プロジェクトIRC : 多読の授業における互恵的な読書環境の創出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, we will illustrate and analyze how Project IRC (Interactive Reading Community), which aims to create a community of readers on the Internet among university students, could satisfy the needs for autonomy, competence, and relatedness proposed by Deci & Ryan (1996). These three needs are considered as fundamental sources for humans to be motivated to learn, and there are many reports that satisfying these needs could make students motivated to learn English. The IRC Project utilizes a website which has many features to enhance the quality of these three needs of human beings: database of reaction reports posted by IRC members can help students choose new books and encourage them to read and support their autonomous reading, the "Reading Marathon" feature allows students to visualize how much they have read and make them feel competent, and the exchange of reactions and comments about books over the Internet can create relationships among readers. Each of the authors will argue how educationally valuable it is to have students join the IRC project for motivating students to read in English.
著者
関連論文
- 大学生の英語力調査 : 1994年度と2008年度を比較して
- 看護大学生は海外体験から何を学ぶのか : 短期海外研修プログラムに参加した学生のラベルより
- 医学・看護系および工学系ESPのためのシラバスと教材開発にむけたニーズ分析(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- ESP教材論 : Specific and/or General(JACET-ESP研究会 (九州沖縄支部) 企画シンポジウム, (第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- EAP1 コーパス分析に基づく医学・看護英語ライティングコースウェアの開発(ESP・EAP,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新)
- 医学・看護英語教育システム構築に向けたコーパス分析(授業力-大学全入時代の大学英語教師)
- ESP語彙論 : Is ESP Vocabulary Sub-Technical?(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 医学・看護英語教育システム構築に向けたコーパス分析--看護学関連分野英語論文
- 看護大学における英語教育へのニーズ分析--宮崎県立看護大学における事例より
- ESP(看護分野)コースで専門語彙の学習は必要か?--段階・目的別資料における語彙分布についての一考察
- 看護分野における授業デザインに必要な視点:看護大学2年次におけるオーラルプレゼンテーション実践例より
- English for nursing教材論への導入:日本の看護大学の場合 (シンポジウム報告「ESP教材論--Specific and/or General」(2001年9月14〜16日 JACET全国大会(藤女子大学)にて))
- 英語教育に関する諸要素 : 海外3地域における調査報告
- 「オーディオ英語」の現状と課題
- 英語CALL授業と情報リテラシー:語学教育への組み込みの試み
- ロバート・ヘンリスン『短詩集』その二
- ロバート・ヘンリスン『短詩集』その一
- Humパッケージを用いたRobert Herysonのコンコーダンス作成
- 英語英文学研究とコンピュータ・ネットワーク : World Wide Webの利用 を中心にして
- 〈論文〉英文記事コーパスと,大型計算機上の簡易BBSを用いた時事英語教授の試み
- VOC8 Reflection on the zone of proximal development for the advanced learners of English from the perspective of acquisition and use of "lexical chunks" in writing class(Vocabulary,College English Curriculum Innovation in the 'New' Age of International Ex
- プロジェクトIRC : 多読の授業における互恵的な読書環境の創出
- 1. Vegetiusの伝統とMalory(研究発表第三室,日本英文学会第63回大会報告)
- ICTを活用したチャンクのインプットとアウトプットによるフォーカス・オン・フォームの授業(report on classroom activities,明日の学習者、明日の教師-大学英語教育における学習者と教師の自律的成長)
- 1 ICTを活用したインタラクティブな読書コミュニティ創り : 大学を越え,都道府県を跨ぎ,海を渡るReviews(九州沖縄地区大学,支部特別企画「変わる大学英語」,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新)
- 学校で「英語」を学ぶことの意味--出会いと対話のある英語の授業をめざして
- 1.TOEFLのライティング・セクションで高得点を上げる授業 : 問題の4つのタイプと各タイプに応じた表現の「型」の習得(大会テーマ:グローバルな英語コミュニケーション能力とは-英語教育再考)