惑星間航行システム開発に向けたマルチスケール粒子シミュレーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
平成19年度後期から平成24年度の約5年半にわたり,JST/CREST(戦略的創造研究推進事業)「マルチスケール・マルチフィジックスの統合シミュレーション」研究領域において実施した「惑星間航行システム開発に向けたマルチスケール粒子シミュレーション」研究プロジェクトの概要について報告する.次世代の惑星間宇宙航行システムとして宇宙航空研究開発機構(JAXA)で提案されている磁気プラズマセイル(MPS)では,衛星搭載コイル電流により人工ダイポール磁場を形成し,それをプラズマ噴射によって広範囲に展開させて太陽風プラズマを受け止めることにより推力を得る.本研究では,MPSにおける小型ダイポール磁場と太陽風の相互作用およびそれによって衛星が得る推力に関するプラズマ粒子モデルシミュレーション解析を行うとともに,局所的に空間分解能を上げるために適合格子細分化法(AMR)を用いたマルチスケール粒子シミュレーション手法およびその並列化手法の新規開発を行った.
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 2014-05-25
著者
-
山川 宏
京都大学
-
西田 浩之
東京農工大
-
臼井 英之
神戸大学
-
沼波 政倫
核融合科学研究所
-
森高 外征雄
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
八木 耀平
神戸大学大学院システム情報学研究科
-
松井 竜樹
神戸大学大学院システム情報学研究科
-
芦田 康将
京都大学 生存圏研究所
-
梶村 好宏
明石工業高等専門学校電気情報工学科
-
中村 雅夫
大阪府立大学
-
篠原 育
JAXA/ISAS
-
船木 一幸
JAXA/ISAS
-
松本 正晴
東京大学
-
梶村 好宏
明石工業高等専門学校
関連論文
- 宇宙機の軌道と制御
- 2.3 マルチスケール粒子シミュレーション手法の開発と宇宙機-宇宙プラズマ相互作用への応用(2.プラズマにおける連結階層シミュレーション,連結階層モデルによって見えてきたプラズマシミュレーションの新たな局面)
- プラズマ噴射による磁気圏拡大現象におけるイオン粒子効果の定量評価
- 細長飛翔体の大迎角飛行時における剥離流れの能動的制御に関する研究(流れの制御(2),一般講演)
- DBDプラズマアクチュエータにおける運動量輸送過程の流体モデルに基づいた数値シミュレーション(電磁流体,一般講演)
- 25aGZ-12 高密度ヘリコンプラズマを用いた電磁推進への応用III(25aGZ プラズマ基礎(波動・電離現象・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 磁気プラズマセイル評価に向けた Hybrid-PIC プラズマシミュレーションコードの開発
- 適合格子細分化法を用いたマルチスケールプラズマ粒子シミュレーション手法の開発と並列化(数値解析,ネットワーク,クラウド及び一般)
- 太陽風を利用した推進システムの推力特性に関する電磁流体シミュレーション(電気推進・先端推進の数値シミュレーション)
- 宇宙機推進のための永久磁石を用いたヘリコンプラズマ源の開発
- 伝導冷却マグネットを指向したビスマス系ならびにイットリウム系高温超電導テープ導体の伝熱特性
- 25pYE-4 無電極電気推進の性能試験システムの開発(25pYE プラズマ基礎・プラズマ科学(プラズマ推進・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- グローバルAERO(海外空力機関訪問・滞在レポート)連載開始にあたって(グローバルAERO 海外空力機関訪問・滞在レポート)
- 適合格子細分化プラズマ粒子シミュレーションにおける動的負荷バランス手法
- 地域貢献を目指す人材育成講座「シーケンス制御」に関する教材開発と展開事例
- レーザーによる実験室宇宙物理 : 無衝突衝撃波に伴う電磁場乱流
- Gyrokinetic Theory Working Group Meeting
- 惑星間航行システム開発に向けたマルチスケール粒子シミュレーション
- パルス高密度プラズマジェットによる太陽風帆の実験研究