細長飛翔体の大迎角飛行時における剥離流れの能動的制御に関する研究(流れの制御(2),一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
When a slender body flies at high angle of attack, asymmetric separation vortexes are formed even behind an axis symmetric slender body, and the asymmetric vortexes act the side force on the body which leads to disturb the attitude control. We study on the active control of the separation flow behind the slender body. We address not only the linearly control of the side force but also the control of the pitching moment. The flow control experiment has been conducted in a wind tunnel using a cone-cylinder testing body and DBD plasma actuator as a flow control device. The side force coefficient can be linearly controlled within about +/-1.0 by flow controlling at the aft body (the cylinder part). The static stability angle can be controlled between 30 and 80 degrees by controlling the pitching moment when the center of gravity is at 55% position from the body tip.
- 2010-09-09
著者
-
稲谷 芳文
(独)宇宙航空研究開発機構
-
稲谷 芳文
JAXA
-
野中 聡
Isas/jaxa
-
野中 聡
宇宙航空研究開発機構
-
西田 浩之
東京農工大学共生科学技術研究院
-
高橋 俊
東京農工大
-
山口 晃弘
東京農工大
-
野中 聡
JAXA宇宙研
-
野々村 拓
JAXA宇宙研
-
稲谷 芳文
JAXA宇宙研
-
西田 浩之
東京農工大
関連論文
- 11・1 宇宙輸送(11.宇宙工学,機械工学年鑑)
- 高温超電導材冷却を目的とした液体水素熱流動特性試験装置 : 設計・試験方法
- 高温超電導材冷却を目的とした液体水素熱流動特性試験装置 : 概要
- 磁気プラズマセールによる外惑星探査
- 4015 逆噴射ジェットを伴う垂直離着陸ロケット周りの流れ場の数値解析(S67-2 大気突入・減速技術(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 伝熱を伴うスロッシング現象の数値解析
- PIVによる再使用ロケット周りの流れの可視化
- 再使用ロケット逆噴射ジェットのPIV計測
- 完全再使用観測ロケットのシステム概念設計
- 磁気プラズマセイルによる深宇宙探査
- 低重力環境用打ち込み式試料採取器の捕集効率
- 飛行する矢の流れの可視化
- プラズマ噴射による磁気圏拡大現象におけるイオン粒子効果の定量評価
- 大気球を利用した微小重力実験の可能性
- 差分画像相関法による水素-空気爆燃速度の解析と爆風圧の評価(熱工学,内燃機関,動力など)
- 大型ゴム風船を用いた水素-空気爆燃の野外実験 : スケール則に基づく適正混合気体積の評価(熱工学,内燃機関,動力など)
- 磁気セイルにおける推進特性の3次元電磁流体解析
- 太陽風を利用した推進システムの推力発生メカニズムについて (磁気プラズマセイルの推力発生メカニズムの解明)
- S0505-1-1 Building-Cube法に基づく円柱周りの空力音の解析(車両・機体・流体機械に関連した騒音問題へのアプローチと対策(1))
- 液体水素の強制対流沸騰熱伝達
- 液体水素のプール冷却における熱伝達
- 28pSA-1 太陽風を利用した推進システムの電磁流体解析(28pSA プラズマ宇宙物理(MHD現象:MHD理論と実験),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 次期固体ロケット空力特性についての数値解析
- 11・1 宇宙輸送(11.宇宙工学,機械工学年鑑)
- 11・2 宇宙輸送(11.宇宙工学,機械工学年鑑)
- 11・2 宇宙輸送(11.宇宙工学,創立110周年記念機械工学年鑑)
- 11・2 2005宇宙輸送(11.宇宙工学,機械工学年鑑)
- 11・2 宇宙輸送(11.宇宙工学,機械工学年鑑)
- 11・2 宇宙輸送システム(11.宇宙工学,機械工学年鑑)
- 細長飛翔体の大迎角飛行時における剥離流れの能動的制御に関する研究(流れの制御(2),一般講演)
- D342 磁気セイルにおける推力方向制御方法の検討(D-34 宇宙流体(4),一般講演)
- F111 逆噴射ジェットを伴う垂直離着陸型ロケットの着陸時空力特性(F-11 空気力学(1),一般講演)
- DBDプラズマアクチュエータにおける運動量輸送過程の流体モデルに基づいた数値シミュレーション(電磁流体,一般講演)
- イプシロンロケット マッハ0.7空力特性についての風洞試験と数値解析
- 25aGZ-12 高密度ヘリコンプラズマを用いた電磁推進への応用III(25aGZ プラズマ基礎(波動・電離現象・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 自由落下するパラシュート周りの流れ場の解析(注目研究in CFD24,第24回数値流体力学シンポジウム)
- 宇宙旅客機の研究 (特集欄 将来型航空機・宇宙機) -- (将来型宇宙機研究開発の日本の状況)
- 11・1 宇宙輸送2010(11.宇宙工学,機械工学年鑑)
- 太陽風を利用した推進システムの推力特性に関する電磁流体シミュレーション(電気推進・先端推進の数値シミュレーション)
- 303 無重力環境下でのサンプラー実験(セッションVI)
- 宇宙機推進のための永久磁石を用いたヘリコンプラズマ源の開発
- 11・1 宇宙輸送2011(11.宇宙工学,機械工学年鑑)
- 25pYE-4 無電極電気推進の性能試験システムの開発(25pYE プラズマ基礎・プラズマ科学(プラズマ推進・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- グローバルAERO(海外空力機関訪問・滞在レポート)連載開始にあたって(グローバルAERO 海外空力機関訪問・滞在レポート)
- バイパス術治療による脳動脈瘤内流れに関する研究
- パラシュートの形状特性の研究
- 羽ばたき航空機に向けた翼に関する研究
- 惑星間航行システム開発に向けたマルチスケール粒子シミュレーション