スイッチバックかスルー運転か : アクターネットワーク理論を援用した駅舎移転の史的解読の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は、科学社会学の概念モデルであるアクターネットワーク理論を地理学に応用し、鉄道の延伸に伴って生まれたある街の社会史を状況論的に読み解く試みである。かつて太平洋側と日本海側から運ばれる塩の交易ルートにちなんで地名が定着した長野県塩尻市は、明治維新後、養蚕・生糸の生産・流通拠点の一角を担い、文明開化の黎明期を支えた。塩尻の市街化を促したのは、国家的事業として進められた鉄道建設であり、旧中山道に沿う形で延伸してきた中央本線と、北陸方面への大動脈である信越本線であった。鉄道が陸上交通の要として隆盛を極めた時代、二者の結節点に位置する塩尻もまた栄華をきわめ、結果的にそれは、半ば人工的に駅へと依存した中心市街地の形成に繋がった。しかし、そのことが却って、時代の変化に伴う幹線道路の拡張や、大都市近郊のベッドタウンとしての都市改変のいずれをも選択せぬまま、新駅移転とそれに伴う旧中心商店街地区の衰退傾向を座して眺める結果をもたらした。合併によって後年誕生した地元自治体は、旧中心商店街地区の縁辺部に事業所を構え、実質的に中心商店街地区に依存した自治体運営方針から抜けきれないまま、空洞化の進む旧駅前の中心商店街地区へのハコモノ的投資を続けて今日に至った。ここに、国策としての駅舎建設と、鉄道に二重に依存した都市構造が形作られたのである。輸送手段としての鉄道は、もはや地域コミュニティの核としての求心力を失いつつある。今後、自治体を含めた地域コミュニティには、鉄道を核として作り上げた既存の人的ネットワークの維持に留まらず、新規の居住者を増加させるための積極的な施策を提示していくことで、地域コミュニティの再定義をはかる工夫が求められる。
- 2010-03-30
著者
関連論文
- 書評 鬼頭秀一・福永真弓編:環境倫理学
- 日本と英語圏の旅行案内書からみた東京の観光名所の空間分析
- メディア誘発型観光の研究動向と課題
- 観光案内図の掲載地点からみた鞆の浦の観光空間
- Reginald Golledge の視覚障害者研究
- 地図と空間認知をめぐる理論的・応用的諸問題
- 観光案内図の空間表現から見た地図情報伝達の異文化比較
- 地図化能力の普遍性に関する一考察
- 世界遺産登録に向けた小笠原の自然環境の現状
- スイッチバックかスルー運転か : アクターネットワーク理論を援用した駅舎移転の史的解読の試み
- 竹林の拡大状況からみた大学緑地の環境保全と適正利用
- メディア誘発型観光現象後の地域振興に向けた地元住民たちの取り組み : 飫肥を事例として
- ポリティクスとしての世界遺産
- 書評 : 平野 勇(2008)ジオパーク-地質遺産の活用・オンサイトツーリズムによる地域づくり. オーム社.
- 景観保全か地域開発か : 鞆の浦港湾架橋問題をめぐる住民運動
- 書評 : Bempéchat, Paul-André (2009) : Jean Cras, Polymath of Music and Letters. Surrey, England : Ashgate. 569p.
- 書評 : リチャード・フロリダ著・井口典夫訳(2008)「クリエイティブ資本論 新たな経済階級の台頭」ダイヤモンド社. Florida, R. 2002. The rise of the creative class. New York: Basic Books.
- 大学緑地のローカル・コモンズとしての持続可能性について
- 地図化能力の発達に関する一考察 : 生まれ持つのか, 習得するのか
- 秋田県湯沢地区・横手地区と東京圏との間における鉄道旅客流動の特性
- 日本におけるメディア誘発型観光研究の問題点
- 文化的景観の構成要素としての観光ガイド : 世界遺産"日光の社寺"の堂者引きをめぐる一試論
- NIMBY研究の動向と課題
- A Comparative Study of the Spatial Descriptions in Tourist Guidebooks
- ジオパークと地域振興
- 北陸新幹線の開業がもたらす諸効果に対する大学生の意識
- 外的表象としての史料 : 医史学における批判地図学の応用可能性について(特別講演(1),第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会)
- 地域の大学にメガ=ジャーナルの"迎撃"は可能か― 機関リポジトリを活用した査読付メガ=ジャーナル構想
- 外的表象としての史料 : 医史学における批判地図学の応用可能性について(特別講演(1),第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会)
- 『役に立つ地理学』富樫書評に応えて(フォーラム)
- ツーリズムの『隠れた次元』 : 「夜のツーリズム」と運転代行業に関する予備的考察
- 「白川郷・五箇山の合掌造り集落」は何を語るか (特集 世界遺産 : 地域の視点)
- 北陸新幹線開業に対する大学生の態度の潜在的規定要因 : 因子分析を用いて
- 学界展望