P430 南インド洋・南極海洋上で観測されたスス粒子(ポスター・セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-04-30
著者
-
長田 和雄
名大院環境
-
長田 和雄
名大・環境学
-
上田 紗也子
名大院環境
-
橋濱 史典
Department Of Ocean Sciences Tokyo University Of Marine Science And Technology
-
長田 和雄
名古屋大
-
上田 紗也子
東京理科大学理学部物理学科:(現)名古屋大学大学院環境学研究科
-
神田 穣太
東京海洋大
-
橋濱 史典
東京海洋大
関連論文
- 乗鞍岳における大気エアロゾルの観測−粒子数粒径分布の変化とその要因
- C204 乗鞍岳において観測された新粒子生成イベント(エアロゾル)
- C156 乗鞍岳と立山における大気エアロゾル粒子化学成分の季節変化(物質循環II)
- P131 化学輸送モデルCMAQを用いた沖縄県辺戸岬における越境大気汚染の解析 : 2008年春季のW-PASS集中観測をもとに
- D207 非水溶性粒子沈着量の水平分布と季節変化(物質循環I,一般口頭発表)
- 大気境界層の上端における粒子生成
- JARE42しらせ航海における対流圏エアロゾルの特徴, および光学測定器を用いたエアロゾル複素屈折率の導出
- 航空機搭載ネフェロメータと地上ライダーによるエアロゾル観測の比較
- ラマンライダー・航空機による対流圏エアロゾルの観測
- 南極昭和基地での係留気球を用いた下部対流圏エアロゾル観測の報告
- P319 ライダーの新粒子生成イベント観測への応用
- 顕微FT-IRによるエアロゾル粒子の表面物質の分析
- P342 南極下層対流圏のエアロゾル鉛直分布とその季節変化
- 航空機による対流圏中・下層部の凝結核粒子数濃度の観測
- 日本中部における境界層-自由対流圏のH_2SとCS_2の濃度鉛直分布
- 日本中部における春季自由対流圏エアロゾルの粒径分布
- 乗鞍岳における大気エアロゾル粒子の粒径分布と体積濃度
- 顕微FTIRによるエアロゾル粒子の表面物質の分析 : 視野に複数個の粒子が存在する場合の処理法
- P205 南極昭和基地でのブラックカーボン濃度変化とその特徴
- P312 南極・昭和基地における粗大粒子濃度の季節変化
- 南極・昭和基地における清浄大気観測室の設置について
- C168 南極・昭和基地におけるエアロゾル粒径分布の季節変化(物質循環II)
- カナダ北極圏における大気エアロゾル成分
- 長光路長キャピラリーセルを組み込んだ空気分節型連続フロー吸光光度分析法による海水中微量ケイ酸の計測
- A160 ダスト粒子の湿性・乾性沈着量分布(スペシャル・セッション「黄砂とバイオエアロゾル:発生-輸送-分布-沈着-影響評価へのモデル化-」,口頭発表)
- 1C0942 立山・室堂平における粒子体積濃度の年々変化 : 微細粒子濃度の冬春季増加傾向(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- A151 ダストの発生・輸送・沈着過程の観測・解析・モデリング(スペシャル・セッション「黄砂とバイオエアロゾル:発生-輸送-分布-沈着-影響評価へのモデル化-」,口頭発表)
- 立山・室堂平の春季積雪に含まれる化学成分の深度分布
- D305 辺戸岬で観測されたススを含む粒子の形態(物質循環II,一般口頭発表)
- P344 生成された海塩エアロゾルのアルカリが消失する時間
- 1A1116 辺戸岬で観測されたスス粒子の混合状態と粒径分布(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- C104 辺戸岬で観測されたスス粒子の混合状態と粒径分布(エアロゾルI)
- C206 水透析法を用いた個別粒子解析による雲粒間エアロゾル粒子の混合状態(エアロゾル)
- P110 Water insoluble dust particles in spring snow at Mt. Tateyama, Japan : Characteristics of their size distribution and shape factors
- P177 南極対流圏下部のエアロゾル成分の鉛直分布と季節変化(ポスター・セッション)
