住空間音環境コーパスを活用した適応型音声インタフェースデザイン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
住空間における家電・音響機器の多様化・高機能化が進んでいるが,核家族化と高齢化に伴い多様なユーザや利用環境への適応が課題となっている.筆者らは,個人や空間の特性の差異が特に大きい 「音」 に着目し,音環境の包括的デザインという観点から,快適な住空間の実現のための音声インタフェース開発を進めている.実世界における音環境の特徴を複数の観点から捉えることができる音環境コーパスを基軸に,適応型音声インタフェースの設計支援システムを開発した.システムに搭載したマルチモーダル行動分析機能,音声認識誤りの状況分析機能,時系列行動パターン分析機能が,音声インタフェースのユーザ環境適応デザインに役立つことを示した.
- 2011-07-14
著者
-
竹林 洋一
静岡大学創造科学技術大学院
-
北澤 茂良
静岡大学情報学部
-
桐山 伸也
静岡大学情報学部
-
竹林 洋一
静岡大学創造科学術大学院
-
竹林 洋一
静岡大学情報学部情報学科
-
柴田 健一
静岡大学
-
北澤 茂良
静岡大学創造科学技術大学院
-
池谷 謙吾
静岡大学大学院情報学研究科
関連論文
- 幼児のコモンセンス知識研究会(SIG-ICK)(研究会総覧)
- 音声行動コーパスに基づく模倣場面に着目した音声言語獲得過程分析(言語獲得・学習,合成,生成,韻律,一般)
- 人工内耳装用者のための音楽の試作(福祉と音声処理,一般)
- Minskyの多層試行モデルの観点から音声コミュニケーションを考える : 常識・感情・意識・自己とは何か(言語獲得・学習,合成,生成,韻律,一般)
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2009報告
- 工学的視点からの幼児の行動観察とコーパス構築 : 認知・行動モデルの深化がもたらすもの
- サイクリングを楽しむ視覚障碍者のためのBGM生成による速度感の演出(ヒューマンインタフェース基礎,インタラクションの理解とデザイン)
- 人工内耳装用者のための音楽の試作(福祉と音声処理,一般)
- 使いながらユーザ環境に適応する住空間音声インタフェースの検討
- A-15-35 利用者環境に即したナビゲート機能を持つ住空間音声インタフェースの検討(A-15.ヒューマン情報処理,一般セッション)
- マルチモーダル幼児行動分析による物を介したインタラクション行動モデルの構築
- マルチモーダル幼児行動分析による物を介したインタラクション行動モデルの構築(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- マルチモーダル幼児行動分析による物を介したインタラクション行動モデルの構築(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- マルチモーダル幼児行動分析による物を介したインタラクション行動モデルの構築(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- マルチモーダル幼児行動分析による物を介したインタラクション行動モデルの構築(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- A-15-37 育児支援のための親子コミュニケーションコーパスのデザイン(A-15.ヒューマン情報処理,一般セッション)
- A-15-37 育児支援のための親子コミュニケーションコーパスのデザイン(A-15.ヒューマン情報処理,一般セッション)
- 2008E-G5-6 マルチモーダルセンシングによる船舶ブリッジ業務シミュレータの開発(一般講演(G5))
- 2008E-G5-6 マルチモーダルセンシングによる船舶ブリッジ業務シミュレータの開発(一般講演(G5))
- 音声コミュニケーション研究のためのマルチモーダル音声行動コーパス(対話・インタフェース・インタラクション)
- 音声コミュニケーション研究のためのマルチモーダル音声行動コーパス(対話・インタフェース・インタラクション)
- 発話行動のマルチモーダル記述による幼児の発達過程観察(コミュニケーション・対話,第9回音声言語シンポジウム)
- 発話行動のマルチモーダル記述による幼児の発達過程観察(コミュニケーション・対話,第9回音声言語シンポジウム)
