PP-556 高齢者における再燃前立腺癌に対するドセタキセル療法の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-03-20
著者
-
鶴田 崇
長野厚生連篠ノ井総合病院泌尿器科
-
鶴田 崇
信州大学 泌尿器科
-
川口 研二
Ja長野厚生連篠ノ井総合病院病理科
-
川口 研二
Ja長野厚生連篠ノ井総合病院臨床検査科病理
-
川口 研二
Ja長野厚生連篠ノ井総合病院臨床病理科
-
川口 研二
長野県厚生農業協同組合連合会篠ノ井総合病院 外科
-
川口 研二
Ja長野厚生連篠ノ井総合病院 産婦人科
-
鶴田 崇
JA長野厚生連篠ノ井総合病院泌尿器科
-
和食 正久
JA長野厚生連篠ノ井総合病院泌尿器科
-
和食 正久
信州大学医学部泌尿器科
-
和食 正久
長野厚生連篠ノ井総合病院泌尿器科
-
杵渕 芳明
国立松本病院
-
杵渕 芳明
Ja長野厚生連篠ノ井総合病院泌尿器科
-
鈴木 中
JA長野厚生連篠ノ井総合病院泌尿器科
関連論文
- 慢性関節リウマチに対するメトトレキセート治療中に発症したEBウイルス関連悪性リンパ腫による回腸穿孔の1例
- PPS-3-064 下行脚から水平脚への広範な狭窄を呈した特異な十二指腸炎の1例(胃症例5)
- 腎原発未分化神経外胚葉性腫瘍の1例
- Liposomal Doxorubicinの犬膀胱粘膜下注入後の膀胱及び所属リンパ節への移行の検討
- 膀胱内炭酸ガス注入ビデオモニター軟性膀胱鏡検査・処置と多部位膀胱粘膜生検の試み
- 19. 集簇する結節影を呈した肺扁平上皮癌の1例(第85回肺癌学会中部支部会)
- 免疫染色が診断に有用であった縦隔原発大細胞型B細胞リンパ腫
- 粘液結節性肺腺癌の1例
- 9.出血性肺梗塞を来した心嚢中皮腫の1例(第77回 中部肺癌学会)
- 穿刺吸引細胞診が有用であった胸壁ノカルジア症の1例
- PP-200 CEA、CA19-9産生腺癌を伴った腎盂癌の一例(腎腫瘍/症例2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- タモキシフェン投与中に発見された卵管上皮内癌の1例
- O-42 Tamoxifen投与と関連した卵管上皮内癌の一例(その他の女***,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 続発性上部尿路上皮癌8例の臨床病理学的検討
- 異時性上行性に発生した上部尿路上皮癌8例の臨床病理学的検討(泌尿器2-(8), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 早期診断が困難であった高度なPapillary syncytial metaplasiaを示す類内膜腺癌の1例
- 171 Solid papillary carcinoma with signet ring cells and neuroendocrine differentiation : 粘液癌の初期病変と思われる特異な高齢者乳癌の一例
- 粘液癌の初期病変と思われる特異な高齢者乳癌の1例 : Solid papillary carcinoma with signet ring cells and neuroendocrine differentiation
- 前立腺分泌液細胞診の有用性について : 104例の検討
- 25.子宮頸部Adenoid Basal Carcinomaの細胞学的特徴と組織学的鑑別 : 本邦第一例報告 : 子宮頸部VIII
- 子宮頸部Adenoid Basal Carcinoma その細胞学的特徴と組織学的鑑別 : 本邦第1例報告
- 204 前立腺分泌液細胞診104例の検討(泌尿器2)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 血液疾患に合併した肺病変における気管支肺胞洗浄細胞診の意義 : 経気管支肺生検との比較
- 乳腺tubular adenomaの1例
- 317. 胸水中に出現した胸腺癌の一例(中皮・体腔液I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 296. 乳腺tubular adenomaの1例(乳腺V)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 133. 血液疾患に合併した肺病変診断における気管支肺胞洗浄(BAL)細胞診(呼吸器VI)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 細胞質内に特異な結晶様構造を認めた悪性中皮腫の1例
- 220.胸水中に出現した悪性上皮様血管内皮腫の一例(体腔液2, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 164.細胞質内に棒状の結晶様構造を認めた悪性中皮腫の一例(中皮 : (I), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 363 悪性リンパ腫を先進部とした小児腸重積症の一例(第26回日本消化器外科学会総会)
- P-1-54 腸間膜granulocytic sarcomaの1例(小腸 悪性腫瘍2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 虫垂粘液嚢胞腺腫の2例
- 外科的切除にて治癒した大腸腸間膜脂肪織炎の2例
- 1357 直腸癌の診断にて手術を行った腹膜原発のpapillary serous carcinomaの一例
- I-A-11. 腹部食道破裂を伴った食道偽憩室症の1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 膠芽腫を合併したMuir-Torre症候群の1例
- 鈍的腹部外傷による遅発性,外傷性胆道狭窄症の1例
- 示-317 鈍的腹部外傷6ケ月後に発症した良性胆道狭窄症の1例(第45回日本消化器外科学会総会)
- シルデナフィルおよびバルデナフィル同時処方による両剤の比較調査 : 長野市における多施設共同研究