- 東京湾2定点における栄養塩類濃度の経年変動
- 対流圏中・下層部における硫化カルボニルの濃度
- ドームふじ観測拠点と昭和基地におけるエーロゾル濃度の同時観測
- D102 南極海におけるラドン観測(大気化学・物質輸送)
- C208 大気境界層の上端における粒子生成(スペシャルセッション「高所山岳を利用した大気科学の展望:富士山頂を観測拠点に」)
- しらせ航海より得られた海洋大気中での無機臭素化合物の空間分布
- JAAST Activity 第27回エアロゾル科学・技術研究討論会報告
- C102 立山・室堂平におけるエアロゾル粒子体積濃度の年々変化 : 微細粒子濃度の春季増加傾向(エアロゾルI)
- C205 立山山域におけるダスト・イオン成分の標高別沈着量(エアロゾル)
- 対流圏における硫化カルボニルの濃度の緯度分布
- 冬季網走における大気エアロゾル成分の変化とその特徴
- 沖縄辺戸岬における大気中のアンモニア/アンモニウム濃度の変動と分配
- 都心における大気エアロゾル粒子の湿度特性の季節変化
- P102 都市大気エアロゾル粒子の湿度特性の季節変化
- 都市大気エアロゾル粒子の湿度特性の季節変化
- 冬春季北極対流圏中の粒子状シュウ酸の混合状態と挙動
- 冬季北極対流圏中の無機ハロゲン化合物の挙動
- テストダスト粒子に含まれる水溶性物質の体積割合
- 昭和基地で観測されたヘイズ現象
- 南極対流圏のエアロゾル鉛直分布とその季節変化
- 南極対流圏中の超微小粒子の揮発特性とその季節変化
- 昭和基地で観測された大気エアロゾル中の金属成分および炭素成分の季節変動
- 南極域での海塩粒子 -大気中の変質過程と海氷・積雪中の組成分別過程-
- 昭和基地における大気中粗大粒子濃度の季節変化
- 昭和基地における降雪・飛雪の電気伝導度
- 南極・昭和基地におけるサブミクロン粒子粒径分布の季節変化
- 南極沿岸域でのブラックカーボン-季節変化と輸送過程-
- 「海鷹丸」南極航海で観測された海洋性エアロゾルの光学的厚さ
- 海洋観測専用船による南極海の大気エアロゾル観測
- 昭和基地における地上エアロゾルモニタリング
- 春季の立山・室堂平における大気エアロゾル粒子数濃度と化学成分
- 名古屋における凝結核(CN)粒子数濃度の計測
- 名古屋でみられた夜間のオゾン高濃度現象の季節変化
- P220 テストダスト粒子に含まれる水溶性物質の体積割合(ポスター・セッション)
- P430 南インド洋・南極海洋上で観測されたスス粒子(ポスター・セッション)
- P162 南極対流圏中の海塩粒子 : 変質と組成分別(ポスター・セッション)
- D156 鉱物質ダストの湿性・乾性沈着量の分布(エーロゾル,一般口頭発表)
- 地上の大気塵象と自由対流圏エアロゾル粒子中のカルシウムイオン濃度
- 東京海洋大学「海洋学コース」と海洋観測士資格認定
- 富士山大気の鉛直構造に関する研究
- 福島第一原子力発電所事故による放射性物質の海洋環境への影響
- フィリピン東方海上で捕集した個別粒子の性状
- 東京神楽坂における雲凝結核の測定
- 富士山山頂における雲凝結核の測定
- 富士山における小イオンの測定
- 富士山頂のラドン濃度の変動
- 粒子状炭素に対するアーティファクトの影響評価
- 2008年W-PASS沖縄辺戸岬集中観測時の越境汚染の数値シミュレーションによる解析
- P321 夏と秋に測定した粒子状炭素に対するアーティファクトの影響評価(ポスター・セッション)
- P323 フィリピン東方海上で捕集した巨大硫酸塩粒子(ポスター・セッション)
- P224 偏光OPCによる非球形粒子の偏光解消度の測定(ポスター・セッション)
- P152 太平洋広域で観測したエアロゾル粒子の個数粒径分布(ポスター・セッション)
- P365 富士山頂のエアマスに対する谷風の影響(ポスター・セッション)
- P357 東京都心部における新粒子生成イベントと雲凝結核特性(ポスター・セッション)
- 高感度栄養塩類分析法を用いた亜熱帯海域表層の生物地球化学的研究(2013年度日本海洋学会岡田賞受賞記念論文)
- 海洋学の10年展望(II) : 日本海洋学会将来構想委員会化学サブグループの議論から(海洋学の10年展望-「海の研究」特集号-)
- P155 富士山で観測されたイオン濃度とエアロゾル濃度との関係(ポスター・セッション)