- 発話行動のマルチモーダル記述による幼児の発達過程観察(コミュニケーション・対話,第9回音声言語シンポジウム)
- 発話行動のマルチモーダル記述による幼児の発達過程観察(コミュニケーション・対話,第9回音声言語シンポジウム)
- J-035 幼児行動コーパスを用いた問題解決能力の獲得の検討(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- マルチモーダル幼児行動コーパスを用いた発話分析(マルチモーダル)
- 韻律データベース構築のための韻律に基づく韻律句ラベリング
- 人工内耳調整のための聴力検査について
- 4C-3 行動事例に基づく育児支援コンテンツ制作への感情ラベル系列の利用(ソーシャルWeb,一般セッション,データベースとメディア,情報処理学会創立50周年記念)
- 2X-9 子供の社会的行動理解のための発達段階別行動シミュレータの検討(人工知能と社会,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 6C-4 子育て支援のための知識映像コンテンツの構築と評価(画像認識応用,一般セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- J-006 育児支援のための取り合い場面における幼児の社会的行動モデルの検討(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- N_019 サービスサイエンスの観点から見た先端技術教育の検討(N分野:教育・人文科学)
- 車内外音響インタラクションシステムの開発(ユーザインタフェースとインタラクティブシステム,インタラクションの理解とデザイン)
- A-10-11 車外音を活用した快走支援音響コンテンツの作成(A-10.応用音響,一般講演)
- 多様な運用形態に適応する手頃な情報保障ツールの設計と実践 : 聴覚情報保障を中心として(聴覚補助,情報福祉論文)
- 5ZM-7 テニス選手の戦略・戦術思考を可視化するスポーツシミュレータの開発(エンタテインメントの認知・心理,学生セッション,コンピュータと人間社会,情報処理学会創立50周年記念)
- 発声重複区間を含む対話音声の話者区分化に関する検討
- 発声重複区間を含む対話音声の話者区分化に関する検討
- 発声重複区間を含む対話音声の話者区分化に関する検討
- 5ZJ-2 子どもへの接し方コンテンツ制作のための幼児教室行動事例 : データベースの構築(幼児・児童教育,学生セッション,コンピュータと人間社会,情報処理学会創立50周年記念)
- マルチモーダル幼児行動コーパスからのコモンセンス知識抽出(マルチモーダル)
- K_015 幼児の発達過程観察のためのマルチモーダル幼児行動コーパス(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 環境に応じた複数の運用形態を実現する手頃な情報保障ツールの提案(UBI1:情報保障・ユーザ支援)
- 環境に応じた複数の運用形態を実現する手頃な情報保障ツールの提案(UBI1:情報保障・ユーザ支援)
- K-085 プレゼンツールのノート機能を利用した手頃な字幕提示システムの検討(K.ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- D-6-15 医療情報機器の大規模接続性検証のためのトランザクション記録・解析システム(D-6. コンピュータシステムC(ソフトウェア),一般セッション)
- TEMAX : 音声波の振幅に基づく発話速度の測定法
- マルチモーダルコモンセンス知識の構築(ナレッジマネジメント)
- 人工内耳装用者の単音節聴取実験評価
- 人工内耳信号生成方式におけるインパルス応答の帯域幅の検討
- 人工内耳の聴取音の聞き取り調査
- D-13-1 番組進行に基づいたマルチカメラ撮影システムの提案(D-13.知能ソフトウェア工学,一般セッション)
- D-8-19 スイッチャー業務分析に基づいた適応型映像スイッチング支援(D-8. 人工知能と知識処理,一般セッション)
- ネット配信番組のための少人数型スタジオとテレビ番組のための従来型スタジオにおける撮影スタッフのワークフローの比較分析(画像符号化,通信・ストリーム技術,一般)
