腿骨髄腔セメント除去に CT-bascd Navigation System を用いる場合の大腿骨側 Registration の工夫
- 表面置換型人工股関節術後の骨頭内血管疎通性評価
- Gauss平滑化とHessian行列の固有値にもとづく腫瘤(結節)と血管の識別
- 臼蓋形成不全股に対するセメントレスカップ固定位置と骨移植
- 超音波内視鏡の体外マーカーに基づく位置決めとナビゲーション
- ツムラ柴苓湯の、全人工股関節置換術症例における術後の下肢腫脹、免疫調節効果
- 関節可動域シミュレーションを含む人工股関節自動3次元手術計画システムの開発(関節, 医用画像一般)
- 人工股関節自動3次元手術計画システムにおけるアナトミカルステムを対象とした適合性評価関数の検討(関節, 医用画像一般)
- 脳time-shift図と通信戦略 : 記憶ループと遠隔転写(ポスター講演)
- THA施行患者の臨床評価としての JOA score : 医師・患者記入式 JOA score の比較
- 機械的予防法単独による股関節手術後下肢深部静脈血栓症の有効性の検討
- 統計的形状モデルを用いた2次元X線画像からの股関節輪郭の半自動検出(セッション2)
- GAアルゴリズムを用いた人工生命体の視覚系シミュレーション
- 面ベース時空間相関法によるてんかん焦点の推定
- THA術後臨床評価 : 自己記入式 QOL score と JOA score の比較
- コンピュータを用いた寛骨臼回転骨切り術の術前計画
- 手術支援ロボットとナビゲーションを用いた低侵襲人工股関節全置換術
- 円形単板圧電素子を分割した多素子超音波トランスデューサとニューラルネットワークによる水中物体の3次元画像化
- CT based navigation system を用いたTHAでの cup 設置角度の術後CT評価
- 表面置換型人工股関節手術におけるナビゲーション : レーザーガイダンスシステム
- 大腿骨骨折整復支援ロボットの臨床使用経験
- T2緩和時間による股関節MRIの関節軟骨質的評価
- CT-based Navigation System を用いた人工股関節全置換術における Surface Registration 習熟度評価モデル
- 関節造影後CTを用いた臼蓋形成不全股における関節唇損傷と関節軟骨障害の関連性の検討
- MRIによる大腿骨頭壊死症に対する骨頭回転骨切り術シミュレーション
- 腎移植患者の骨壊死発生の危険因子
- 特発性大腿骨頭壊死症の自然経過 : 10年以上経過例の検討
- 特集/X線位相イメージング : 序文
- Bioceramセメント人工股関節とLubeckセメントレス人工股関節の長期成績 (創刊50年記念特集 人工股関節置換術--Charnleyを超えたか?)
- 股関節外科における術中コンピュータ支援 (特集:コンピュータ支援手術の現況)
- 人工股関節全置換術後に急性胆嚢炎を発症した2例
- カップと臼蓋の間にギャップを生じた表面置換型人工股関節全置換術例の臨床成績と術後X線学的評価
- 前・初期変形性股関節症例における単純X線正面像, false profile 像, CT所見の検討
- 人工股関節全置換術後の和式動作の4次元動作解析
- 4次元動作解析を用いた人工股関節全置換術での骨盤傾斜の検討
- 寛骨臼回転骨切り術後骨リモデリング評価におけるトモシンセシスの臨床的有用性
- 大腿骨の機能軸とステム軸との関係 : 可動域評価に対する影響
- 涙滴線を基準とした骨頭中心位置計測へのと骨盤傾斜の影響
- Flat Panel Detector C-arm を用いたナビゲーションの精度評価
- ループ回路仮説に基づく脳神経回路の読み出しパターン解析
- テーラーメイド人工股関節の開発動向
- 光磁気ハイブリッド三次元位置センサによる内視鏡外科手術ARナビゲーションシステム : in vivo 精度検証
- 股関節領域におけるCASの臨床的有用性
- 炭素繊維強化複合材による全非金属人工股関節の開発
- Flat panel detector と image intensifier のCアームCT骨格画像の比較
- 人工股関節全置換術の shuck test の再現性の検討
- 原発事故の放射性廃棄物の深層地下封入提案と食品安全性及び人体への影響について
- 方形図形の三次元復元からのカメラキャリブレーション(画像認識,コンピュータビジョン)
- 疑似ランダム系列に基づく脳情報通信におけるループ回路の学習(位置合わせ・神経回路,ポスターティーザー1,統計モデルとその応用,医用画像一般)
- MRI : T2mapping 法を用いた特発性足根管症候群の評価の試み
- セメントレスTHA : 臼蓋側 (第84回日本整形外科学会学術総会 パネルディスカッション) -- (セメントレスTHA vs. セメントTHA)
- 脊椎動作解析における体表マーカーの有用性と問題点
- CT-3D-Fluoroscopy Matching Navigation System の骨盤, 大腿骨手術への応用 : 精度と撮影条件の検討
- 培養神経細胞からのM系列検出
- ループ型脳内通信回路モデルにおけるm系列の出現
- 医用画像に基づく骨関節3次元動態計測技術と臨床展開(特別講演,生体医工学と医用画像処理,医用画像一般)