PP-413 集合管癌に対し、GN療法2コース施行後にスニチニブを投与した1例(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-03-20
著者
-
滝沢 明利
国際親善総合病院泌尿器科
-
土屋 ふとし
国際親善総合病院泌尿器科
-
土屋 ふとし
横浜南共済病院
-
大内 秀紀
横浜市立みなと赤十字病院 泌尿器科
-
大内 秀紀
横浜市立みなと赤十字病院 内科
-
岩崎 晧
横浜市立みなと赤十字病院・泌尿器科
-
土屋 ふとし
横浜市立みなと赤十字病院
-
滝沢 明利
国際親善総合病院 泌尿器科
-
南村 和宏
横浜市立大学大学院医学研究科泌尿器病態学
-
岩崎 晧
横浜市立みなと赤十字病院 泌尿器科
-
藤川 敦
横浜市立みなと赤十字病院泌尿器科
-
坂田 綾子
横浜市立みなと赤十字病院泌尿器科
-
竹島 徹平
秦野赤十字病院 泌尿器科
-
藤川 敦
横浜市立みなと赤十字病院泌尿器科:横浜市立市民病院
-
滝沢 明利
国際親善総合病院
-
坂田 綾子
横浜市立市民病院
-
土屋 ふとし
横浜南共済病院泌尿器科
-
竹島 徹平
横浜市立みなと赤十字病院泌尿器科
-
南村 和宏
横浜市立みなと赤十字病院泌尿器科
-
滝沢 明利
横浜市立みなと赤十字病院泌尿器科
-
岩崎 晧
横浜市立みなと赤十字病院泌尿器科
関連論文
- 上部尿路移行上皮癌手術症例の膀胱内再発に関する検討
- 虫垂炎穿孔による膀胱周囲膿瘍の1例
- 外来併用化学療法(Docetaxel,Estramustine,Dexamethasone)施行中ペラグラを発症した前立腺癌の2例
- Inflammatory bowel disease (IBD)と尿路男性生殖器合併症との関連
- PP-479 セミノーマ診断でもβhCGはtotal hCGに劣る(腫瘍/基礎1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-443 InLine (Bipolar Linear Coagulator)を用いた腎部分切除の1例(腎腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく),一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-321 進行性胚細胞腫瘍死亡例の臨床的検討(精巣腫瘍/臨床2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-214 Stage D2前立腺癌症例に対するホルモン療法とゾレドロン酸併用療法に関する前向き多施設共同臨床試験の中間報告(前立腺腫瘍/薬物療法4,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 上部尿路移行上皮癌手術症例の生存率に関する臨床的検討
- 前立腺全摘術施行症例におけるリンパ節転移に関する臨床的検討
- 横浜赤十字病院性機能外来の臨床統計およびクエン酸シルデナフィル治療効果の検討
- クエン酸シルデナフィルの治療効果よりみた加齢性勃起障害の臨床像
- PP-133 腎盂尿管癌症例の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-299 再燃前立腺癌に対する Docetaxel, Estramustine, Dexamethasone 併用療法の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-300 前立腺全摘除術後の救済放射線療法の検討(前立腺腫瘍/放射線治療2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-131 前立腺肥大症患者に伴う過活動膀胱に対するタムスロシンの有効性とソリフェナシン併用療法の臨床的検討(前立腺肥大症/薬物療法・診断1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-494 Stage I非セミノーマ62例の臨床検討(精巣腫瘍,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-075 前立腺全摘除術後の患者の長期予後の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- TURP後の前立腺残存組織における癌の発育 : 前立腺全摘除術標本の病理組織学的検討
- PP-455 当院における腎癌手術症例の臨床的検討(腎腫瘍/症例1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-168 G3pT1膀胱癌に対するTUR後MEC療法の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-203 後腹膜鏡下腎尿管全摘除術の治療成績(一般演題(ポスター))
- PP-262 膀胱全摘除術における術前化学療法(MEN療法)の検討(膀胱腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-069 当院における12ヶ所前立腺生検と前立腺全摘標本における病理組織所見の一致率についての検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー5,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-471 性腺外胚細胞腫瘍12例の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-463 難治性精巣腫瘍に対する新規抗癌剤治療の短期成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-131 上部尿路移行上皮癌に対する術後補助化学療法の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-011 精巣腫瘍患者の管理におけるβHCGの標準アッセイは何が妥当か : total HCG, intact HCGおよび free βHCGによる比較(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 精巣腫瘍の管理におけるtotal human chorionic gonadotropin (hCG)の有用性 : free βhCGにかわる精巣腫瘍の標準マーカーとしての可能性
- 横浜南共済病院泌尿器科における最近5年間の臨床統計(第3報)
- 腎および後腹膜に発生したリンパ脈管筋腫症(LAM)の1例
- 症例 後腹膜に発生した海綿状リンパ管腫
- 精巣腫瘍治癒過程でAFP高値が遷延した2症例
- PP3-207 鏡視下手術における原発性アルドステロン症の腺腫を含めた部分切除術に対する検討(一般演題(ポスター))
- 画像診断 尿道カテーテル長期放置によるフルニエ壊疽
- 男子不妊症
- PP-247 根治的前立腺全摘術後尿失禁に対する干渉低周波治療についての検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-602 進行性精巣腫瘍に対する導入化学療法抵抗例の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- APP-068 ^F-FDG PET/CTによる進行性腎細胞癌の臨床経過予測の検討(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-005 非浸潤性膀胱癌に対するRepeat-TURの臨床的検討(膀胱腫瘍/手術1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-615 泌尿器科にて診断された悪性リンパ腫の6例(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-286 非浸潤性膀胱癌に対するRepeat-TURの臨床的検討(膀胱腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 脱血あるいは Winter 法施行後の持続陰茎勃起症3例の治癒過程からの虚血性持続勃起症成立機序への考察