- ネット配信番組のための少人数型スタジオとテレビ番組のための従来型スタジオにおける撮影スタッフのワークフローの比較分析(画像符号化,通信・ストリーム技術,及び一般)
- ネット配信番組のための少人数型スタジオとテレビ番組のための従来型スタジオにおける撮影スタッフのワークフローの比較分析(画像符号化,通信・ストリーム技術,及び一般)
- ネット配信番組のための少人数型スタジオとテレビ番組のための従来型スタジオにおける撮影スタッフのワークフローの比較分析(画像符号化,通信・ストリーム技術,及び一般)
- A-17-1 ドライブの計画作成を支援する知識映像コンテンツのデザインに関する検討(A-17.ITS,一般講演)
- 日本語の自然対話音声におけるパラ言語的特徴の検討
- TEMAXによる中国南部および北部出身者の日本語学習の分析
- HMMによる子音認識結果から導かれる日本人の英語発話の特徴
- TEMAXによる発話リズムの抽出について
- K-083 点訳機能を有する講演原稿受付システムによる手頃な点字資料作成方式の検討(K.ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 新たに考案した人工内耳音声処理方法の評価
- 日本語対話音声の意味的強調の判断における文脈および語順の影響
- 日本語対話者声の意味的強調の判断における文脈および語順の影響
- 母音の個人性の学習に関する検討
- RJ-001 三項関係における幼児の問題解決プロセスの分析(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,査読付き論文)
- 子音の自動認識のための音響/音声変換について
- 視聴覚連動マスキングシステムにおける音環境デザインに関する研究
- A-19-11 ユーザに適応するユニバーサルコンテンツ視聴システムの検討(A-19.福祉情報工学,一般講演)
- 教材としての実用福祉機器の製作
- 教材としての実用福祉機器の製作(高齢者支援,一般)
- マルチモーダルコンテンツとインタラクティブ学習によるボイストレーニングシステムの開発 (学習モデルの再考と知的学習支援システム)
- A New Signal Processing Strategy for Cochlear Implant Speech Processors
- 言語情報を利用した韻律ラベリング手法の開発(信号処理・符号化・一般)
- 言語情報を利用した韻律ラベリング手法の開発(信号処理・符号化・一般)
- 住空間音環境コーパスを活用した適応型音声インタフェースデザイン
- 情報環境とサービスの統合デザインで価値を創るデジタルセンセーション株式会社
- TEMAXによる発話リズムの抽出の試み
- 音声インタフェース研究の深化(マルチモーダル)
- A-17-2 車内発話の音声認識による快走支援コンテンツ制作システム(A-17.ITS,一般講演)
- A-15-11 育児支援コンテンツ制作のためのマルチモーダル知識オーサリングシステム(A-15.ヒューマン情報処理,一般講演)
- 日本語の母音接続の音響的韻律的分析(合成・生成,韻律,一般)
- 音素の構成による影響を補正した発話速度の測定
- 日本語MULTEXTコーパスにおける係り受け構造の分析およびBIラベリング自動化の試み
- CODOMO-viewer : 複数の観点で発達を捉える行動コーパス観察システム
- 三項関係の心的状況表現による幼児の社会的問題解決思考の発達分析(人工知能)
- スライド原稿と予測変換を活用した少人数文字通訳ツールの実現(視覚障害支援システム(1),聴覚障害及び一般)
- 実世界学習における知識獲得状況の外化手法に関する一検討
- TEMAXによる日本語リズムの研究と言語教育への応用(音節とモーラの理論)
- 日本語MULTEXT韻律コーパスにおけるJ-ToBIラベリング
- スライド原稿と予測変換を活用した少人数文字通訳ツールの実現
- インドアコモンセンスに基づく高齢者のマルチモーダル体感情報理解
- インドアコモンセンスに基づく高齢者のマルチモーダル体感情報理解
- Value Creation by Superior Technologies for Designing Information Environments and Services
- 現場主義で映像メディアを深化させよう(ふぉーかす)
- 子育て支援のための行動理解コンテンツ制作手法