構成的グループ・エンカウンターが自己概念の変容および個人・グループ過程に及ぼす影響に関する追試的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は構成的グループ・エンカウンター(SGE)による個人の自己概念の変容への効果や個人過程・グループ過程の特徴を追試的に検討することを目的とした。35名(男子18名,女子17名)の大学生に対し,自発参加型・通所方式(2日間)のSGE を実施したところ,先行研究と同様にSGE の前後で自己概念に関する指標が肯定的に変化し,また初期の段階でグループに相互信頼関係が形成されることなどが確認された。一方で,セッション中に生じた特徴的な出来事が参加者の気分に影響する(ただし後まで引きずらない)ことも確認された。最後に,今後のSGE研究では,質的データと量的データとの関連性を調べた詳細な検討をしていく必要があることなどが論じられた。
著者
関連論文
- 大学新入生の大学適応を促進する授業プログラムの検討(人間学部人間心理学科,聖泉大学)
- 不登校経験と進学後の学校嫌い感情との関連
- 青年後期の学生に対する構成的グループエンカウンターの実施が心理的変化に及ぼす効果(人間学部人間心理学科,聖泉大学)
- 不登校経験と進学後の学校嫌い感情との関連2(人間心理学科)
- 恋愛心理尺度の作成と恋愛傾向の特徴に関する研究 : Leeの理論をもとに(人間心理学科)
- 恋愛・友人関係観の性差に関する研究
- PE061 専門学校生に対する構成的グループエンカウンターの効果(1) : 公的・私的自己意識への影響について
- コンピュータリテラシーを高める要因に関する研究 : コンピュータ不安・達成動機・親和動機
- どの社会的スキルが良好な対人関係の形成・維持に関連するか(人間心理学科)
- 簡便な性格測定尺度の作成について : 性格の5因子モデルをもとに(人間心理学科)
- 良好な対人関係に及ぼす性格特性・社会的スキルの効果について : 自己評定データをもとに(人間心理学科)
- 対人場面における好意的感情と外向性の関連性について : 外向性は「好ましい」性格か?
- リアルモデルの社会的規範としての適切性が女性の摂食量に与える効果
- 他者の摂食量に関する情報が摂食行動に及ぼす影響 : 摂食量を実験者に知られない状況下での検討
- 不登校経験者の大学への適応について(人間心理学科)
- 留学生との交流における構成的グループエンカウンターの有用性に関する研究 : 中国人留学生との交流をもとに(人間心理学科)
- 留学生との交流における構成的グループエンカウンターの有用性に関する研究 : 中国人留学生との交流をもとに
- 学校嫌い感情に及ぼす孤独感ならびに自己の肯定的受容傾向の影響について
- PA58 授業イメージと不安・自尊感情の形成の関連性について : コンピュータリテラシー関連の授業をもとに(教授・学習,ポスター発表A)
- 自己意識がコンピュータ不安に及ぼす効果
- コンピュータ不安を低減する要因の検討 : 性別およびコンピュータ教育経験について
- 若年層の老人観に関する研究
- PC51 情報教育のコンピュータ不安低減に及ぼす効果について(2) : 被調査者のクラスタリング及び自尊感情との関連について
- PC50 情報教育のコンピュータ不安低減に及ぼす効果について(1) : 検定合否の効果について
- コンピュータに対する意識の変化及び情報教育経験のコンピュータ不安に及ぼす影響について
- B-17 良好な対人関係に関連するパーソナリティ特性の検討 : 5因子特性の直接的・交互作用的関連性について
- 親の養育態度が大学生の授業規範意識に及ぼす影響について
- ボランティア活動への参加は個人の心理的成長に寄与するか? : ボランティア活動経験とパーソナリティ特性,社会的スキル,充実感,ボランティア活動観の関連性からみた一考察(人間学部人間心理学科,聖泉大学)
- 構成的グループ・エンカウンターが自己概念の変容および個人・グループ過程に及ぼす影響に関する追試的検討
- 恋愛関係および友人関係の捉え方における性差について
- 小規模大学におけるキャンパス内の「癒し空間」としての居場所の意義について(人間学部人間心理学科,聖泉大学)
- P1-10 外向性と好意的感情の関連について
- コンピュータ不安の低減及びコンピュータ利用意欲の向上に関わる諸要因の考察 : パソコンの所有・高校時代の情報教育経験を中心に
- 対人的好悪感情と対人認知の関連について
- 授業規範の構造及びその違反に対する許容度について
- 対人関係における外向性の直接的効果について