- PP-556 腎細胞癌有転移症例における術前CRP値の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- セミナー 泌尿器科医に必要なPET検査の知識--有用性と問題点(3)腎細胞癌とPET検査
- hCGβ低値陽性が偽陽性と考えられたセミノーマの1例
- 慢性腎不全患者に発生した両側性腎細胞癌の1例
- PP-455 精巣腫瘍に対する化学療法の妊孕性への影響(不妊1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- MP-708 進行尿路上皮癌に対するMethotrexate, Epirubicin, Nedaplatin併用化学療法の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-332 横浜市大病院における、術前にホルモン治療を施行した密封小線源治療成績の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-143 非筋層浸潤膀胱癌に対するRepeatTURの臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-611 診断前に穿刺されたstage 1精巣腫瘍の5例(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-223 骨転移を伴う尿路上皮癌に対するゾレドロン酸併用化学療法の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- TURP術後の経過観察で重要な前立腺癌の発生を認め、最終的に前立腺全摘除術を施行するに到った症例の検討 : 前立腺残存組織における癌の発育への注意(第93回日本泌尿器科学会総会)
- G-CSF, PTH-rP産生膀胱癌の1例
- 選択的精管結紮術によるTUR-P術後精巣上体炎の防止効果について
- ドックにおける前立腺検診の意義 : PSA測定とDRE所見,前立腺針生検の適応
- MP-678 浸潤性膀胱癌に対し術前化学療法(MEN療法)を行った5例の経験(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-572 泌尿器科悪性腫瘍における多重癌の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-310 精巣腫瘍における治療効果判定 : WHOとRECISTガイドラインの比較(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 黄色肉芽腫性腎盂腎炎を契機に糖尿病ケトアシドーシスを合併し急性腎不全に至った未治療糖尿病中年女性の1例
- 左腎尿管全摘術後に生じた乳糜漏の1例
- PP-556 A群溶血性連鎖球菌の陰嚢、陰茎感染による Streptococcus Toxic Shock Syndrome を救命しえた1例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-423 当院における小切開創内視鏡下前立腺全摘術の経験(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 20D-21 ゾレドロン酸水和物と化学療法の併用 : 腎盂癌において治療効果の得られた症例(がん薬物療法(緩和ケア等),来るべき時代への道を拓く)
- 片側精巣捻転症の臨床的検討と精巣固定術例における両側精巣の解剖学的比較検討
- 前立腺全摘出術を行った低分化型前立腺癌の検討
- TUR-P後MRSAが原因と思われた間質性肺炎で死亡した1例 : 第6回神奈川地方会
- 若年者に生じた Fournier's gangrene の1例
- 後腹膜神経鞘腫の1例とMRIの有用性
- 治療により High Flow 型へ転換し経過観察後に消褪した薬剤誘起性持続陰茎勃起症の2例
- T1c前立腺癌の再生検による治療法の選択
- 後腹膜リンパ節郭清後に同側の腎梗塞をきたしたstage IIBの左精巣腫瘍の1例 : 第7回神奈川地方会
- 感染性腎嚢胞の1例 : 第7回神奈川地方会
- 前立腺肥大症に対するアリルエストレノールの使用経験 : 第6回神奈川地方会
- 核出術を行った腎血管筋脂肪腫の1例 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 多房性嚢胞状腎細胞癌の診断と治療
- 副腎腫瘍を合併し,腎部分切除術を行った多房性嚢胞状腎細胞癌の1例
- 慢性血液透析患者に対するTUR-Pの経験 : 第58回東部総会
- 前立腺癌に対する全摘除術後にステージD_2となった症例の検討 : 第58回東部総会
- TUR-Pで発見された肉芽腫性前立腺炎 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 前立腺肥大症における上皮と間質の相互作用研究 (第2報) : 前立腺肥大症由来の間質細胞における IL-6 の発現
- 迷入した鍼灸針による膀胱結石の1例
- APP-014 FDG PET/CTを用いた進行性腎細胞癌の予後予測についての検討(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-749 転移性腎細胞癌における術前CRP値の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-547 前立腺癌密封小線源治療後の下部尿路症状に対する塩酸タムスロシンの有用性;IPSS,OABSSの経時的変化について(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-413 集合管癌に対し、GN療法2コース施行後にスニチニブを投与した1例(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-054 高度進行胚細胞腫瘍に対する初期治療時の腫瘍崩壊症候群の経験(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-867 前立腺全摘後PSA再発に対するsalvage放射線治療の成績(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-366 V tracerを使用した腹腔鏡手術シュミレーターへの応用の検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-333 精巣腫瘍の診断・管理におけるHCG測定の注意点 : 卜一タルHCGとインタクトHCGの特徴の違いについて(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-053 転移性精巣腫瘍における化学療法後残存腫瘍の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-157 TFS(Tissue Fixation System)を用いた腹圧性尿失禁および骨盤臓器脱の治療についての検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-733 腹腔鏡下腎部分切除術における生体接着剤(アリスタAH)の経験例(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 症例 集学的治療が奏効した結石性腎盂腎炎による敗血症性ショック
- セミノーマの診断・管理におけるトータルhCGの有用性の検討
- 後腹膜血腫を契機に発見された副腎皮質癌の1例
- 腎転移をきたした前立腺癌の1例
- 膀胱癌を原発とする続発性亀頭部Paget病の非連続性晩期再発の1例