日本人学生のステレオタイプ : 英語教育への示唆
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The pressing need for internationalization in Japan has proven to learners of English the importance of acquiring intercultural communication competence, but they face numerous obstacles, one of which is ethnic stereotypes. Thus, based on our previous research (Ihara & Moriizumi, 1995), this paper explores the value dimension of stereotypes held by Japanese junior and senior high school and university students toward four ethnic groups of White Americans, Black Americans, Chinese and Japanese by employing the semantic differential. The survey divulged the following three points. First, stereotypes are based on three factors: personality, cultural background, and physical appearance. Second, those who have had direct contact with a specific group tend to hold more favorable images than those who have not. Third, Japanese students evaluate White Americans more favorably than the other three groups with some exceptions, while they exhibit ethnocentric attitudes toward the other three groups. Taking these into consideration, we propose several suggestions for improving English language education in terms of the subject matter of textbooks and classroom teaching.
- 全国英語教育学会の論文
著者
関連論文
- The Role of Cultural Schemata in Reading Comprehension and Implications for Syllabus Design for Intercultural Education in English Language Teaching : A Review of the Literature
- 人種ステレオタイプを扱った題材の英語科教育への応用
- 日本人学生の人種に対するステレオタイプと英語教育
- 期待される国際語としての英語教育の方向性 : 海外在住経験者の意見に基づいて
- 対人コミュニケーション場面における自己主張性方略の規定因 : 対人関係と自他意識の観点から
- 中学校英語科授業の実態と課題--教育実習生の学習指導案からの分析
- 対人葛藤場面における対人関係と自己主張性方略 : 社会的状況,自他意識および言語スタイルの観点から(平成17年度心理発達科学専攻修士学位論文概要)
- 時事英語教育におけるメディア・リテラシーの導入--英語ライティング授業での実践を通して
- 英語授業において異文化感受性を高めるための教育のあり方--異文化感受性発達モデルの応用
- 総合的な学習の時間における公立小学校英語教育の課題と展望
- 異文化交流を通した学習活動のあり方 : 11 歳児童を対象とした多文化交流プログラムからの考察
- 多文化交流プログラムにおける学習活動のあり方--中学生・高校生を対象として
- 異文化・グローバル教育における教育活動--多文化交流プログラムの活動を通して
- 多文化交流プログラムにおける日本人11歳児童のカルチャー・ショック
- 国際語としての英語教育をめぐる現状
- 中学校での異文化理解教育に関する実践的研究
- 中学校英語科授業の活動選択における教師の要因 : 教師に対する意識調査に基づいて
- 日本人学生のステレオタイプ : 英語教育への示唆
- 日本人高校生における英語指導助手との異文化コミュニケーション能力の測定
- EILの知見が学習者の「自信」に与える影響に関する考察
- An Analysis of Changes in Junior High School English Textbooks in China
- 国際語としての英語科教育を考える
- 英国のナショナル・カリキュラムにおける現代外国語科の扱いについて(II)
- 英国のナショナル・カリキュラムにおける現代外国語の扱いについて(1)
- 異文化トレーニングの導入を目指した英語科授業 (II)
- 異文化トレーニングの導入を目指した英語科授業 (I) : 効果的な異文化トレーニングとは
- 「主体的受信」と「主体的発信」への質的転換を目指した英語科授業(II) :
- 「主体的受信」と「主体的発信」への質的転換を目指した英語科授業(I) : 主体的受信へ
- Teaching Cross-Culture in English Language Classrooms : Through Team-Teaching with an AET
- 英語科授業における異文化理解教育
- On the Use of Mother Tongue in the English Language Classroom
- 英語の主語を「〜が」・「〜は」と教えることの功罪
- 英語運用力向上の必要条件
- An Appropriate English-learning Activity for Japanese University Students - A Case Study of Shinshu University Students -
- Learning Styles of Japanese University Students and a Sutable Approach to Teaching English : A Case Study of Shinshu University Students
- 異文化理解教育について思う
- 一層の充実を
- 青木庸效著『英語科教育-授業入門』英宝社
- 英語科教育と題材内容
- 社会言語学と伝達能力
- 英語の主語は「〜が」・「〜は」と教えてよいか
- 情報構造について
- 映画を使用した異文化コミュニケーション教育 : 『ミスター・ベースボール』を使用して
- 対人葛藤対処方略と言語メッセージとの関連 : 評定尺度法と自由記述法との比較