- EDに対するPDE5阻害薬によるED以外の附随効果 : 長野市ED研究会の共同検討
- 絞扼性イレウスで発症した重複メッケル憩室の1例
- 急激な進行にて死に至ったS状結腸間膜脂肪肉腫の1例
- ケイ酸結石の1例 : 第113回信州地方会
- 成人における胃利用膀胱拡大術と術後酸性尿
- 放射線性膀胱障害に対する腎利用膀胱拡大術と術後の酸性尿 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 両側膀胱尿管逆流を伴う外尿道口狭窄の1例 : 第115回信州地方会
- 根治的前立腺摘除術における術前病理学的病期決定の意義 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 経尿道的切除術におけるエリック氏式吸引器の改良とその使用経験 : 甲信越合同地方会
- MP-286 勃起障害に対する2剤のPDE5阻害薬の比較(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- Lithostarによる体外衝撃波尿路結石破砕治療1,000症例の検討 : 第112回信州地方会
- ベリニ管癌の1例 : 第110回信州地方会
- サンゴ状腎結石に対するESWL及びEndourologyの治療成績 : 甲信越合同地方会・第277回新潟地方会・第17回山梨地方会・第108回信州地方会
- 根治的前立腺全摘除術を施行した症例の臨床および病理組織学的検討
- 女性尿道憩室に開口する異所開口尿管に発生した尿管腫瘍の1例 : 第110回信州地方会
- 膀胱全摘除術後,尿道舟状窩に再発した膀胱腫瘍の1例 : 第107回信州地方会
- 前立腺被膜を残して回腸膀胱を吻合した膀胱全摘除術の経験 : 第106回信州地方会
- 睾丸に小さな成熟奇形腫を伴いAFP,hCG上昇をみた後腹膜腫瘍の1例 : 甲信越合同地方会・第277回新潟地方会・第17回山梨地方会・第108回信州地方会
- 血友病患者における前立腺手術の経験 : 甲信越合同地方会・第277回新潟地方会・第17回山梨地方会・第108回信州地方会
- 静脈内腫瘍塞栓を伴う副腎癌の1例 : 甲信越合同地方会・第105回信州地方会・第15回山梨地方会・第273回新潟地方会
- 内視鏡的膀胱憩室切除術の経験 : 甲信越合同地方会・第105回信州地方会・第15回山梨地方会・第273回新潟地方会
- 最近3年間のTUR-P症例の検討 : 第54回東部総会
- 膀胱癌の初期病変の検討
- 長野県大北地方における膀胱腫瘍の疫学的検討
- 膀胱全摘の術前短期濃縮照射の治療成績
- 膀胱癌に随伴する上皮内癌・上皮異形成の予後的意義
- 骨密度測定装置による尿路結石のX線非透過度測定の試み : 第58回東部総会
- 尿管S状結腸吻合部に発生したS状結腸癌の1例 : 第115回信州地方会
- 泌尿器科術前検査に於けるHCV抗体の陽性率 : 第115回信州地方会
- 尿膜管に炎症性肉芽腫を来たしたS状結腸憩室炎の1例 : 甲信越合同地方会
- 陰嚢内脂肪肉芽腫の1例 : 第113回信州地方会
- 精管の異常を伴った無精子症の3例 : 第113回信州地方会
- 精巣嚢胞の2例 : 第112回信州地方会
- 隣接臓器に進展した腎細胞癌に対する治癒的および非治癒的腎摘出術の成績
- 精巣腫瘍治療後の妊孕能
- TUR-Pにおける経直腸的前立腺超音波測定を用いた前立腺切除量予測の試み : 第102回信州地方会
- 前立腺断面形状解析についての試み.第I報 前立腺扁平示数について : 第103回信州地方会
- 後腹膜腔に発生した成人神経芽細胞腫の一例
- 切除重量から求めた"前立腺肥大症のPSAD"の有用性の検討
- 膀胱腫瘍の治療および再発予防を目的とする少量BCG膀胱内注入療法 : シンポジウムII : 表在性膀胱癌に対するBCG療法の現況 : 第57回東部総会
- 癌化学療法時における顆粒球コロニー刺激因子(Granulocyte Colony Stimulating Factor)の投与時期
- 47 尿管結石による敗血症性ショックに対して早期のエンドトキシン吸着法および持続血液濾過法が有効であった一例
- 精巣腫瘍の消長に一致したCA19-9 : 第58回東部総会
- 会陰,陰嚢壊疽の1例(第97回信州地方会,学会抄録)
- 伊那中央総合病院泌尿器科の1979年4月から1989年3月までの手術統計 : 第107回信州地方会
- Mucosa-associated lymphoma of the bladder with relapse in the stomach after successful local treatment
- BCG 膀胱内注入療法の成績からみた適応と投与法に関する検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 頚髄損傷患者に対する回腸導管造設術の経験(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 腫瘍マーカーの変動から見た精巣腫瘍の治療上の問題点 : 甲信越合同地方会
- 睾丸腫蜴の転移例に対する手術療法の適応について : 第113回信州地方会
- 進行精巣腫揚の治療成績と問題点 : 第113回信州地方会
- 狭小化回腸の粘膜下トンネルによる禁制臍ストマ : 甲信越合同地方会
- 稀な転移,浸潤の見られた前立腺癌の2例 : 第106回信州地方会
- 経直腸的超音波断層法による前立腺断面形状解析 : 前立腺肥大症,慢性前立腺炎における扁平示数,主軸角度,形状係数について : 第54回東部総会
- 特異な形態を示した重複尿管の1例 : 第104回信州地方会
- 著明な粘液産生をみた原発性膀胱腺癌の1例(第98回信州地方会,学会抄録)
- PP-556 高齢者における再燃前立腺癌に対するドセタキセル療法の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 小児水腎症の原因となった腎盂尿管移行部のポリープの1例 : 第106回信州地方会
- 女性原発性尿道腺癌の1例 : 第53回東部総会
- 精索転移で発見された膵癌の1例 : 第101回信州地方会