「オーディオ英語」の現状と課題
スポンサーリンク
概要
著者
-
西納 春雄
同志社大学
-
山本 妙
同志社大学言語文化教育研究センター
-
田口 哲也
同志社大学文化情報学部
-
西納 春雄
同志社大学言語文化教育研究センター
-
山本 妙
同志社大学言語文化教育研究センター准教授
-
田口 哲也
同志社大学言語文化研究センター
関連論文
- 大学生の英語力調査 : 1994年度と2008年度を比較して
- Welsh Nationalism and Cultural Identity
- 大野一雄百歳記念ビデオ上映会記録
- タイの人間国宝、ジャエン・クライシトン氏とのインタヴュー
- 自己省察としてのパジェント : 『幕間』再読
- メタフィクションとしての『一九八四年』と『フランケンシュタイン』
- 子供時代と自伝についての試論 : 『フランケンシュタイン』の与える不安
- The Working Class Audience of Rock Music, Liverpool in the 1960s
- The Winter of Discontent and the Decline of Trade Unions in Britain
- 遥かなる北アイルランド : 現代英米詩研究会訳『 マルドゥーン詩選集1968-1983』
- A Loser in the Rain: Alan Bleasdale's Story of Yosser Hughes
- 「オーディオ英語」の現状と課題
- Kenneth Rexrothと日本-1-
- John Solt : Anything You Don't Want You Can Have, Bangkok : Amarin Printing Group Co., 1988. Underwater Balcony, Ito : Kaijinsha, 1988.
- 憧憬としての歴史・宗教--"Lune de Miel"試論
- 戦争詩としての"To the Indians who Died in Africa"
- [同志社大学]文化情報学部所蔵 マサオ・ミヨシ文庫について(1)ポスト・コロニアリズムと環境の視点から人文学を再編する試みについて
- 押本年眞先生を送る-滋味のひと
- 同志社大学における英語CAI授業の試み--コンピュータ・ライティングの実践例とニュース教材を利用した授業
- 「子ども」をめぐるレトリック : 二つの「子どもの発見」から始めて
- 英語CALL授業と情報リテラシー:語学教育への組み込みの試み
- 翻訳 ロバート・ヘンリスン『イソップ寓話集』(その1)
- ロバート・ヘンリスン『短詩集』その二
- ロバート・ヘンリスン『短詩集』その一
- Humパッケージを用いたRobert Herysonのコンコーダンス作成
- 英語英文学研究とコンピュータ・ネットワーク : World Wide Webの利用 を中心にして
- 〈論文〉英文記事コーパスと,大型計算機上の簡易BBSを用いた時事英語教授の試み
- プロジェクトIRC : 多読の授業における互恵的な読書環境の創出
- 1. Vegetiusの伝統とMalory(研究発表第三室,日本英文学会第63回大会報告)
- 文化情報学部所蔵 マサオ・ミヨシ文庫について(1) : ポスト・コロニアリズムと環境の視点から人文学を再編する試みについて